葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

パソコン大好き爺さんの日誌。mail:akebonobashi@jcom.home.ne.jp

築地移転は神田青果市場移転と同じ理屈「電通、読売、日本テレビがある汐留開発に邪魔だ」

2016年09月22日 | 築地市場・豊洲移転問題..
共産党と公明党の都議団が、地下空間へのユンボ搬入口があったことを公表しました。
まさに豊洲新市場問題は「魑魅魍魎、天網恢恢疎にして漏らさず」の様相ですね。
テレビでもそろそろ「土壌汚染対策や使い勝手の悪さを改善して豊洲に移転すべきだ」「築地を改修して残るべきだ」 「大井市場とか晴海地区とかに移転すべきだ」と論議が始まってきました。

管理人が新宿区市谷薬王寺町にいた頃、神田青果市場を大井市場に移転する計画が持ち上がりました。新宿区内の旧牛込地区の八百屋さんは殆ど神田市場で仕入れていましたので近所の八百屋さんが移転反対運動の先頭に立っていました。しかし石原知事の秋葉原のような都心の一等地は開発し、八百屋さんは都心から離れた大井に移るべきだ」という方針によって移転が強行されました。移転後の秋葉原はご存じの賑わいです。

石原、猪瀬、舛添の都知事は「世界一の東京」「オリンピックの東京」「臨海部の再開発」を大義名分にして豊洲移転を強行してきましたが、小池知事誕生で一時ストップしました。

臨海部へのアクセスとして「環状二号線」を開通すべきだと言っていますが、「環状」といっても山手線のように丸い輪になっているわけではありません。放射状になっている旧江戸五街道が国道になり、それを環状に結ぶ役割の道路が計画されました。内堀が環状一号線、外堀が環状二号線、そして三号、四号、五号、六号、七号、八号と計画されました。環状線は東京湾の目前で終わりわりです。ですから環状二号線も新橋・汐留で終わることは何にも問題もなく、臨海部は環状二号線がなくても陸の孤島になるわけではありません。

建築エコノミストの森山さんは、一日300万人の乗降客がある新宿駅と甲州街道陸橋の改修が可能なように、現在のゼネコンの建築技術によって築地での改修は可能であると何時も発言をしています。
「築地ブランド」を守りましょう!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明治時代のヘイトスピーチ ... | トップ | 国会ロビングの合間に日比谷... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

築地市場・豊洲移転問題..」カテゴリの最新記事