さぶさぶ。
4℃もあると暖かいとさえ思えるようになってきました。
慣れたわね
さてさて。
近くの見どころシリーズ(←シリーズになるの?)
夜の寺院、ライトアップです。
8時頃かな。
東松島からの帰り、つまりは守谷からの帰り、そう、茨城県内にあります。
板橋不動院願成寺さん
今はつくばみらい市ですが、かつては筑波郡伊奈町でした。
県道19号つくば取手線と、県道46号野田牛久線が交差する辺りにこの楼門と三重の塔と本堂はあります。
いずれも江戸中期の建物。
200年以上、ここにおわすわけです。
もう、素敵以外のなにものでも無いよ
開創はもっと古く、1200年ほど前だそうです。
この地を訪れた弘法大師が彫った不動明王を安置した事が始まりと伝えられているそうで、そんな昔から、この辺りは人が住んでいたのね。
この道は以前からよく通っていたので、なにやら立派なお寺さんがあるなー、と思ってはいたのです。
が、ハッと目が覚めたのは、ホント最近です。
守谷からバスに乗るようになって、でも震災後しばらくは節電などでライトアップは控えていたんでしょうかね。
それが近頃は定常的に点いていて、復活した?みたいな?
そんなわけで、まずは、夜のお不動さんを堪能してみました。
楼門には、阿、吽の仁王像さまもおわすようなので、昼間ゆっくりと訪れたいものです
ご本尊様には、毎年1月28日と11月28日にお目にかかれるみたいですが、火曜日と金曜日か・・・
4℃もあると暖かいとさえ思えるようになってきました。
慣れたわね
さてさて。
近くの見どころシリーズ(←シリーズになるの?)
夜の寺院、ライトアップです。
8時頃かな。
東松島からの帰り、つまりは守谷からの帰り、そう、茨城県内にあります。
板橋不動院願成寺さん
今はつくばみらい市ですが、かつては筑波郡伊奈町でした。
県道19号つくば取手線と、県道46号野田牛久線が交差する辺りにこの楼門と三重の塔と本堂はあります。
いずれも江戸中期の建物。
200年以上、ここにおわすわけです。
もう、素敵以外のなにものでも無いよ
開創はもっと古く、1200年ほど前だそうです。
この地を訪れた弘法大師が彫った不動明王を安置した事が始まりと伝えられているそうで、そんな昔から、この辺りは人が住んでいたのね。
この道は以前からよく通っていたので、なにやら立派なお寺さんがあるなー、と思ってはいたのです。
が、ハッと目が覚めたのは、ホント最近です。
守谷からバスに乗るようになって、でも震災後しばらくは節電などでライトアップは控えていたんでしょうかね。
それが近頃は定常的に点いていて、復活した?みたいな?
そんなわけで、まずは、夜のお不動さんを堪能してみました。
楼門には、阿、吽の仁王像さまもおわすようなので、昼間ゆっくりと訪れたいものです
ご本尊様には、毎年1月28日と11月28日にお目にかかれるみたいですが、火曜日と金曜日か・・・