葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

外交・政治・戦跡・鉄道・家族・絵画etc.

安倍元総理の死は宿命か、はたまた運命か

2022年07月30日 | 安倍・統一協会・オウム真理教
安部元総理は参院選長野選挙区松山三四六候補の応援演説に駆けつけることになっていました。しかし週刊文春に不倫の記事が出たことによって、急遽取りやめて奈良選挙区佐藤啓候補の応援演説に変更しました。山上容疑者は、前日に岡山市の演説会場で安倍氏を襲撃する計画でしたが、警備状況から止めました。しかし自民党のホームページに奈良市で演説すること知りました。彼にとっては自分のフィールドに来るわけですから「飛んで火 . . . 本文を読む
コメント

文字通り、週刊文春が総力取材した「統一教会の闇 自民党工作をスッパ抜く!」

2022年07月28日 | 安倍・統一協会・オウム真理教
今日は玉川病院へ「股関節人工骨置換手術」の検査に行きましたので、売店で「週刊文春8月4日号」を買って読みました。タイトルに「総力取材」と謡っていますが、その通りの読みごたえがありました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   霊感商法で批判を浴びてきた統一教会。だがある時期から、自民党への接近を加速させていった。時の文科相、秘書官、清和会 のトップ。そして彼らもまた、 . . . 本文を読む
コメント

(仮称)世田谷区地域行政推進条例(素案)へのパブリックコメント

2022年07月28日 | バリアフリーの交通・街づくり
区のおしらせ「せたがや」令和4年7月27日号「(仮称)世田谷区地域行政推進条例(素案)、(仮称)世田谷区地域行政推進計画(素案)特集号」の「パブリックコメント」に下記を送信しました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ①環状八号線の西側地域は、田畑が住宅地となり、環状八号線によって船橋地区とは「生活圏」、「買い物圏」、「交通圏」が違うので砧総合支所の担当地域をで見直してください。 . . . 本文を読む
コメント

コリントゲームにパイプスライダーを造りました

2022年07月27日 | 我が家族
孫娘たちが爺婆の自宅に来た時に、楽しんでもらおうと2014年にDIYした「コリントゲーム」に「パイプスライダー」を造りました。 コリントゲームは、真鍮釘以外の材料はダイソー成城店で購入しました。今回はホームセンターで「透明ホース25×30」を2mを購入しました。 (了)     . . . 本文を読む
コメント

文化庁宗務課「政教分離とは、政治が宗教に関与することを禁じている」この見解が、統一協会と政治の関係を歪んだものにした

2022年07月26日 | 安倍・統一協会・オウム真理教
公明党公式ホームページには『一部週刊誌等で「政教一致だ」とか「憲法20条に違反した関係にある」等の記事が掲載されることがありますが、全く的外れな批判であり、既に国会の論戦の場でも決着済みのことです。憲法が規制対象としているのは、「国家権力」の側です。 つまり、創価学会という支持団体(宗教法人)が公明党という政党を支援することは、なんら憲法違反になりません。 国家権力が、ある特定の宗教を擁護したり、 . . . 本文を読む
コメント

【再掲】わらべ唄「永田町のネズミが 桜食ってちゅう ちゅうちゅうちゅう」

2022年07月25日 | 安倍・統一協会・オウム真理教
2020年2月23日のブログ記事を再掲します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Facebookに「大坪に追われて とっぴんしゃん」という投稿に、ヒントを貰って管理人も作りました。「政局替え歌①」 「知育マガジン」より ずいずいずっころばし困ったぞい ANA(ホテル)に出されてとっぴんしゃん バレたらどうしましょ 永田町のネズミが桜食ってちゅうちゅうちゅうちゅう . . . 本文を読む
コメント

再掲>松竹映画「フーテンの寅さん」の替え歌「ノーテンの晋さん」をつくりました<

2022年07月24日 | 安倍・統一協会・オウム真理教
こんな替え歌をつくられるような安倍晋三ほど、「国葬」にふさわしからぬ人物はいない。 「後援:文部科学省・日本会議・英霊にこたえる会・神社本庁」に、世界平和統一家庭連合を加えなければなりませんでした。 国葬は絶対に反対します! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 松竹映画「フーテンの寅さん」の替え歌「ノーテンの晋さん」をつくりましたのでご覧下さい。 バカデミー賞主演男優賞受賞 . . . 本文を読む
コメント

「区長へのメール」に回答を受信しましたが、納得がいかないので「所感」を郵送しました

2022年07月23日 | 野村不動産とS邸と区道のバリアフリー問題
世田谷区長保坂展人殿2022年7月23日世田谷区千歳台  長谷川順一下記文書をメールで受信しましたが、納得がいかないので所感を述べさせて頂きます。 世田谷区が段差を解消するために歩道の南端を改修したとしても、分譲マンションの「駐輪場出入口」の傾斜は「プラウド千歳烏山アベニュー管理組合」の改修費用負担が生じますので実現不可能だと思考します。今回の事案を教訓とし、公有地や私有地に関わらずに . . . 本文を読む
コメント

