群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

都会と田舎

2016-06-02 08:09:02 | Weblog

都会と田舎

地方の時代と声高に言われているが、過疎化の流れは一向に止まらない。
人の流れは都会に向かっている。
なぜなんだろう?
田舎に住みたい、済んでみたいと思っている人は増えているようだが・・・
田舎の人口は減るばかりだ。
昭和40年代までは、吉幾三の「おら東京さ行くだ」の歌詞の様だった。
今は各家庭に自家用車が2台、光ケーブルでインターネットに繋がる。
高速道路も新幹線も通っている。
新幹線で東京へ通勤している人もいる。
電話はスマホで充分だ。
居ながらにして仕事が出来る。
水も空気も野菜もうまい。
やっぱり雇用が問題かな・・・
 東京と比較!「収入・支出」の地域差はどれほど?(R25)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする