2015年11月1日(日) 10:00~16:00 阿賀野市 サントピアワールドで、今年も 「あがの わくわく産業フェア」が開催されます。 当日は、入園無料だそうです。 サントピアワールドの観覧車も無料開放とチラシに記載されています。 ステージイベント・特殊車両体験ゾーン・スタンプラリー・逸品コンテスト等々、一日楽しめそうです。 ぜひ、どうぞ。 私は用事があり、行けません。残念です。 管理人
阿賀野市 五頭温泉郷のウオーキング・マップ(地図) これは、阿賀野市商工観光課と阿賀野市観光協会が作製されたようです。
阿賀野市役所本所の玄関ロビーで貰いました。ブログ画面では良く見えないので、関心のある方は、役所等で貰ってください。 管理人
2015年10月20日の新潟日報第31面の記事から 8月25~26日の台風15号の強風により、市内全域の水田で白穂などが発生。もみ擦れの品質低下もあり、10月9日現在の阿賀野市の2015年産コシヒカリの1等米比率は過去最低の3%とのこと。記録が残る阿賀野市の過去最低は2012年の52.6%。 今年の被害の大きさがわかります。 2等米は33%。 3等米が58%。規格外が6%。 水稲の被害面積は5290ヘクタール。被害額は16億8100万円とのこと。 こまったなぁ・・・ 農家の収入減は、結果として他の産業にも影響を及ぼすでしょう。 管理人
新潟ロシア村は、どうして誕生したのか・・・ 私の記憶では、敷地付近?の土地(開墾地・畑)を持っていた人が、高く売るために(お金の為?)新潟の不動産屋へ売却。土地を有効利用する為に、付近の土地も買収(又は、賃貸借)してケイマンゴルフを開業。来客を増やすために温泉を掘り、もっと有効利用する為に、あの銀行を巻き込んで「新潟ロシア村」を開業。 リピーターが少なく閉園しましたが、残念なのが2つ。 一つは地元と友好関係を作るのが遅かったこと。 もう一つは、開園当時の新潟県知事が失脚し新潟県を去ったこと。 新潟ロシア村が出来たころ、近隣の勝屋集落から新潟市へ直行の新設(一部拡幅)道路ができるはずだったこと。新潟市から簡単に観光客を寄せるための道路でしたが、県知事失脚により計画は消滅。現在、計画変更し一部拡幅しましたが、当初の計画どおりになっていません。もし、その道路が完成していたら旧笹神村は、今より発展しているでしょう。 計画した人・乗せられた人・夢見た人・夢破れた人・お金が無くなった人・仕事を失敗した人・・・・人生いろいろ・・というけれど、現在のロシア村の建物をみると「人生」を考えてしまいます。 2015年の投稿は今回で終了します。 ロシア村の開園当時の写真が見つかれば、後日 投稿したいとは考えていますが・・・ 管理人
2015年5月1日 淡路島の神社めぐりから帰ってホテルでひと休み。 風呂に入り、地酒の日本酒(ワンカップ)で疲れを取りました。旅に出たときは地酒が一番です。 今晩の夕食は、下の写真のとおりです。
ここではビール。食べて飲んで、疲れたので早めに寝ました。
翌5月2日、ホテルの窓から見える洲本城に別れを告げ、大阪までバスで移動です。 次回、淡路島に来る日は あるのかな? さよなら淡路島。 管理人
2015年5月1日 淡路島の 岩樟(いわくす)神社。 ※鳴門タクシーのHPから イザナギの尊・イザナミの尊・と、その子 蛭子(ヒルコ)の尊の三神を祀っている。イザナギ・イザナミの両尊が天から降りてきて結婚。蛭子の尊をお産みになったが4~5歳になっても自力で起き上がることも、歩くこともできなかった為、葦(あし)船に乗せて流し、西宮に漂着。そこで百太夫に見つけられ、仮宮殿(西宮恵比寿神社)に祀られ恵比寿神社の御神体になったとされる。 (4枚目の写真 塩と生米がお供えされています) パワースポットです。
道路のすぐ近くに「恵比寿神社」があります。 同じ敷地内、恵比寿神社の後ろ(奥)に前記の岩樟神社があります。 1枚目の写真、左側に洞窟があります。 これは高さ1.8m、奥行8mの洞窟で、イザナギの尊の幽宮(かくれのみや)とも言われています。 今回で淡路島の神社めぐりは終了。 タクシーに乗り、昨日泊まったホテルに帰りました。 次回に続きます。 管理人
2015年9月19日の新潟日報朝刊第31面に、長岡市の蔵元「吉乃川」さんがスポンサーで上越新幹線の車内広告「東京新潟物語」の写真広告が記事で紹介されていました。 写真の文字コピーが素晴らしいなぁと記事を読んでいました。 9月26日、帰りに上越新幹線に乗りました。すわった座席の目の前に「その広告」がありました。2枚目の写真の赤矢印部分です。 現在は第3シリーズとのこと。 広告のコピーは、「東京の街が、どこか似合わないきみが、好き。」 写真と共に「いいなぁ・・」です。 管理人
2015年10月24日(土)昼12:30に、新潟市秋葉区にある 「手打蕎麦処 善三郎」へ、蕎麦を食べに行きました。写真のように先客がおり、食べている最中にも4組が来店。人気店ですね。 建物は江戸時代末期の築150年ほどの古民家です。趣があります。
蕎麦、美味でした。 店への道順は面倒だけど、いい店でした。 管理人
2015年8月27日 撮影。 強風で打ち上げが延期になっていた阿賀野市 水原まつり・瓢湖大花火大会。 1枚目の写真はPM7:57分に撮影。
8月25日の強風の時、阿賀野市上高関集落のAさん宅の2階で撮影したところ、凄い写真が撮れたので今回も同じ場所で撮影させていただきました。
写真中央の緑色の輪が、花火。写真左側端の赤い矢印の先にオーブが写っています。まるで、花火を楽しんでいるようです。
(上の写真)青い矢印の先にオーブ。 赤い矢印の先を拡大した写真が下の写真。 左下の白い明かりは、月です。
← これ、なんでしょう ? PM7:40分に撮影
(上の写真) 赤い矢印の先を拡大した写真が、下の写真です。
← これ、なんでしょう ? PM7:51分撮影
この日のPM11:20分撮影。 月夜であり、雲もありました。 こんな微妙な天気のときは、上の写真のようなオーブが撮れます。
次回に続きます。 管理人