愛知ボラセンの活動予定⇩(更新日:2025.1.29)
NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、
観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施しております。
【次回のワンコイン・サポーターズ事務作業】
2025年2月22日(土)13時~ 東別院会館地下106教室
※予定分が終わり次第解散となります。
NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、
観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施しております。
【次回のワンコイン・サポーターズ事務作業】
2025年2月22日(土)13時~ 東別院会館地下106教室
※予定分が終わり次第解散となります。
詳細*応募はこちらから→http://aichiborasen.org/archives/6727
こんばんは!
愛知ボランティアセンターの徳倉です。
体調を崩してしまいまして、中々にブログを更新できませんでしたが、
今日はいい調子なので、丹波の活動報告をしたいと思います。
今回の丹波も金曜23:00に出発!
今回はなんと竹田ボランティアセンターで仮眠がとれました。
横になれるって素晴らしい。
3:00まで待ってくれていた(その後も朝までいっしょに)丹波の竹田のAさんに大感謝です。
Aさんによればこのようなことは伊勢湾台風以来とのこと。
地元の方のお話に、耳を傾けます。
8:00頃、Tさんと金田さんが到着し、班分けを行いました。
TEAM倉庫とTEAM山です。
TEAM倉庫は倉庫に入ってしまったドロをひたすら出して行きます。
途中から伊丹のボランティアセンターの方々と共同で作業し、無事にドロを取り除くことが出来ました。
TEAM山も泥出し、そして大きな岩を取り除いていく仕事。
2つの班ともケガもなく無事に終えることができました。
竹田ボラセンに帰り、器具の片付けを行います。
そして、活動を終えたあと、高速道路に乗るとすごい雨!!
豪雨でした。ちょうど避難準備情報が発令されていました。
なんとか、雨を抜けて、名古屋に帰着しました。
第3回の活動も行いますので、みなさん、ご参加よろしくお願いいたします。
応募はコチラから→http://aichiborasen.org/archives/6908