あけびよりの手作り日和

ソーイング、小物、パン、料理 ...などなど 手作りの日記

春爛漫

2015年04月24日 | 手作り


嵐のような日が続きましたが、ようやく春らしくなりました。
昨日今日の暖かさで玄関横のサツキが満開になりました~ 





玄関横のツツジ
こちらも満開に!





娘が房総へのバス旅行でお土産にもらってきたマーガレット
もらってきた時は簡易なポットに入っていたので、植え替える必要があったのだけど
次の日、仕事から帰ってきたら、綺麗に鉢に植え替えられているではないか! 
娘が自分で庭の隅に追いやられていた鉢と土をみつけてきて植え替えたんだって
もらってきたはいいけど、放置するんではないかと内心思っていたけど
ちゃんとお水もあげて、責任を全うしているようです。えらい!
1か月以上経つけどよく咲いています。





去年の母の日に息子夫婦がレゼントしてくれた紫陽花。
こちらは私が去年庭に下ろしましたよ~
無事に冬を越して若葉が出てきてくれました。
結婚して初めて息子夫婦がプレゼントしてくれたのに、
枯らしてしまっては大変!とドキドキしていました。
良かったぁ

ハナミズキ

2015年04月21日 | 手作り
我が家のハナミズキが満開になりました。
こんなにいっぱい咲いたのは久しぶりです。
ハクレンの新緑ときれいなコントラストになりました。







これは玄関横のサツキ
こちらもいつもよりいっぱい蕾が付いていて
もうすぐ満開になる予感… 


山型食パン

2015年04月20日 | 食パン


15年来のお友達のお宅へ何年かぶりに訪問
お土産に食パンを
出かける朝に焼いたので、凝ったものは作れず、
食パンでごめんね
でも、とっても喜んで下さって良かった
久しぶりにお会いしたので、
時間が経つのも忘れておしゃべりしちゃいました


黒まめ白あんぱん

2015年04月15日 | 菓子パン




いただき物の黒豆
丹波の黒豆で煎ってありカリコリおつまみにおいしい!
夫がかなりお気に召したようで
「これパンに入れたらおいしいんじゃないのぉ?」って。
私もそう思ってたのよ

おつまみでたいらげられる前に早くパンを作らなくっちゃぁ 
在庫の賞味期限が過ぎちゃったちょっとやばい白餡で
黒豆白あんぱんを作ってみました。
白あんと黒豆を生地で包んで、おへそにお豆を。
あんぱんらしくケシの実をトッピングして。
可愛く出来ました~
在庫整理も出来たしー

でもお豆があんこの水分を吸ってしまって
カリコリの食感がなくなってしまってちょっと残念でした。
豆は生地に混ぜ込んだ方がいいかもね
また作ってみよ~っと


バターフィセル

2015年04月04日 | 菓子パン




20年以上パンを作っているけど、
バターフィセルのクープがこんなに開いたのは初めて 
いつもと同じように捏ねて、成型してたつもりだったけど…
何がよかったんだろ~??
とにかくうれしーーーーーい 
これだけクープが開くと、気泡もばっちり 

クッペ成型は苦手で、我が家ではフランスパンは無理!と諦めていたけれど、
また、意欲が湧いてきました