群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

個人情報漏洩

2014-07-11 08:36:02 | Weblog

個人情報漏洩

ネット社会になって名簿が電子データになった。
持ち出そうと思えば簡単だ。
紙ベースで2000万件は膨大な量になる。
電子データならUSBメモリに入ってしまう。
メールの添付データでも良い。
あっという間に盗み出せる。
漏洩・流出されれば拡散は止めようが無い。
売買する業者が存在している事は明白なんだから、
法律で名簿の売買を禁じて、厳罰に処すようにしなければ後を絶たないだろうな。
名簿を買ったジャストシステムも厳罰に処すべきだ。
企業倫理がいいかげんだ、普通の感覚ならおかしいと思うだろう。
しらを切っても認識していた事は間違いないだろう。
さて、今回の事件の動機は何だろう?
社長交代に絡んだ、内部抗争か、それとも個人的恨みか?
いずれにしても外部からトップを迎えるのは、ある意味賭けだ。
プロパーでもう一歩の人にとっては将来が無くなる。
人の恨みほど恐ろしいものは無い。
犯罪の動機は、人の心にある。
どんなにコンプライアンスを言っても犯罪は無くならない。
それを見据えた防護策をとって欲しいものだ。
 ベネッセ:顧客情報2070万件流出か 役員引責辞任も(毎日新聞)     http://mainichi.jp/select/news/20140710k0000m040032000c.html
 ジャストシステムが流用 小中学生向けDMに(産経ニュース)  http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140710/crm14071020430016-n1.htm
ベネッセ「賠償金」は700億円以上にのぼる? 大規模「個人情報流出」の法的責任(弁護士ドットコム)  http://www.bengo4.com/topics/1767/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする