右膝靱帯損傷
先日草刈をしていて斜面から転落して右膝の靱帯を損傷した。
嫌な音がしたので骨折かと思ったが、その日は全然痛みが無かった。
夜中にトイレに行こうとしたら強烈な痛みで立ち上がれなかった。
やっとタンスにつかまって立ち上がった、立ってしまうと足をついても痛みが無い。
動かそうとしてちょっとでも力が加わると痛い。
20年以上草刈をしているがこんな事は初めてだ。
情け無いやら悔しいやら、加齢と運動不足による筋力低下が原因だ。
でも骨折や靱帯断裂でなくて良かった。
大相撲を見ているとサポーターをしている力士を見るが今回の事で痛みが理解出来た。
翌日病院で副え木をして包帯で固定して貰った。
ベテランの医師はさわっただけで様子が分かるようだ。
ねんざや肉離れ靱帯、アキレス腱の損傷は骨折と違ってやっかいなケガのようだ。
一度左手の人差し指の腱を切ってしまい手術してくっつけてギブスで固定して貰った。
その後はタダ治るまで待つだけ。
ギブスを取ってからのリハビリは猛烈に痛かった、完治して良かった。
今回も治るまでタダ待つだけ。
膝が曲がらない事がこれ程不自由だとは思わなかった。
ガンや脳出血、心筋梗塞などは言わば花形だが、
ねんざや靱帯損傷などは命に危険が無いから注目されない。
でも日常生活には大きな支障を与える。
診断や治療方法は進歩しているんだろうか?
「膝靭帯損傷」(公益社団法人日本整形外科学会公式サイト)
膝の内側側副靭帯損傷(古東整形外科公式サイト)