はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

てんてん

2014-01-13 18:45:37 | horse
 さぶさぶー
 とはいえ、日が出ていたせいか、日なたは案外あたたかいです。

 てなわけで、ボラ翌日は馬。今年もこのパターンなのね。
 10時中級馬場ガラリエさーん
 あら、お久しぶりです。
 左目の上に、濁点みたいな白い点々が特徴です。
 しかもすでにひと仕事終えられているご様子。
 スミマセンね、馬装しますよ。
 鞍のっけて腹帯しめると、キーッ!と怒ります。
 隣のオランジェリーさんも、キーッ!と怒ります。
 いや、いいですから、二人とも。
 では馬場へ参ります。
 いつものように短鞭を持っていこうとするとセンセーが「長鞭じゃなくていいですか?
 ちょっと考えてから「問題無いす
 そうなの?ガラリエさん、長鞭の方がいいの?
 久しぶりなんで分かりません。
 馬場ではなんとなく2頭目に。
 相変わらずサクサク行きます。
 この時間はまだ馬場が凍っているので駈歩などは無いですが、てけてけ回るので体を温めるのにはちょうど良い感じです。
 今週も、内方外方、斜め横足などなど。
 基本的に楽々な子なので、鞭の出番はそうありません。
 ま、たまに止まりかけたり、ゴネかけたり。
 油断すると内回りになってしまうのが玉に瑕です。
 まあ、よかです。
 お疲れさん。
 レッスン後、次の時間使う、というので待っていたら、実は次の次の時間だったということが判明。
 その間、ちょいと遊んでもらいました。
 結果オーライ?

 ひとつあきまして、初級障害つばさくーん。
 おや、こちらも久しぶり。
 実は前の時間の後、センセーが「次は大当たり、つばさですよ
 大当たり?
 もしやその後ろには(笑)とか、(爆)とか付きませんか?
 馬房に迎えに行こうとしたら、途中でばったり。
 スタデー(スタッフ出します)なのね。
 馬装はまあ大人しくさせてくれるんですが、あちこちカジカジして、よだれでベトベトです。
 ヤメテくだされ
 他にはビリオンさんやナッツちゃんがいましたが、挙動のアヤシイ子が若干名いたりして、なにやら波乱含みです。
 蹄跡速歩長かった。
 まあ、軽快だったのでよかですよ。
 そしていざ障害、になると、私がヤツの跳ぶタイミングをつかみきれません。
 いや、分かんねー。
 「そう、今のカンジ」と言われても、え?そうなの?
 ううむ。
 やはり考えて乗ってはいけません。
 シャーッと行って良なようです。
 では次回、そのように。
 はい、お疲れさんでしたー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする