葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

パソコン大好き爺さんの日誌。mail:akebonobashi@jcom.home.ne.jp

「海洋散骨無料体験クルーズ」のチラシ

2019年05月22日 | 世田谷日誌
環状八号線沿いにある、葬儀会社サンセルモ玉泉院のチラシがポスティングされたので見てみました。
そこには、「海洋散骨無料体験クルーズ」「最近話題の海洋葬。散骨体験が無料で出来ます!」という案内がありました。

晩秋になると管理人は、小田急線江ノ島駅近くの境川でハゼ釣りをしています。
片瀬橋の下で、相模湾を往復するクルーズ船とよく遭遇します。
船長に観光目的のクルーズですかと尋ねましたら、「散骨」のお客さんを運んでいるのだと教えてくれました。
漁業組合や遊漁船組合との協議で、乗船するお客さんは喪服ではなく普段着にすること。散骨場所は、江ノ島や湘南海岸から◯◯海里沖とすることにしているそうです。
ある日、橋の上から葬儀社の方が、骨壺を船長に渡していました。ご遺族が乗船が出来ない場合は、船長が代理して散骨するそうです。

チラシを見ながら「海洋葬」や「樹林葬」など、ご葬儀も多様化してきたことを実感しています。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【陸軍士官学校】旧陸軍士官... | トップ | 旧乃木邸の公開日だったので... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

世田谷日誌」カテゴリの最新記事