

(阿賀野市の話題ではありませんが、阿賀野市を舞台にした映画を作って欲しいので、紹介します) 新潟市の市民団体・にいがた映画塾が、アマチュアのための映画作り実践講座の募集をしています。水曜夜コースは5月8日から、日曜昼コースは6月30日から、
詳しくは映画塾のHPをご覧ください。電話は、090-2233-7948(大橋)。私も数年前に、この講座を受けたことがあります。立派な(年齢のことです)おじさんである、私が最後まで受講できたので、映画を作ってみたいという気持ちがあれば大丈夫です。塾の皆さんは、映画作りが好きな人たちの集まりで過激な人はいないので、怖いところではありません。塾の代表は井上さんという、優しい女性ですので女性が受講しても心配ありません。完成した映画は、あの、シネウインドで上映され、後日 映画を録画したDVDがもらえます。映画を1本完成させると、あなたの人生が一歩 前向きに進むかもしれません。ぜひ、検討してみてください。そして、いつの日か阿賀野市を舞台にした映画を制作してください。 管理人 (追伸 私も映画を制作すればいいのですが、なにしろ老眼に腰痛で、仕事も現役なので若い人たちに期待することにしました)

4月25日、阿賀野市中島町地内で撮影。例年より寒いせいか、田の代掻きが遅れています。早いときは4月29日の祭日に田植え風景が見れましたが、今年は遅れるようです。 管理人







今朝の新潟日報の新聞記事に、標記の記事が載っていました。写真は新潟美少女図鑑。左側1冊は、山形美少女図鑑。この本を見たとき、阿賀野市の観光名所で同様の本を作ったら市の宣伝になる、と思いました。けれど、私には政治力も経済力もなくアイデアしかありません。おしいなあ、と思っていたら今年の2月、新潟出身「地域活性化モデル 今井美穂」さんの写真集を見ました。新潟県を舞台に私のイメージどおりの本でした。私には今井美穂さんのような美人の知り合いがいないので、考えたのが「ごずっちょ写真館」です。ごずっちょの人形を使い、阿賀野市の名所や風景で写真を発表しようと実行しました。けれど、標記の記事。私と同じ発想で実行されている方がいるのですね。敬意をこめて拍手いたします。インターネットのHPでパンフレットの写真を見ましたが、上手です。うらやましくなりました。第3弾も期待します。 管理人

昨夜は、台風のような風でした。市内でカーブミラーと看板が倒れていました。写真は、水原小学校の古木の桜です。1分咲です。市内で3~4分咲の桜の木も見つけました。春、ですね。 管理人