阿賀野市ブログ応援隊

個人・サークル・行事・歴史・頑張っている人などの阿賀野市の情報と、人生の楽しみ(?)をお伝えします。

実用書道&書票展

2016年02月29日 | 絵画・彫刻・書など

   

2016年3月2日(水)~3月30日(水) 阿賀野市出湯280-1 ギャラリー恵で 「実用書道(渡邉萩月) & 書票(佐藤巌)展」 が開催されます。

この写真、もらった白黒コピーに私が色を塗って投稿しました。 定休日は毎週月・金曜日と第2・第4土曜日 10:00~16:00まで

佐藤巌さんのコレクション、見ごたえが有ります。  下記は佐藤巌さん作成の蔵書票です。

 「EX-LIBRIS」は、蔵書票の意味です。

 

 佐藤巌さんの蔵書票

下記は葉書サイズの 佐藤巌さんの木版画。佐藤巌さんは、ハーモニカ演奏が上手です。

コメント

阿賀野市観光親善大使

2016年02月28日 | 日記
阿賀野市が演歌歌手の水森かおりさんを阿賀野市観光親善大使に任命するそうです。瓢湖を舞台にした新曲「越後水原」を3月29日に発売する縁で実現したそうです。3月28日に任命式と無料コンサートが笹神地区のふれあい会館で開催されるそうです。管理人
コメント

旦飯野神社 2016.2.27

2016年02月28日 | 史跡など

  

阿賀野市宮下 旦飯野神社。 午後1時過ぎに行きました。 20名ほどの参拝者がいました。 雪は、少し残っています。

  旦飯野神社の本殿。横から撮影。  画面上部に丸い輪が幾つも見えます。 これは「オーブ」でなく、レンズ内の反射によります。 このレンズ内の反射輪とオーブを勘違いしている人が多くいます。 お間違えないように。 

追伸 「レンズ内の反射」と書いたら、「フレア」であるとの指摘を頂きました。 フリー百科事典「ウィキペディア」によると、フレア(レンズフレア)は、レンズ内面での再反射によっておこり、反射面の曲率や形状によりさまざまなものが生じる・・とあります。 

今年の1月15日 小正月に旦飯野神社の駐車場で開催された「サイの神」行事。 毎年、開催されているそうです。 今年は午後4時に開催。

神社の拝殿に写真が展示されていたので、撮影させてもらいました。  管理人

 

コメント

スワンレイクで昼食

2016年02月27日 | グルメ

   

2016年2月27日(土) 阿賀野市金屋にあるレストラン・スワンレイク(地ビール)で久しぶりに昼食。 この店の「白鳥美人  (写真右)」は食べたことがないので、今回食べました。 店内には大勢の客がいました。 見た感じ、阿賀野市以外の雰囲気の人が多かったようです。 高級一眼レフカメラを持った男性が隣の席にいました。 瓢湖の白鳥を撮影しに来たのでしょうか。

 

(左)店内、撮影後 お客が増えました   (右)食後のコーヒー。  食後、久しぶりに旦飯野神社へ    管理人

コメント

ごずっちょ写真館219 神山駅の桜

2016年02月26日 | ごずっちょ写真館

    

       2014年4月19日 阿賀野市 神山駅の桜。  桜の季節が待ち遠しいですね。  管理人

コメント

阿賀野市が映画の一場面に登場 !

2016年02月26日 | イベント・祭り

      

             

         

阿賀野市役所でもらった映画のチラシ。 去年夏、阿賀野市の代官所内で映画の一部分を撮影。 来た俳優は、暎太さんと妻夫木聡さんと聞いていますが・・・。 今年の5月14日から上映だそうです。 市役所なので、上映する映画館の名前は書かれていませんでした。 その頃、新聞を注意して見なくては。

写真のように、有名な人たちが出演されています。 映画の題名は「殿、利息でござる!」   管理人

コメント

木版画 「保田横町」

2016年02月25日 | 片桐正英 木版画集

 版画虹の会(片桐正英)の木版画

コメント

私のテレホンカード 29

2016年02月25日 | 私のテレホンカード、記念切手

        (右)箱根ホテル小涌園 1986年

 (左) 「春隣」 夢二美術館  NTT岡山支社が 1990年4月1日発行

コメント

「オーブ」の写真 29

2016年02月24日 | 「オーブ」の写真

 もう一度、六体地蔵附近で撮影に挑戦しました。

2015年9月10日 阿賀野市上高関で、PM8:33分撮影  この写真の赤丸部分の拡大写真が下の写真です。

 上の写真の拡大写真

 2枚目の写真

 上の写真の部分拡大 1

 上の写真の部分拡大 2

 上の写真の部分拡大 3

オーブの写真です。 オーブは写る時と、全く写らない時があります。 何故かは わかりません。 次回に続きます。  管理人

コメント

「オーブ」の写真 28

2016年02月24日 | 「オーブ」の写真

  

