思いつくままに書いています

間口は広くても、極めて浅い趣味の世界です。
御用とお急ぎのない方は、ごゆっくりどうぞ。

🔴 5月の花が届けられました 🔴

2021年05月20日 | 日記

ワクチン予約した火曜日に、花アレンジの先生が今月の遺影の花を持って来てくれました。
 
明るい色彩の花たちを一目見て、あいにくの天気でもいっぺんに気持ちが晴れてきました。

 



カーネーションは母の日にちなんで選んでくれたとのこと。
 
葉の付いた枝が赤いカーネーションの横に使われていましたが、マンサクでした。


 
飾り終えて庭に挿したら着くかも?とのことで、試すことにします。

遺影の前に置いたら、Fも喜んでくれました。

 

 


 
あと、かわいい花の付いた鉢と、先生の畑で採れたえんどう豆も頂きました。
 
いつもいつも感謝です。
 
遺影の前に花を飾ってから、頂いたえんどう豆を手にして、ちらっと前のアレルギー騒動を考えましたが、豆ごはんにすることにしました。
 
だってね。
 
ずっと食べ続けてアレルギー?になったヨーロッパ産のえんどう豆とは、チラッと見ただけでも色合いがまるで違うからね。
 
そして出来上がった豆ごはんを夕飯に食べてみると。
 
一口食べて納得でした。甘みと香りがまるで違う。ほんとにおいしい!
 
そして今日、おなかは何ともないし!
 
良かったです。やっぱり食べ物は地産地消にかぎるね。
 
来月のお花は寄せ植えだそうです。
 
飾り終えたら、また去年みたいに、百舌鳥のガーデンの片隅に植えたら、半年近く楽しめるでしょう。

もし今年もスペースがあれば、ですが。
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🔹 新型コロナワクチン接種券(クーポン券)が届いた件 🔹

2021年05月20日 | 日記
 
 
今月初めに、市役所から新型コロナワクチン接種券(クーポン券)が配達されました。
 
 
同封の案内に、市のウェブサイトから接種の予約ができるとあったのでさっそく覗いてみたら。
 
 
すでに第一クールの予約受付は終了していて、第二クールの予約受付は18日火曜日からとなっていました。
 
 
ワクチンについてはいろいろな意見がありますが、一人暮らしの私には、接種しないという選択肢はありません。
 
一人暮らしで感染してしまったら、そして一人暮らしでなくても、今の大阪の悲惨な医療崩壊状況では、もう死ぬしかないですからね。
 
で、ずっと18日になるのを待ちかねていましたが、ようやく昨日、予約サイトで接種予約が出来ました。
 
9時になると同時にアクセスしたら、「ただいま込み合っています」と表示されて焦りましたが、しばらくしたらすぐにアクセスできて、希望の日が確保できました。
 
 
少し遅くなるけど、日曜はいろいろ楽しいことをしたいので (ヲイ)、火曜日にしました。
 
 
 
でもね。すぐ予約が埋まるかと思っていたけど。
 
そのあとかなりたっても、接種日がグレーアウトすることがなかったのは、少々拍子抜けでした。(殴)
 
 
といっても、一回目の接種はなんと7月初め。
 
それまでは何としても生き延びないとね。
 
イギリスにいる家人に知らせたら、「日本は遅いね、接種日までなんとか気を付けてね」といわれました。
 
 
こんな状態で、まだ菅政権がオリンピックの開催に固執し続けているのには、まったく呆れるしかありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする