愛知ボラセンの活動予定⇩(更新日:2025.1.29)
NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、
観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施しております。
【次回のワンコイン・サポーターズ事務作業】
2025年3月29日(土)13時~ 東別院会館地下106教室
※予定分が終わり次第解散となります。
NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、
観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施しております。
【次回のワンコイン・サポーターズ事務作業】
2025年3月29日(土)13時~ 東別院会館地下106教室
※予定分が終わり次第解散となります。
みなさん こんにちは
代表の久田です。
台風4号の被害が心配です。東海地方の被害はもちろんですが、東北地方でも被害が心配されます。
何事もないことを祈っています。
阿部邦子のがれきに咲いた花34 愛ボラ8をHPにアップしました。
感想をお寄せください^^
こんばんは。スタッフ横井です。
すっかり梅雨らしい湿度の高い日でしたが、みなさんお元気でお過ごしですか?
6月16日の土曜日にワンコイン・サポーターズ事務作業を行いました。
あいにくの雨でしたが、14人もの方がお集まりくださいました!!
最近たくさんの方がお越しくださるので、とてもうれしいです。
6月14日にリゾートトラストさんより
50,197,417円のご寄付を頂きました。ありがとうございます。
震災孤児遺児を応援したい、と独自でいろいろと調査をされたそうですが、
その結果「愛知ボランティアセンターに預けたい」と5千万円もの大金を預けてくださいました。
震災孤児遺児応援金としてお預かりさせて頂きましたが、活動を推進するのに必要な活動支援金としても一部は使ってくださいねというありがたい言葉も添えて頂いています。本当にありがとうございます。
このお預かりした応援金を少しでも早く震災孤児遺児のみなさんにお届けすべく、6月末の送金を目指して準備を進めています。
現在ご応募くださっている震災孤児遺児の方は938名です。
3月末の送金に間に合わなかった方も、6月末に2011年度一次支給分も合わせてお贈りさせて頂きます。
*一部の方にはすでに2011年度一次支給分はお贈りさせて頂いております。
今回の事務作業では
岡崎信用金庫からお贈りする皆様のデータ入力
お手紙発送の準備
ゆうちょ銀行、UFJデータの入力確認
お問い合わせ対応お手紙書き
を行いました。
みなさんのご協力のおかげで、実はやれたらいいなあと思っていたお手紙発送の準備も無事に終わりました。
あとは中身を準備して、発送です。発送日は決まり次第ご連絡させて頂きます。よろしくお願いいたします。
次回ワンコイン・サポーターズ事務作業
来週 6月23日(土) 13時~17時 別院会館第二教室
七十七銀行、岡崎信用金庫入力データの確認
ゆうちょ銀行4月、5月入力済みデータ確認
お問い合わせ対応お手紙書き
リーフレットお預け大作戦資料準備
を予定しています。
7月のワンコイン・サポーターズ事務作業
7月21日(土)13時~17時 東別院会館 第一教室
7月28日(土)13時~17時 東別院会館 第二教室
*活動場所は東別院会館入り口のホワイトボードでご確認ください
ワンコイン・サポーターズのみなさんと、震災孤児遺児の方をつなぐお手伝いを
ご一緒にして頂ける方お待ちしています。
事務作業が好きな方、大歓迎です。
毎回初参加の方もいらっしゃいます。お気軽にお越しください。
みなさんのお越しをお待ちしています。