Now+here Man's Blog

Surf, Run and Trails / Endurance For Fun

彼の○○からウインドビームが!あは~ん(^。^)

2007-09-19 18:45:18 | インポート
火曜日、Dr.K、Pram、TOM、PIRAと飲んだ。
なんか外国人と飲んだみたいだな。

日月とたんまりウインドした後の翌日なので酒がよく回った。

飲んだ翌日の水曜(今日だ)、朝起きて当然具合悪い。
酒飲んで具合悪い場合、海に入るとヨイ。シャキッ!っとする。
早速、リストラでサーフィンをした。
シャキッ!っとして会社へ行った。

ところが、シャキッ!は一時的なものだった。

寝不足+二日酔い+波乗り+日月のウインド疲れ=激ネム(ーー;)
いやいや、大変な日でした。


で、飲んだその夜(昨日だ)、ウエーブの話で実に盛り上がった。
ボトムターンやらリッピングやらバックサイドやらゲッティングやらフォアレイキやら、
まわりのお客さんはチンチンプイプイだったろうな。

昨日は珍しくDr.Kと一緒だったんだ。
Dr.とはショップの忘年会やBBQで飲んだことがあるが、
店で誘い合って飲んだのは初めてである。

Dr.は、オイラが茅ヶ崎へ引っ越してきて数日後、バニューへ散歩しに行って、
初めて話しかけたウインドサーファーである。

Dr.は、ここ最近ウエーブオンリーなウインドライフを送っている。
恐らく、目や身体がウネリに慣れてきたのだろう、海上でミートすると笑顔に余裕が見られる。
これで、ジャンプやバックサイドがある程度楽しくなると、次は波を求めるようになる。
それはそれはグッドです!

昨日飲んだのは、そういう上昇中の人の毛穴から出るウインドビームを浴びたかったからなのだ。
でも出てたのは、揮発アルコールだったかも(ーー;)

あのウネリの楽しさを知らずに、ウインドを辞めていく知り合いが大勢いる。
ウインドジャンキーになったら、そう簡単にやめられるものではない(と思っている)。

で、昨日は『結局はモチベーションなんだよな』という結論になった。

で、モチベーションさえ持っていれば年齢は関係ない、という話にもなった。
上達とモチベーションの関係は比例している。

何故かと言うと、ウインドってスキーと同じで、歩行の延長程度の簡単なスポーツなのだ。
障害は恐怖心だけなんだな。

そうそう、ロビーナッシュが言ってた。
『恐怖心は飼い慣らすものだ』

酒飲んで、話して盛り上がって、誰かのウエーブに対するモチベーションが上がるとする。
それも上達なんだよな。

だから、酒量と上達も比例するかもね。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (毒多ーK)
2007-09-19 20:44:07
おつかれーす!
朝イチから入ったなんて、スゲー!
朝起きて明らかに酔っぱらっている自分がいました。しかし地元の仲間と飲めるってサイコーです。
そして趣味も一緒なんだから、楽しいに決まってます。
また、海に呑みに弾けましょう。
飲みにいける仲間に会うためにも、頑張ります。
4,0で乗んなきゃ、仲間に入れない!って言わる前に


返信する
Unknown (ぴら~た)
2007-09-19 22:08:20
また、飲みましょうね~~
今度は、閉店まで!!

今週も吹くと良いですね~~
返信する
Unknown (まっちゃん)
2007-09-21 22:12:20
いいな~!
僕も今度誘ってね!
返信する

コメントを投稿