あけびよりの手作り日和

ソーイング、小物、パン、料理 ...などなど 手作りの日記

おせち

2019年01月04日 | お正月
息子一家は元旦の午後からお嫁ちゃまの実家に里帰り。
私と娘も出掛ける予定あり。
なので今年はかなり手抜きの簡単おせちにしてしまいました。
それでも、元旦の朝は孫ちゃん用含め6人分をセットして、賑やかな新年の朝を迎えました。



2019年 明けましておめでとうございます

2019年01月01日 | お正月


新年明けましておめでとうございます。


いつも私のパンを喜んで食べてくれる家族に感謝。

それから、一緒にパン作りができる楽しい仲間に感謝。

おかげさまで、励みになりいっそうパン作りに熱が入ります。

今年も元気にパン作りができますように!


今年もよろしくお願いいたします。


おせち 2018

2018年01月02日 | お正月
大掃除を済ませてくたくたになり、あー大変大変と愚痴を言いながらお正月の支度をするのがいつものスタイル。

今年は、息子夫婦も娘夫婦も不在なので、小人数のお正月です。
だから、今年のおせち作りは不動の定番のみ。掃除もそこそこでリタイヤ。
楽だけど、何だか物足りないような…
大変大変と言いながらの年末年始の方がやっぱり私らしい…!?


2017 鏡餅

2017年01月08日 | お正月


パンこね機でお餅を作るのが少し慣れてきました。
前日にもち米を研いで一晩水に浸けて、翌日蒸し器で蒸して、パンこね機で捏ねるだけ。
でも成型はまだ苦手。のし餅は四角にならないし、鏡餅は平たくなるし…
やり慣れない事って難しくてスムーズにいかないものです。何でもそうだけど…

なんとか形になった鏡餅。
紙垂も千代紙で紅白にしてみました。
鏡餅、この大きさだったら買ったら1500円はするけど、もち米代400円で出来た~\(^o^)/
と、不謹慎に思いながら、お供えしました。

おせち2017

2017年01月03日 | お正月
おせち料理、毎年同じ物しか作れないけど、今年も2日かけて作りました。
自宅用と高齢の両親のいる実家へ届ける分を。少しでも親孝行です。

お嫁ちゃまが赤ちゃんを抱えながらも手伝ってくれたので、ものすごく助かりました(^o^)



伊達巻き
黒豆
花豆
栗きんとん
アーモンド田作り
酢蓮
こんにゃくの炒め煮
たたきゴボウ

たたきゴボウは初めて作ったのだけど、胡麻酢の味がとても良くて(おせち料理本のレシピどおり)婿殿絶讃でした。

今年は、新しい家族が増えて、いつもより賑やかなお年始でしたが、今までと違い成人した子供たちがよく手伝ってくれたので、半隠居状態の私でした。子供たち皆、大人になりました。

それぞれがそれぞれの場所で元気で活躍出来る一年になりますように!


おせち2016

2016年01月03日 | お正月


毎年同じものだけど、今年も手作りしました!(蒲鉾除く)
今年は実家の両親も招いて総勢10人でお年始をするので、いつもより多目に。
新戦力(お嫁ちゃん)のおかげでスムーズに楽しくおせち作りができました(^^)v

それからわたしには思いもつかなかったお料理を娘の婚約者から教えてもらいました。お料理上手なお母様のレシピだそう。
私の大好きな市田柿にクリームチーズ・ウォールナッツをトッピングして生ハムで巻いたもの。これ、激ウマ!!干し柿のこんなお洒落な食べ方があったなんて\(◎o◎)/
私はワインはあまり飲めないけど、白ワインとともにいただいたらめっちゃ美味しかったです(’-’*)♪
クリームチーズがもっと多い方がより美味しかったわ(^-^)/


2014おせち

2014年01月08日 | お正月
手作りおせち、頑張ってみました
いつもより年末年始の休みが長く、出かける予定もなかったので、料理に励みました。
値段のお高い海鮮物やおいしい煮物は実家のお年始でいただくので、我が家では、簡単なものを作ります。今はスーパーでなんでも買えるけれど、娘たちには、おせち料理はうちで作れるんだよ・・ってことを伝えたい
(家計の節約ってこともあるけど・・・
蒲鉾以外手作りです。
ほんとは蒲鉾も作ってみたい



伊達巻
栗きんとん
アーモンド田作り
花豆
黒豆
紅白なます
酢蓮

鏡餅

2013年01月02日 | お正月
パンこね機でお餅を作ってみました。
もち米1kgを研いで、一晩水に浸けて、セイロで30分
パンこね機に投入・・・20分でお餅が完成!
鏡餅、丸餅、のし餅が出来ました。
初めて作った鏡餅はいまひとつ
母に作り方を教えてもらい、来年はもっと上手く作りたいね。