 2015年9月10日 PM6:11分、阿賀野市上高関、 六体地蔵附近。オーブが幾つか写っています。

 同日、阿賀野市天神堂 菅原神社で、明るいうちにオーブが写りました。 今日は写るなぁと思い、一番オーブが写ると信じている六体地蔵でも明るいうちに写る、かと思い来ました。 結果は上の写真です。 いくつかの白い円、わかりますか?  管理人

コメント

管理人の旅日記50 (大阪6)

2016年02月23日 | 旅行

 2015年5月2日 住吉神社内 福招社(?)

 提灯の奥に1枚目の写真の置物が・・

  入り口と額

  帰りに丸い橋を渡って・・

 「絵」になります。

  電車に乗り、飛行場へ。

2015年5月の連休 淡路島編と大坂編、今回で終了します。 管理人

コメント

読んだ本 「天才」

2016年02月23日 | 日記

 

石原慎太郎さんが一人称で、田中角栄さんに成り代わって書いた本。 角栄さんの本は、何冊か買って読んだことがあります。 この本は角栄さんの一生が、わかりやすく理解できます。関心のある方に、お薦めします。  管理人

コメント

酒井杏 阿賀野市ライブコンサート 2016

2016年02月22日 | イベント・祭り

 

 

2016年2月20日(土) 阿賀野市安田公民館で、安田文化協会主催の「酒井杏ライブコンサート」が開催されました。約1時間半のコンサート。

最初は杏さんのお父さんと友人の歌が3曲。次に杏さんの歌。久しぶりに聞きましたが、以前より声が出ているなぁと聞いていました。

ギタは佐藤克彦さん。歌と二人の話。 杏さんの話だと、モンゴルの日本大使館の要請で佐藤克彦さんと2人でモンゴルにコンサートをしに行ったそうです。 日本の「ふるさと」のような、モンゴル人に愛されている歌があり、モンゴル語で歌ったら大好評で、感動した男性から人生初の求婚をされたそうです。ただ、羊50頭と・・・という話で、丁重にお断りしたそうです(まだ、23歳ですものね)。

すぐ右上の写真はコンサート前の客席。早くついたので、その後 お客が来て満席になりました。 入場料無料なのでパイプの椅子は、仕方ないですね。

 左の写真はギターを弾いていた佐藤克彦さんのギター演奏のみのCD。

1時間半のコンサートでしたが、あっという間に過ぎました。楽しいひと時を過ごしました。 杏さんはプロの歌手なので、歌っている時の写真は撮影しませんでした。

「酒井杏 阿賀野市」などで検索すると、ユーチューブで杏さんの歌声が聞けます(映像付です)    管理人

コメント

コンサート

2016年02月20日 | 日記
今日、酒井杏さんのコンサートを聞きに安田公民館へ行きました。大人になったなあと感じました。後日もう少し詳しく投稿します。管理人
コメント

村上市、 筥堅八幡宮(はこがたはちまんぐう)

2016年02月20日 | 史跡など

  筥堅八幡宮(2014年6月8日撮影)

  筥堅八幡宮の全景

  かなり急な階段を登っていきます。

  階段わきの古巨木。樹齢360年の姥杉。

  階段脇の古巨木。樹齢310年の龍燈杉。

 筥堅八幡宮の拝殿から本殿を望む。

 この絶壁の上に筥堅八幡宮が有ります。

 

古神道研究家・山田雅晴さんの本 「神々の聖地 たま出版 1600円+税」の表紙の写真が、この 筥堅八幡宮。 すごい神社なんですね。

本の一部を抜粋して説明すると、 「表紙の写真は、新潟県岩船郡山北町勝木にある筥堅(はこがた)八幡宮。

山北町の産土の神であり、山北郷の総鎮守。社殿は海抜50mの絶壁のある岩山の上にあります。 鎮守の森は、温帯林・温暖林・準寒帯林の混合林で、国の天然記念物に指定されています・・・」  芥川賞作家・高橋三千綱さんんも推薦文を書かれている本です。

きちんとお参りしてきました。 でも、一人で行くと少し怖い雰囲気があるかも・・・・。 神社の入り口付近には、相撲の土俵もありました。奉納相撲があるのでしょう。

   この本にも筥堅八幡宮が載っています。

本によると 「延喜21年(912年)に、福岡の筥崎八幡宮の分社として創建されたと伝わっているそうです」  機会があったら参拝を。 

   附近の海の綺麗です。 管理人

コメント