>「中国文化財返還運動を進める会」総会・講演会・パネルディスカッションに参加しました<と記事をアップした。
同会が宮内庁管理課交渉の時に「鴻臚井碑」(こうろせいひ)は「国有財産」だと答弁したので、財務省関東財務局東京財務事務所の千代田区担当統括管理官に電話をした。関東財務局には皇居内の普通財産目録はない事を確認した。よって、国有財産法第三条「皇室用財産」である「鴻臚井碑」について、4月24日宮内 . . . 本文を読む
「幕末の安政条約」を、下田の街を歩いて実地調査に同行した歴史研究家和田一氏から、礫川全次著『攘夷と憂国 近代化のネジレと捏造された維新史』を紹介された。
書棚にあった奈良本辰也著「吉田松陰著作選」から「回顧録」を読んでみたが、「下田踏海」であった。
『攘夷と憂国 近代化のネジレと捏造された維新史』は、松陰らの「下田踏海」目的は、海外渡航ではなく、墨使膚懲=ペリー刺殺であったというものである。
. . . 本文を読む
自分史・新宿区役所通り
八十歳を超え結婚50年記念を迎え自分史をBlogで作成することにした。