. . . 本文を読む
管理人が参加している水彩画教室のグループ展が今日から23日まで石川県立美術館広坂別館で開催され、管理人が作成したポスターが美術館本館にも掲示された。
管理人の水彩画「幽」(金沢城大手門の巨石)は講師の平木孝志先生とベテラン女性会員の作品と並んで、玄関正面の廊下に展示された。もう一つの . . . 本文を読む
管理人は「島田紳助」事件と吉本興業オフィスの大家である新宿区役所についてブログにエントリーをした。http://blog.goo.ne.jp/akebonobashi1937/d/20110824
その後の報道から事件の背景が明らかになってきた。
オバマ政権が組織犯罪戦略で「「ヤクザ」米国の制裁対象にしたことである。
もう一つは警視庁が10月1日から東京都暴力団排除条例を . . . 本文を読む
管理人が卒業した東京・杉並区立荻窪中学校のクラス会が来たる10月に開かれる通知がきた。参加できないので下記のような「近況報告」を幹事に送った。(落語家林家木久扇師匠は荻中の隣のクラスであった。その後、都立中野工業高校食品化学科を卒業。管理人は同校化学工業科を中退。)
『長男として今年97歳になる実母と40年間同居してきましたが、妹が引き取ることをきっかけに夫婦で有料老人ホームに入ろうと思いま . . . 本文を読む
来る9月18日から23日まで、管理人が昨年12月から参加している水彩画グループの展覧会が石川県立美術館広坂別館で開かれる。この案内葉書(出品者名は削除)は管理人が作成した。
管理人は静物画よりも風景画が好きなので、2月にJR金沢駅もてなしドームの「鼓門」を手始めに12枚の「金沢百景」を描いてきた。
合評会で講師平木孝志先生(金沢学院短期大学教授。日展平 . . . 本文を読む
自分史・新宿区役所通り
八十歳を超え結婚50年記念を迎え自分史をBlogで作成することにした。