あけびよりの手作り日和

ソーイング、小物、パン、料理 ...などなど 手作りの日記

豆乳食パン

2019年06月28日 | 食パン




大好きというわけではないので買ってもいつも飲みきれずに残ってしまう豆乳。
今回は無駄にしないように早めに使い切ろうと、食パンの仕込み水の半分を豆乳にしてみました。
牛乳で捏ねることは多々あったけど、豆乳は初めて。
クラムはほのかに豆乳色だけど豆乳の香りは無くて言われなければ普通の食パン。
でも気のせいか体に良い気分がします。

サイズ直し

2019年06月24日 | 手作り
手作り市で一目惚れでリネンのチュニックを買ってきました。
でも試着をしないで衝動買いをしてしまったのが悪かった😥
おかしくはないけどなんとなくブカっとした感じ…
何回か着たけれどしっくりこないので、直して見ようかな…と。
身幅を狭くするだけだから脇の縫い代を縫い込めばいいだけじゃん。
ハンドメイドだから我がハンドで直せるでしょ!
そう思ったのもつかの間、難関が…
脇にポケットがあった!
ポケットがあったらどうやって縫えばいいの⁉😱
今は本当に便利な時代です。
ググれば何でもわかります。
スマホ片手にミシンカタカタ。
ポケットの縫い方、ポケットの袋布の名称等…おかげで今まで知らなかった事ができるようになりました。
直し初めてみれば数時間でサイズ直しが完了しました。

before


after


身幅と袖幅、数センチずつ細くなりました。

ポケットもやってみれば意外と簡単にできるんだな〜











串団子

2019年06月22日 | 手作り
私用におやつに買ってきたみたらし団子を不思議そうに見つめていた孫ちゃん。
食べさせてあげたら、みつをペロリと美味しそうになめて、それからお団子をパクパク。
どうやら気に入った様子。 
今まで喉につかえるのが心配で食べさせたことがなかったとの事。
お兄ちゃんになって、お団子もよく噛んで食べられるようになりました。

ならばばあばの出番。
早速おやつに串団子を作って、ママと三人でいただきました。








ファンタジー

2019年06月13日 | 菓子パン
ファンタジー。

素敵なネーミングのパンですが、
フィリングはというと、玉ねぎ、カラーピーマン、ブロッコリー、アスパラ、塩ゆで赤えんどう豆、クリームチーズ。
トッピングにピザチーズ。

お野菜ばかりで、味が想像できないですがフィリングはこんな感じに。
彩りが綺麗でまさにファンタジー…?





ロールしてカットするとフルーツロールケーキのようです。



ピザチーズをトッピングして。



ファンタジー!










さつきと母の日の紫陽花

2019年06月09日 | その他
門扉の脇のサツキが満開になりました。

少ししか花をつけない年があったり、満開になる年があったり。何でかなぁ、こんなものかなぁとずっと思ってましたが、昨年、剪定の時期に問題があることが判明。
とっくに調べればよかったのに…
花が終わったすぐ後に剪定するのが良いとの事。今まで夏場によく茂った枝を夫がザクザクと気持ちよさそうに剪定してたなもんなぁ…
知らずに花芽を刈ってしまってたんですよね。

昨年は花が終わった後すぐに剪定して、肥料もあげて、一年楽しみに開花を待っていました。
なかなか咲かずやっぱりだめだったかなと思っていましたが、今年は桜が遅かったようにうちのサツキも開花が遅かったようでした。
ようやく満開になりしばらく楽しめます。





こちらは、5年前の母の日に息子夫婦からもらった赤い紫陽花。
今年も赤い花をいっぱいつけてくれました。
土壌のpHで色が変わってしまうので、青く変わらないように赤い花用の肥料をあげて大切にしています。