阿賀野市ブログ応援隊

個人・サークル・行事・歴史・頑張っている人などの阿賀野市の情報と、人生の楽しみ(?)をお伝えします。

「大地主・市島邸の物語 42」 越後戊辰戦争の意義、市島宗家の耕地は1,600町歩

2024年11月22日 | 大地主・市島邸の物語

次回に続きます。

 

コメント

「大地主・市島邸の物語 41」 会津等同盟軍を撃退・明治と改元・水原に前原一誠

2024年11月17日 | 大地主・市島邸の物語

次回に続きます。

コメント

「大地主・市島邸の物語 40」 市島別邸は戊辰戦争で焼失。奥羽同盟軍敗退。

2024年11月12日 | 大地主・市島邸の物語

次回に続きます。

コメント

「大地主・市島邸の物語 39」 大政奉還、江戸幕府滅亡、戊辰戦争始まる

2024年11月08日 | 大地主・市島邸の物語

次回に続きます。

 

コメント

「大地主・市島邸の物語 38」 水原の米、江戸廻米へ・会津藩、水原に福岡代官所を創設

2024年10月28日 | 大地主・市島邸の物語

次回に続きます。

 

コメント

「大地主・市島邸の物語 37」 黒船騒動・鎖国制度終了・角市、廻船業を廃業

2024年10月24日 | 大地主・市島邸の物語

次回に続きます

コメント

「大地主・市島邸の物語 36」 長岡藩財政建直し、大船絵馬、角市の千石船と転覆・廃業

2024年10月19日 | 大地主・市島邸の物語

次回に続きます

コメント

「大地主・市島邸の物語 35」 水原代官所の温古堂と白洲、水原首切り場、新潟奉行所完成

2024年10月13日 | 大地主・市島邸の物語

(下)新潟市中央区にある「みなとぴあ」の展示物から。 

天保14年(1843)年 初代新潟奉行は川村修就(ながたか)。弘化2年(1845年)に新潟奉行所が完成。敷地は2,157坪(約7,118㎡)

次回に続きます

コメント

「大地主・市島邸の物語 34」 市島家別邸築造、角市が廻漕船を建造、徳次郎(光広)の系図

2024年10月09日 | 大地主・市島邸の物語

次回に続きます

コメント

「大地主・市島邸の物語 33」 天保大飢饉(1~6年目)、継志園築営開始、江戸城西丸炎上

2024年10月01日 | 大地主・市島邸の物語

次回に続きます

 

コメント

「大地主・市島邸の物語 32」 天保大飢饉、破免、福島潟開発状況図、近世の干拓図

2024年09月27日 | 大地主・市島邸の物語

次回に続きます。

コメント

「大地主・市島邸の物語 31」 市島徳次郎(大美)の系図、角市家の説明、新発田藩領内組分概念図

2024年09月23日 | 大地主・市島邸の物語

  (上と下) 図面内の赤い矢印先「水原町の文字」

次回に続きます

 

コメント

「大地主・市島邸の物語 30」 松ヶ崎堀割決壊、水原13人衆、徳次郎(2代・大美)

2024年09月19日 | 大地主・市島邸の物語

次回に続きます

コメント

「大地主・市島邸の物語 29」 水原町の無為信寺・手賀沼開墾・御用金

2024年09月15日 | 大地主・市島邸の物語

次回に続きます

コメント

「大地主・市島邸の物語 28」 市島金華の系図、奥州御手当金、家伝薬方帳

2024年09月07日 | 大地主・市島邸の物語

次回に続きます

コメント