友人Kさんからのメールを転載します。
・・・・・・・・・・・・・・
長谷川さま
私の家にある地球儀も子供が小さいときに購入したもので、ソ連のままです。バルト三国、ポーランド、チェコなどは戦々恐々としていることでしょう。
長谷川さんのおっしゃる通り、「9条」堅持にとってはここが正念場ですね。今後、自衛力増強の声は本格的に高まるでしょうし、改憲派にとっては絶好のチャンスです。しかし、プーチ . . . 本文を読む
妹が二人いますが、下の妹が78歳で亡くなり、本日家族葬を執り行いました。
妹の一生を追記いたします。
管理人が1937年、上の妹が1941年、下の妹は1943年に生まれました。幼少のころは裕福な生活を送った妹でしたが、不動産屋を経営した父の借金で極貧生活となりました。妹が10歳、上の妹が12歳、私が16歳、母が49歳の時、父が47歳の時に「くも膜下出血」で亡くなり、葬儀は生活保護の葬祭扶助でや . . . 本文を読む
ヒントは、世田谷区90周年ロゴマーク応募でした著作権契約書でした。Webサイトも厳格な著作権があります。
内閣府大臣官房長宛てに、下記の情報公開請求を郵送しました。
・・・・・・・・・・・
【別紙】①ホームページの外部サーバー名(セキュリティーの関係で具体名は不要)②産業遺産情報センター及び一般財団法人産業遺産国民会議とのホームページの著作権法に基づく契約書
◆開示行政文書1-1 仕様 . . . 本文を読む
今回の開示された文書からは、何故端島島民の証言を中心にした展示室3が設計されたのかが判明しませんでした。
内閣府地方創生推進事務局から、「産業遺産情報センター」に関する開示された行政文書の中で「不開示」となり「墨塗り」となった文書があります。「防犯カメラ」の位置や、「センター長の部屋がある二階部分」等は、仕方が無いモノがあります。しかしながら「一般財団法人産業遺産国民会議」に関する不開示は、次の . . . 本文を読む
新宿新聞2月15日号が配達されました。
渋谷区が「大山街道の街並みづくり」と「玉川上水旧水路緑道再整備」の予算を計上した記事がありましたので転載します。
◆江戸五街道は、東海道、甲州街道、中山道、日光街道、東北道で、大山街道と水戸街道が脇街道となります。大山街道は、江戸の赤坂を起点として、渋谷、三軒茶屋、用賀を経て、二子の渡しで多摩川を渡り、溝口、厚木、伊勢原(大山)へと至り、さらには秦野、松 . . . 本文を読む
昨年12月1日付けで情報開示請求をしていた「産業遺産情報センター」に関する行政文書が、昨日2月16日にレターパックで到達しました。
(株)乃村工藝社との契約書はそのままなのに、「一般財団法人産業遺産国民会議」関連の文書は殆どが墨塗りでした。何故なのか‼
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1ー1 産業遺産情報センターにおける普及啓発広報等委託業務の仕様書 19ページ
1ー . . . 本文を読む
15日の世田谷区広報紙「せたがや」に、10月1日が区制90周年を迎えますので、90周年のシンボルとなるロゴマークの原案を募集する記事がありました。
早速、JUSTの「花子」で作図して応募します。
洋数字の90はデザインし易いので、多くの作品が応募すると思われます。そこで漢数字の九と十をデザインしてみました。
  . . . 本文を読む
>2008年2月3日に千葉労連女性部を東京駅から皇居東御苑・九段下周辺をガイドする予定でしたが、降雪のために中止となりました。その時に撮影した画像をブログ記事にアップしていませんでした。< 最終回
不浄門
(了)
. . . 本文を読む
「人骨の会」(軍医学校跡地で発見された人骨問題を究明する会)の「究明する会ニュース№208」が届きました。
>「人骨の会」フィールドワーク企画:お花見ウオーク<のチラシも同封されていました。
企画:東京の戦争遺跡を歩く会・催行(株)富士国際旅行社の「日本鉄道事始フィールドワーク」と同じ日になりますが、お好みのフィールドワークにご参加下さい。
(了)
. . . 本文を読む
>2008年2月3日に千葉労連女性部を東京駅から皇居東御苑・九段下周辺をガイドする予定でしたが、降雪のために中止となりました。その時に撮影した画像をブログ記事にアップしていませんでした。< 第6回
天守台から見た桃華楽堂
(続く)
. . . 本文を読む
>2008年2月3日に千葉労連女性部を東京駅から皇居東御苑・九段下周辺をガイドする予定でしたが、降雪のために中止となりました。その時に撮影した画像をブログ記事にアップしていませんでした。< 第5回
富士見櫓
梅林坂
(続く) . . . 本文を読む
佐渡金山を世界遺産に申請する岸田内閣は「歴史戦に勝利」を激をとばしていますが、そもそも「歴史戦」と何ぞやと批判が各方面からありました。
2017年7月10日、英霊にこたえる会が「歴史戦に勝利」と叫んでいたブログ記事がありましたので紹介します。
>英霊にこたえる会中央本部会長が激! 「歴史戦」に勝利を<
(了) . . . 本文を読む
>2008年2月3日に千葉労連女性部を東京駅から皇居東御苑・九段下周辺をガイドする予定でしたが、降雪のために中止となりました。その時に撮影した画像をブログ記事にアップしていませんでした。< 第4回
桔梗門
(続く)
. . . 本文を読む
坂下門から見えた雪に煙る宮内庁の建物は、「象徴天皇制」そのものだと感じました。
「宮内庁令和3年度概算要求」の内訳は、「皇室費85億4百万円」「内廷費 3億2千4百万円」「皇族費 2億6千9百万円」「宮廷費 79億1千万円」「 宮内庁(組織)127億6千8百万円」で、内廷費は情報公開請求の行政文書は存在せずに「不開示」となっています。
管理人が2018年2月宮内庁に下記の開示請求をしました。
. . . 本文を読む
自分史・新宿区役所通り
八十歳を超え結婚50年記念を迎え自分史をBlogで作成することにした。