ようやく城からはなれましたよ
今回は備中松山城、三原城、広島城、小倉城の四ヶ所にお邪魔しました。
で、今日はその小倉城の近くの、小倉駅です。
初めて下りました。
なんだかキレイで大きくてビックリです
さすが九州の玄関口。
ターミナルっぽくて素敵。
ビルにモノレールが突っ込んでいるところが、メガロポリスステーションを彷彿とさせます。
ここから小倉城へは徒歩15分くらいでした。
ちょうどよいお散歩コース。
ところが、あんな立派な小倉城、日本の100名城には入っていませんでした
その選定基準は、観光地としての知名度や文化財や歴史上の重要性、復元の正確性など、となっていました。
再建するときに、勝手に見栄え良くしちゃダメなのね
でも大阪城とか小田原城は選ばれているので、やっぱり知名度とか歴史的な重要さとかがポイントなのかな。
そんなわけで、ちょっと惜しい気がする小倉城ですが、小倉駅と合わせて、ぜひお立ち寄りください。
私はちょっと気に入った。駅が。

今回は備中松山城、三原城、広島城、小倉城の四ヶ所にお邪魔しました。
で、今日はその小倉城の近くの、小倉駅です。
初めて下りました。
なんだかキレイで大きくてビックリです

さすが九州の玄関口。
ターミナルっぽくて素敵。

ビルにモノレールが突っ込んでいるところが、メガロポリスステーションを彷彿とさせます。
ここから小倉城へは徒歩15分くらいでした。
ちょうどよいお散歩コース。
ところが、あんな立派な小倉城、日本の100名城には入っていませんでした

その選定基準は、観光地としての知名度や文化財や歴史上の重要性、復元の正確性など、となっていました。
再建するときに、勝手に見栄え良くしちゃダメなのね

でも大阪城とか小田原城は選ばれているので、やっぱり知名度とか歴史的な重要さとかがポイントなのかな。
そんなわけで、ちょっと惜しい気がする小倉城ですが、小倉駅と合わせて、ぜひお立ち寄りください。
私はちょっと気に入った。駅が。
