Now+here Man's Blog

Surf, Run and Trails / Endurance For Fun

トレラン in 湘南

2017-05-29 17:51:44 | ランニング



5月も終わりの日曜日、自宅から6キロほど離れたところにある小さな山を走った。

湘南平といって、高麗山(こまやま)と泡垂山(あわたらやま)からなる181mの丘陵地帯である。
山頂一帯にはテレビ塔と展望台があり日中は家族連れ、夜はデートスポットになる。

湘南平トレイルのコースは複数あるが、平塚側から入り大磯に抜けるコースがメイン。
高来神社に車を置き、そこからいきなりトレイルに入る。
男坂、女坂に別れてのスタートになるが、女坂と言えどもあなどれない。
山のきつさというのは標高の高低差関係ない。
心臓破りの急坂が続き、それからはしばらくなだらか。
小さなアップダウンを繰り返し最後はアップして展望台ゴール。
そこで相模湾を一望してから大磯側に向けてダウンヒル。
住宅地に出たところがゴール。(そこから2キロも走れば大磯港に出る。)

純粋なトレイルだけで約6キロ。
時間がないとき、軽めのランにしたいときに最適。
こんないいところが地元にあったのかと嬉しい。



で、実際山に行ってみると、沢から流れてくる水の音や、
野鳥のさえずりや、木漏れ日とか、風にざわつく葉の音とか、
もう本格的な自然がある。

落ち葉を踏みしめる感じや、土の柔らかさや、ゴツゴツした岩の粗さも、
アスファルトで走る自分にとっては、とても新鮮で刺激的なものだった。

思い返せば、、、、
自分は秋田高校というところに通っていて、
校舎の裏手に手形山っていう手付かずの山があった。
山から月輪熊が下りてきて授業中騒然となったときがあったな。
ここはスキー部の夏の練習の舞台になった。
キャプテンだった高2のとき、放課後にその山を走る練習を考案した。
ストックを持って山を走りまくれば、きっとスキーに役立つ。
そういって練習に取り入れた。

練習をサボりがちな部員も山走には参加してくれた。
楽しかったのだ。
岩を飛び越えたり、笹の草むらに突入したり。
スキー部の少年たちは探検、冒険気分で文字通り縦横無尽に山を走りまくった。
よく競争をしたものだ。
当時、トレイルランニングという単語はなかったけど、
オレらスキー部員はまさにトレイルランニングの開拓者だったかもしれない。
ストックを持って走るとはね。

手形山はその後、都市整備で切り崩され昔の面影はなくなった。
山が一つなくなった。


。。。。湘南平は標高からして高校の裏山レベルで、
走りながら高校のころを思い出したのだ。
高尾や丹沢を走ったときは思い出さなかった。
昨日、思い出したのだ。


懐かしさを持って目の前の道に臨む。
しばし、ノスタルジックに浸りながら楽しめた。

山にいれば海に憧れる。
海にいれば山を懐かしむ。

少々海に傾倒し過ぎた。
自然は誰にでも公平で、そこで楽しむ権利がある。

山へ入る時間をたくさん持とうと思う。