瓢湖右側 紅葉してきました
← 白鳥の餌付け
今日、平成26年10月31日(金) 午後3時に撮影。 3時に餌付けが始まります。 今日現在、白鳥は4533羽 飛来しています。 管理人
瓢湖右側 紅葉してきました
← 白鳥の餌付け
今日、平成26年10月31日(金) 午後3時に撮影。 3時に餌付けが始まります。 今日現在、白鳥は4533羽 飛来しています。 管理人
阿賀野市 瓢湖近くにあります。
今年の7月、私の「ごずっちょ写真展」の会場です。大変お世話になったので、皆さんに紹介いたします。
←この日は無料です。
日本酒試飲に関心があります。
そば打ち → 男の趣味 ?
← ふるさと農業歴史資料館
隣接に水原代官所があります。お茶会を開催。 以上です。
阿賀野市笹神地区の文化祭です。
← 表 裏 →
ナツメロ大会は、人気があるようです。
毎年見に行っているので、今年も行こうと考えています。 管理人
2014年10月25日 午後5時23分撮影
この日、地平線下部 左から右へ全部がこの茜色でした。何か厳かな気持ちになりました。日本の風景です。 中央の山は、弥彦山です。 管理人
長岡市 もみじ園
2014年10月26日(日)、長岡方面へ行った帰り、長岡市(旧越路町)朝日600番地にある「もみじ園」に行きました。やっと色づき始めた状態でしたが、阿賀野市から遠く、何度もいけないので行きました。午後3時50分ごろでしたが、20名程の人たちが園内にいました。ライトアップは、11月1日(土)~11月24日(月) 夕暮れ~午後9時まで。入園料は無料でした。 こちらの庭は、明治29年頃、神谷の大地主 高橋家の別荘の庭園として造られたそうで、敷地4000㎡ 樹齢150~200年のもみじなどが植林されています。 他の人の過去のブログを検索すると日中の紅葉や、ライトアップの紅葉が綺麗です。 昨日の新潟日報にもみじ園の宣伝が載っていました。 茶席やさつまいもフェア、コンサートなどもあるようです。
もみじ園の近くに宝徳稲荷神社もあるので、こちらも参拝しました。朱色が綺麗です。
私の住む町内の集会で飲む日本酒は、主に「朝日山」です。もみじ園のすぐ近くに「朝日山」という日本酒を造っている朝日酒造があるのを、初めて知りました。道路から見た工場は大きく見えました。 私の町内は、長岡市に酒税納付の協力をしているようです。阿賀野市と長岡市、仲良くしなくては。管理人。
阿賀野市笹岡 笹岡城跡の入り口
← 坂を上った城跡。公園になっています。
過去にNHK大河ドラマ「天地人」という新潟県等を舞台にしたドラマがありました。主役は直江兼続(なおえ かねつぐ)。婿養子前は樋口兼続。
直江兼続の主君は、上杉景勝。 天正9年(1581)御館の乱での恩賞を不服とした新発田重家(新発田市)と上杉景勝が戦いました。笹岡城は景勝方の前線基地で、資料には残っていないようですが、大事な戦いだったので直江兼続もこの笹岡城に来ていたと思われます。この戦いの年、お船の婿養子になり直江兼続として、直江家を継いで与板城の城主になりました。 笹岡城に来たのは、結婚の前か後かわかりませんが、ドラマ「天地人」で兼続が常盤貴子さん演じるお船と結婚する場面を見た記憶があります。 あの年に、阿賀野市笹岡にある笹岡城に来ていたんだ・・・と考えると歴史ドラマも面白いと思いました。
笹岡城跡内にある十郎杉
十郎杉の説明看板
時間があったら笹岡城跡へ。 歴史を思うと何か不思議な気持ちになります。 管理人
10月25日、快晴です。 この写真は2014年4月19日撮影。 今日の空は、この写真と同じ青空。違うのは桜でなく、秋桜が咲いていること。
どうしてコスモスのことを「秋桜」と書くのでしょうか? 管理人
1995年7月のパンフレット
阿賀野市 旧笹神村に1993年9月1日開園。 2004年4月閉園。 歴史の資料として当時のパンフレットを投稿しています。 思い出しました、新潟ロシア村にも地ビールがあったんですね。少し大きめ(?)の瓶に入っていた記憶があります。1度買いました。味は忘れましたが美味かったと思います。
写真を見てもう二つ、思い出しました。1枚目の写真奥の乗り物、楽しかった記憶があります。それと動く大きなマンモスの像もあったずです。
← ↑ このコースは行きませんでした。
今回で手持ちのパンフレットが無くなったので、投稿を終了します。 家に当時撮影した写真やビデオがあるはずです。もし、見つけたら後日投稿します。 管理人
2014年9月21日 加茂市の祭り「Akariba あかりば」での結婚式。結婚式は、本物です。 この場面で、こんな風に撮影したのは私だけでしょう。雰囲気があり、いい写真だと思います。 結婚されたお二人は、幸せそうでした。 管理人