葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

パソコン大好き爺さんの日誌。mail:akebonobashi@jcom.home.ne.jp

年賀状用の木彫り牛がやっと完成しました

2020年12月29日 | 趣味の絵画・彫刻・DIY
  Amazonから購入した角材ブロック桧(120×120×120)から、年賀状用の牛を彫ってきましたがやっと完成しました。目玉はバードカービング用3㍉を入れて見ました。犬ならば日頃見ることが出来ますが、牛はネット画像を見ながら彫りましたので難しかった。 (了)     . . . 本文を読む
コメント

皇太子明仁15歳の誕生日=A級戦犯七人の処刑日です

2020年12月23日 | 歴史探訪<市ヶ谷台・防衛省・東京裁判>
明仁上皇の誕生日がNHKニュースに流れましたが、15歳の誕生日だった1947年12月23日にGHQマッカーサー元帥は、東京裁判A級戦犯七人の絞首刑を命じ巣鴨プリズンで執行されましたました。 「東京裁判の判決およびマッカーサー元帥の認定による刑の執行を、第八軍憲兵司令官ビクトール・W・フェルブス大佐と巣鴨拘置所長モーリス・C・ハンドワーク大佐とに指令された。これから伝達する。昭和二十三年十二月二十 . . . 本文を読む
コメント

昨日の靖国神社スケッチ

2020年12月21日 | 歴史探訪<靖国神社>
新嘗祭暁の儀「皇后陛下には赤坂御所、秋篠宮皇嗣妃殿下には秋篠宮邸で、お慎みになられたと漏れ承る。」の続きです。 ①10月18日の例大祭勅使参向の時は気がつきませんでしたが、大鳥居下、清国からの鹵獲品である獅子(雄)の隣に「出征を見送る家族の像」が建立されていました。 ②2000年靖国神社講義で吉田裕一橋大学教授(当時)は、絵馬札に注目するように言われていましたので見てきました。トランプ大統領再 . . . 本文を読む
コメント (2)

新嘗祭暁の儀「皇后陛下には赤坂御所、秋篠宮皇嗣妃殿下には秋篠宮邸で、お慎みになられたと漏れ承る。」

2020年12月20日 | 天皇制・皇室問題
新嘗祭も神嘉殿で行われる「秘儀」であると11月23日に記事にしました。 本日靖国神社偕行文庫室で「自由にお持ちください」と置かれている「神社新報」11月7日~12月21・28日号を貰ってきましたが、11月30日付の記事「聖上 夕の儀・暁の儀に 初の新嘗祭を御親祭」に「また皇后陛下には赤坂御所、秋篠宮皇嗣妃殿下には秋篠宮邸で、さらに上皇・上皇両陛下には仙洞御所で、それぞれ新嘗祭にあはせてお慎みにな . . . 本文を読む
コメント

管理人が同行した近衛師団司令部跡と旧九段会館が朝日新聞東京版「ぶらりぶらり」の記事となりました

2020年12月17日 | 歴史探訪<旧九段会館・しょうけい館・砲兵工廠>
管理人も共同代表となっている「防衛省・市ヶ谷記念館を考える会」に、朝日新聞記者佐藤純さんから取材依頼があり、共同代表の春日恒男さんが応対しました。12月3日朝日新聞東京版「ぶらりぶらり」に「今回のぶらりぶらりは、いつもと趣を変えて、「戦後75年」がテーマ。戦争にまつわる都内の施設や場所をめぐり、節目の年を締めくくりたい。」『「戦後75年」①市ヶ谷 敗戦の記録と日本再出発の地』として、防衛省市ヶ谷基 . . . 本文を読む
コメント

「侵華日軍南京大屠殺遇難同胞記念館」では祈念式典が

2020年12月13日 | 歴史探訪<南京・上海>
侵華日軍南京大屠殺遇難同胞記念館では、83周年祈念式典が行われているでしょう。 管理人は70歳の時に始めて南京を訪れ、13日の祈念式典に参加しました。80歳の時は国家行事のために参加不可でしたので25日に訪問しました。長生きして90歳での「南京謝罪の旅」を目指します。 【参考Blog記事】訪中レポート⑩80年目の謝罪「父の重罪に許しを乞うため此処に座す」 父は1937年9月30歳の時 . . . 本文を読む
コメント

