1月2日九段下交差点から上がり靖国神社境内を撮影してきました。
伊藤忠太が設計した石門と狛犬
南門は閉門
中通りは通行止め
麹町警察署警備課の私服警察官(右翼の街宣車を見張っています)
はとバス
「例大祭日」の高札が酒樽で見えない
昨年三が日の参拝客は、8万6千人でした(内苑のみ)。
能楽堂 . . . 本文を読む
靖国神社・遊就館常設展示室が10月1日から戦後80年という事由で展示内容を改修すると告知されてきました。
本日、遊就館常設展示室を観覧してきましたが、支那事変や大東亜戦争の展示が変更されていると思っていましたが大きな改修はありませんでした。
観覧した限りでは、支那事変・南京事件や大東亜戦争部分の大きな変更はありませんでした。(一階ロビーと大展示室以外は撮影禁止です。)
①「日本の武の歴史」若 . . . 本文を読む
共同通信社にメールしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「生稲外務政務官がおととし8月15日に靖国神社を参拝した」ことについて、御社が幹部の懲戒処分を発表されました。下記ブログ記事をご参照頂ければお分かりのように、「三カ所の入り口」そのものが、間違っていると思います。政治家は全て北門から入り、到着殿から本殿で参拝します。三カ所に配置した間違いを検証してください。ブログ記事「 . . . 本文を読む
========================
■□■市民社会フォーラム第264回学習会 のご案内■□■
『間違いだらけの靖国論議』出版記念企画
開催日 2025年1月18日(土)第1部 靖國神社と遊就館見学 ガイド 長谷川順一さん(東京の戦争遺跡を歩く会・主宰) 10時 大鳥居下に集合 遊就館拝観料1000円かかります 要事前申し込み 申し込みフォームhttps://docs.g . . . 本文を読む
共同通信 靖国参拝誤報で検証記事「他社記者の情報うのみに」
共同通信は、生稲外務政務官がおととし8月15日に靖国神社を参拝したと誤って報じたことについて、経緯を検証した記事を配信しました。(略)この中で「閣僚や国会議員の靖国神社への参拝取材は、主な3か所の入り口の出入りをカバーするため別の報道機関数社と分担している」とした上で、「『生稲議員が入った』とする他社の記者からの情報を裏 . . . 本文を読む
靖国神社・偕行文庫で、現在は「九段会館テラス」となっている「旧九段会館」屋上の「権殿」と「護国神社」の史資料を調べに行きました。
偕行文庫で重複本を5冊頂きました。その中にあった「現代アメリカ保守主義運動小史」は、アメリカ大統領選挙の「保守党と民主党の生い立ちと変遷」が書かれていました。
. . . 本文を読む
今日は、戦前の靖国神社秋季例大祭日です。
靖国神社の春季例大祭日は、日露戦争凱旋観兵式の4月30日でした。秋季例大祭日は、凱旋観艦式の10月23日でした。
聖徳記念繪畫館「壁畫集」から
聖徳記念繪畫館「壁畫解説」より
現在の春季例大祭日と秋季例大祭日
(了)
. . . 本文を読む
1月10日、地下鉄市ヶ谷駅から靖国神社へ向かっている時、こんなことがありました。
見知らぬ老紳士から突然質問されました。
「この通りには日の丸の旗が沢山掲げられていますが、どうしてでしょうか。」
「お正月だから千代田区が掲げたのでしょうね。」
(都第一建設事務所宛に九段環境整備協会が街路灯への国旗吊り下げ申請をしたことが、後で分かりました。申請代行は靖国神社総務課。第一建設事務所は占用 . . . 本文を読む
江戸時代
明治時代は、段々を削りましたが荷車を押す人夫がいたようです。
牛が淵側に市電の軌道を敷設。後ろに見える建物は偕行社(海軍は東郷神社内の水交社)
関東大震災後に市電の勾配にするために大工事をした。
(続く) (戻る)
. . . 本文を読む
「東京招魂社」陸軍省所蔵原図
付属地
長谷川オフィス作図「靖國神社の敷地」
(友人Kさんのコメント)
「靖國神社」とは、一言でいえば何だろうかと考えてきました。魯迅の本の中に、「殴った手で頭を撫でる」という言葉を見つけました。魯迅によれば、「権力はただ殴るだけではない。その殴った手で頭を撫でる」というのです。「靖國神社」こそ「殴った手で頭を撫でる」場所ではないでしょうか . . . 本文を読む
■「社号標」の「別格官幣」■富国徴兵保険のレリーフ■尼港殉難の碑■常陸丸殉難記念碑■田中支隊忠魂碑
尼港殉難の碑(絵葉書)
万世橋駅前の広瀬中佐と杉野兵曹長の銅像
解体第一号として新聞に報道され、川口市の鋳物工場で溶解された。
官幣大社だった日枝神社の社号標
「元」と小さく刻印していた。
松陰神社の社号標は「府社」のママである。
鉄骨に銅板を貼り付 . . . 本文を読む
内苑入口「下乗」の立札が外されます。
神門の石段にスロープを設置します。
神明造屋根の懸魚などの飾りが磨かれます。
拝殿の賽銭箱が移動させます。
拝殿と本殿前に錦旗が立てられます。
「靖國会」が勅使をお出迎えの準備をします。
勅使(宮内庁掌典・内掌典)が中通りを左折して内苑に入ってきます。
勅使は齋館(天皇の休憩所)に入ります。
衛士(国会では衛 . . . 本文を読む
戦前の社名 現在の社名
富國徴兵保険相互会社 富国生命保険相互会社
第一徴兵保険株式会社 AIGエジソン生命(元東邦生命)
日本徴兵保険株式会社 やまと生命株式会社
第百生命徴兵保険株式会社 マニュライフ生命(元第百生命)
凱旋観兵式 . . . 本文を読む
靖國神社社報「靖國」令和6年10月第831号が配達されました。先の自民党総裁選に立候補しましたが石破茂新総裁に敗れた高市早苗経済安全保障担当大臣が、8月15日に靖国神社を参拝している様子が掲載されていました。 付録として「令和七年 靖國暦」が同封されていましたが、「御祭神ゆかりの主な出来事」は大変利便をしています。巻頭言「靖濤」には「神門」建立の経緯と意義が掲載されていました。
③新藤義 . . . 本文を読む
自分史・新宿区役所通り
八十歳を超え結婚50年記念を迎え自分史をBlogで作成することにした。