新宿から横浜に移転した(株)富士国際旅行社を訪問し、社長と来年の3月6日(日)「鉄道事始」及び3月20日(日)「軍用鉄道事始」の企画案を決めました。
「鉄道事始」(鉄道開業150年記念)
開催日:2022年3月6日(日)
集合場所:JR新橋駅SL広場(イヤフォンガイドセット付)
集合時間や参加費等の詳細は来年1月に公表します。
コース:旧新橋停車場 鉄道歴史展示室⇒国指定文化財高輪築堤第七橋梁跡⇒初代横浜停車場(JR桜木町駅)
「軍用鉄道事始」甲武鉄道は「東京兵器工廠」で製造した兵器類を運ぶために飯田町駅を始発駅にしました。更に、青山練兵場で訓練した将兵を広島駅へ運ぶ青山軍用停車場をつくりました。その「鉄道と戦争」に関連した史跡を散策します。
開催日:2022年3月20日(日)(イヤフォンガイドセット付)集合時間や参加費等の詳細は来年1月に公表します。
集合場所:JR水道橋駅西口東京ドーム方面改札(青い小旗が目印。)
解散場所:JR四ツ谷駅麹町口改札前
コース:東京ドームホテル「東京砲兵工廠」基礎石 ⇒「ドイツ・ハーコート社製」日本橋川鉄道架橋⇒飯田橋ガーデンエアタワー「甲武鉄道飯田町駅ゼロ㌔ポストモニュメント」⇒JR貨物線路跡⇒JR飯田橋駅西口「史跡展望テラス」⇒江戸城牛込見附跡⇒甲武鉄道牛込駅跡⇒JR四ツ谷駅総武線「旧御所トンネル」⇒江戸城四谷見附跡
(続く)