【再掲】地下鉄大江戸線開通20周年を記念して「牛込柳町駅に二つ目の地上出入口エレベーターが」

2020年12月12日 | 管理人のこと
「幻の12号線」と言われていた地下鉄が、今日は都営地下鉄大江戸線として開通した20周年です。2017年5月13日のBlog記事を再掲します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 都営地下鉄大江戸線牛込柳町駅に、二つ目のエレベーターが付いた地上出入口が今夏に使用開始されることが分かりました。管理人は、東京女子医大病院消化器センター井上雄志医師の大腸ガン定期検診の帰途に、市谷薬王寺町63 . . . 本文を読む
コメント

「東京新聞社説」鶴彬獄死の末にある戦 開戦の日に考える

2020年12月11日 | 幸徳秋水・鶴彬
尾藤一泉編「鶴彬の川柳と叫び」【注】尾藤一泉さんは、鶴彬を「反戦川柳作家」と言って欲しくはないと言われています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 東京新聞12月8日社説欄  鶴彬獄死の末にある戦 開戦の日に考える開戦の日に考える(文字起こし)   鶴彬(つるあきら)という川柳作家をご存じでしょうか。日本が戦争へと突き進む中、貧困と反戦を詠み、治安維 . . . 本文を読む
コメント

女たちの戦争と平和資料館wamが「日本軍慰安所マップ」ウェブサイトに公開しました。(一年前の記事ですが。)

2020年12月10日 | 憲法・平和・人権・防衛
友人の川口重雄さんからのメールを転載します。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・友人から届いた情報です。それでは。川口重雄拝-----Original Message-----wam「日本軍慰安所マップ」をウェブサイトに公開しました。(女たちの戦争と平和資料館wam)2019年12月7日 TOP, お知らせ以下の画像からもウェブサイトへ移動できます。+ウェブサイト開設にあたってのごあいさつ . . . 本文を読む
コメント

キャンペンーン(八十三歳の遺言)『2036年は「外堀完成400年記念」上智大学から真田堀を返還させよう』

2020年12月10日 | 歴史探訪<赤坂・青山・原宿・四谷>
普段は地元の図書館で閲覧している雑誌「東京人」は、12月号「四谷特集」でしたので興味があり購入しました。しかし、UR都市機構と三菱地所の再開発ビル「コモレ四谷」を中心とした編集になっているので「旧御所トンネル」や「真田堀の復元」など幾つか不満がある内容でした。 新宿区歴史博物館から「2036年は寛永13年の外堀完成から400年記念」であること教えてもらいましたので、上智大学の運動場となっている真 . . . 本文を読む
コメント

宝塚市の中川市長が引退へ 「旧日本軍による遺棄毒ガス中国人被害者国家賠償請求事件」で大変お世話になりました

2020年12月04日 | 化学兵器問題
宝塚市の中川市長が引退へ 次期市長選出馬せず 昨日の産経新聞ネットニュースに「宝塚市中川市長が引退」との記事がありました。中川智子さんが衆議院議員時代に「旧日本軍による遺棄毒ガス中国人被害者国家賠償請求事件」で大変お世話になりました。画像がありますのでアップしたいと思います。 2003年9月23日「旧日本軍による遺棄毒ガス中国人被害者国家賠償請求事件」が東京地裁で勝利判決がありました。中川智子 . . . 本文を読む
コメント

北島三郎の「魂」 菅総理のような政治家どもは「誠実で嘘をつかない日本人のこころ」をスッカリ忘れている

2020年12月01日 | 絵画・音楽・文学・映画・演劇・テレビ
Facebookの「風景コミュニティ あゆわら」メンバーとなって「世田谷区ウルトラマン通り商店街の都市農家スケッチ」などを投稿しています。最近の投稿は各地の素晴らしい錦繍画像ばかりですが、今日から初冬ですので各地の雪景色が投稿されてくるでしょう。 真っ赤に染まった素晴らしい画像を>Kaori Takahashi<さんから拝借しましたのでアップします。 歌舞伎町のカラオケに通っていた頃の十八 . . . 本文を読む
コメント

自分史・新宿区役所通り

八十歳を超え結婚50年記念を迎え自分史をBlogで作成することにした。