友人の川口重雄さんからのメール>今日は「安倍元首相「国葬」の閣議決定反対!7・22官邸前緊急行動」に参加しました。<

2022年07月22日 | 安倍・統一協会・オウム真理教
友人の川口重雄(前・田園調布学園中高社会科教諭)さんからのメールを転載します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  各位               7月22日〔本日第1信〕 こんにちは、今日も長くなります、ごめんなさい。今日は「安倍元首相「国葬」の閣議決定反対!7・22官邸前緊急行動」に参加しました。午前8時13分、総理官邸前交差点着。交差点には約150人。共同通信社 . . . 本文を読む
コメント

美空ひばり生誕八十五周年記念のDVDやCDが発売

2022年07月22日 | 管理人のこと
歌手の加山雄三、美空ひばり、江利チエミ、雪村いずみは、管理人と同じ1937(昭和12)年生まれです。 創価学会の広告塔だった雪村いずみは、最近話題にもなっていないが、どうしているのだろうか。 加山雄三は、国際フォーラムでのコンサートを最後にするらしい。 美空ひばりは、生誕85周年記念というDVDやCDが販売されています。 1989年6月24日に亡くなった美空ひばりの葬儀が参議院選挙(天安門 . . . 本文を読む
コメント

安倍晋三元総理の墓は「富士霊園」か

2022年07月21日 | 安倍・統一協会・オウム真理教
日本共産党新宿後援会の共同墓地は、富士霊園にありますので、その手前に本田宗一郎と岸信介の大きな墓があることは知っていました。 参照ブログ記事>富士霊園に建立した「日本共産党・新宿共同墓地」< 公益財団法人協和会のサイトを見ると、安倍晋太郎元外務大臣の墓が隣にあることが分かりましたので、安倍晋三元総理の墓も建立して納骨するでしょう。 岸田総理の「国葬」などとはとんでもない暴挙であり、憲法違 . . . 本文を読む
コメント

故吉田茂国葬儀記録

2022年07月21日 | 安倍・統一協会・オウム真理教
故吉田茂国葬儀記録 総理府 編 ; 内閣総理大臣官房 編 1967(昭和42)年10月23日 (注:国会図書館はデジタル公開をしていません。国会でどのような議論があったのか衆参の事録を検索しましたが中々出てきませんでした。「第15節の警備」に注目しています。それは北の丸公園が公開されていたのか、それとも閉鎖されていたのか。政府要人や外国弔問客を乗せた自動車は、北の丸公園の皇居乾門側から入って . . . 本文を読む
コメント

吉原公一郎著「謀略列島 内閣調査室の実像」から「統一教会」部分を抜粋

2022年07月20日 | 安倍・統一協会・オウム真理教
 しんぶん赤旗日曜版に1977年3月から78年2月まで連載された「謀略列島 内閣調査室の実像」を、著者の吉原公一郎氏が加筆、書き下ろした著作があります。「統一協会」についての記述が若干ありますので抜粋します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  一九七三年にはじまる日本共産党に対する反共謀略、宮本・池田会談後からはじまる創価学会攻撃と、それを契機におこる公明党の右旋回 . . . 本文を読む
コメント

東大宇野重規教授「日本は、成熟した民主主義国家です。」「自分の怒りを表現しようと思ったときに、暴力に訴えずとさまざまな手段が確探されでいます。」

2022年07月18日 | 安倍・統一協会・オウム真理教
今朝の朝日新聞は「元首相銃撃 いま問われているもの」として、宇野重規東大教授(政治思想史)が語っています。 宇野重規教授は「日本は、成熟した民主主義国家です。」「自分のや怒りを表現しようと思ったときに、暴力に訴えずとさまざまな手段が確探されています。」と述べていますが、「小選挙区制」による国政選挙が「成熟した民主主義国家」でしょうか。福一原発事故の政府の責任が免罪される裁判所が「自分の怒りを表現 . . . 本文を読む
コメント

「国葬」は憲法第二十条違反である‼ 「国葬=国家の大典として国費で行う葬儀」(広辞苑)

2022年07月17日 | 安倍・統一協会・オウム真理教
広辞苑『国葬』= 国家の大典として国費で行う葬儀。『大典』=〔国家・皇室などに関する〕重大な儀式。〔おもに天皇の即位式をさす〕「御大典」 重大な法律・法典。「不磨の大典」 新宿駅南口の陸橋(現・東南口)に「御大典広場」があったことはハッキリと記憶に残っています。 1984年ごろの新宿駅南口「御大典広場」『東京タイムスリップ1984 ⇔ 2021』より 2021年4月29日に宗教 . . . 本文を読む
コメント

自分史・新宿区役所通り

八十歳を超え結婚50年記念を迎え自分史をBlogで作成することにした。