父の日にプレゼントした部屋着のパンツ。ゴムが少々きついとの事。我慢できないほどではないけど、長時間は無理そう…だと。それは高齢者にはつらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c8/8a31d44d4b5b8a4bb283e6cfc6821d1e.jpg?1592834296)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5e/e190a7b9be518d7b2f9702d3e0b5efe7.jpg?1592834329)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d8/022a8fa07def124844566341ab0e4fb8.jpg?1592834704)
こういうジャージのようなつくりのゴムって、生地に縫い付けてあって簡単にゴムが取り替えられないのでほんと困る😨
縫い付けてあるのをほどいてゴムの部分を解体するのは面倒だよねー。
何かいい方法はないかと検索したら、やっぱり同じ悩みの人はいらっしゃる!
どうやらアイロンでゴムを劣化させて伸ばすのが簡単らしい🧐
さっそくトライ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c8/8a31d44d4b5b8a4bb283e6cfc6821d1e.jpg?1592834296)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5e/e190a7b9be518d7b2f9702d3e0b5efe7.jpg?1592834329)
ゴムを伸ばしながら裏側から高温のスチームでほのかにゴムの臭いが出るまでアイロンがけを何度も繰り返して、全体で6cmほど伸ばすことができました。
太いゴムの威力も弱くなって、高齢者のウエストにちょうど良くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d8/022a8fa07def124844566341ab0e4fb8.jpg?1592834704)