安倍政権は「地球儀を俯瞰する外交」を、良く口にして世界中を飛び回り、金(資金援助など)をばらまいていると批判されています。
「地球儀外交」を謳うならば、「北緯50度」、「北緯38度」、「北緯27度」を直視した外交努力をすべきだと考えます。
焦眉の外交課題は「北緯38度線」です。
日本が、「韓国併合」してからの植民地支配が敗戦により「カイロ宣言」に基づく朝鮮半島の自由と独立は、米ソによる38度線分 . . . 本文を読む
練馬平和委員会事務局長坂本茂さんからメール情報が届きました。
「北の脅威」で国民を騙し続けている安倍自公政権は、着々と軍事体制を強化しています。
「災害救助」の自衛隊ではなく、いざとなれば「戒厳令」(緊急事態対処)で国民を弾圧する「暴力装置」です。
「陸上自衛隊」サイト平成30年3月27日に始動する「陸上自衛隊の新体制」
「防衛省」公式サイトの新着報道資料にはありません!
・・・・・・・・・・ . . . 本文を読む
12月に生まれた孫娘のお宮参りを、32日目にする予定でしたが、厳しい寒さだったので、生後100日目の百日祝いと合わせて日枝神社で行いました。日枝神社は、管理人が定時制を卒業した日比谷高校の隣ですので何かの縁を感じますね。境内にある写真館で記念写真を撮りましたが、赤ちゃんをなだめたり、カメラに顔を向けさせるのにオモチャを鳴らしたり、写真技師も大変でした。 . . . 本文を読む
富士国際旅行社「旅のがっこう」新宿区平和マップで「明治150年」をあるく日時:3月24日(土)9:50~12:00講師:長谷川順一さん(東京の戦争遺跡を歩く会)参加費:2,000円内容:明治天皇・昭憲皇太后の「聖徳」を後世に伝えるために造営された聖徳記念絵画館や日清・日露戦争の遺構等を見学し、明治時代を学びます 。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・本日、20人の参加で催行しました。アンケート . . . 本文を読む
3月18日の『「明治150年」東京駅・丸の内街と皇居東御苑を歩く』では、東京駅の0キロポストを説明しました。【距離標】起点には「0キロポスト」といわれる標識が置かれる。0キロポストは、他のキロポストとは異なり意匠を凝らしたものが多い。中でも東京駅に置かれるものは著名である。ただし、「0キロポスト=正式な起点」とは限らないこともある。例えば、中央本線の起点駅は本来神田駅である。中央線快速から、新幹線 . . . 本文を読む
2012年に東京駅丸の内駅舎が復原してから、「シニア・ナビ」オフ会、富士国際旅行社「旅のがっこう」、千葉労組パート部会などでガイドをしてきました。(1)明治5年に新橋駅から横浜駅まで鉄道が開通しました。明治政府は、「新橋駅~上野駅」を結ぶ鉄道ネットワークの動線としての市街高架線を、明治22(1889)年「市区改正委員会設計」を告示しました。(2)東京駅は、中央停車場として「頭端式」ではなく「通過式 . . . 本文を読む
東京ステーションホテルは東京駅に位置する特殊事情からか、文学の世界で取り上げられることが多かったようです。江戸川乱歩<怪人二十面相>明智探偵と怪人二十面相が「鉄道ホテル」で虚々実々のやりとりをします。(略)さて、二十面相のことはこの位にとどめ、私達は明智名探偵を迎えなければなりません。 「アア、列車が来たようだ」 辻野氏が注意するまでもなく、小林少年はプラットフォームの端へ飛んで行きました。 出 . . . 本文を読む
昨年3月末、市谷亀岡八幡宮境内の手水鉢(水鉢台座)に刻まれている「几号水準点」が新宿区登録有形文化財に指定されました。そして、7月10日に東京土建本部教宣部の50人が平和共同取材を行った時に、市谷亀岡八幡宮境内手水鉢「几号水準点」(28.7209m)を案内しました。「几号水準点」 几号水準点(几号高低標)とは、明治初期に用いられたイギリス式の水準点で、明治初期の東京を中心に「不」の字に似た記号が刻 . . . 本文を読む
国立公文書館は、「明治150年」関連として「近代国家日本の登場ー公文書にみる明治ー」を特集しています。
国立公文書館は遠い将来、「公文書にみる平成の改ざん」と題した特集をエントリーするだろうと思われます。
(了)
. . . 本文を読む
『「明治150年」東京駅・丸の内街と皇居東御苑を歩くを』に16人の方が参加されました。(アシスタントをして頂いた、コープみらいのSさんを含め総勢18人)1月に配布したチラシに「東京駅丸の内北口改札前集合」と誤って印刷してしまい、数名の方にご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。来月は、靖国神社と九段下周辺を歩きます。>アンケート<◆たいへん参考になりました。これからも参加したいと思います。(男 . . . 本文を読む
『こりゃ大変だ!東京メトロ四ッ谷駅改修工事で「旧御所トンネル」が見えなくなる』と、3月2日にブログ記事をアップしました。東京地下鉄(株)社長宛に提出した陳情書に下記のような回答が来ました。プラットホーム先端に、壁が設置されない設計になっていたことが判明しましたので、一見落着となりました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平成30年3月13日東京地下鉄株式会社 鉄道統括部 お客様サービス課東京 . . . 本文を読む
自分史・新宿区役所通り
八十歳を超え結婚50年記念を迎え自分史をBlogで作成することにした。