葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

外交・政治・戦跡・鉄道・家族・絵画etc.

共産党員の高齢化、支持者の高齢化は事実です

2024年11月07日 | 日本共産党
下記のYouTube番組がありましたので観ました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 田中秀臣 (経済学者)『日本共産党と公明党が議席を減らした理由』ウィークエンド寺ちゃん11月2日(土) https://www.youtube.com/watch?v=zsqqPTwVz2s 番組内で、経済学者田中秀臣氏が述べていた共産党員の高齢化、支持者の高齢化は事実でしょう。管理人は、62 . . . 本文を読む
コメント

アメリカ大統領の歴史―あらためて知る220年―

2024年11月06日 | ウクライナ侵略
アメリカ大統領選挙の結果、トランプ氏が当選確実となりました。(19時40分現在) 民主主義のお手本と言われているアメリカの大統領選挙は、大変わかりにくい仕組みです。開拓時代の選挙人制度が現代まで続いています。奴隷を解放したリンカーン大統領は共和党でした。 下記にアメリカ大統領選挙制度を解説した「本の万華鏡」をアップします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 第1回 アメ . . . 本文を読む
コメント

孫娘の七五三

2024年11月05日 | 我が家族
一番下の孫娘が七五三でしたので、日枝神社でご祈祷してきました。 祈祷殿の待合室 (了)     . . . 本文を読む
コメント

<再掲>「明治節」と「昭和節」があるのに、何故「大正節」がないのだろうか

2024年11月03日 | 天皇制・皇室問題
ここ二、三日はアクセスが多い記事でしたので、昨年に引き続き2020年4月29日の記事を再掲します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「明治節」と「昭和節」があるのに、何故「大正節」がないのだろうか  昭和天皇裕仁の誕生日「昭和節」なので「昭和の日」として祝日である。明治天皇睦仁の誕生日11月3日「明治節」は、憲法発布の日と重なっていて「文化の日」だが、「明治 . . . 本文を読む
コメント

日本橋高島屋の呉服「和装小物売り場」の思い出

2024年11月03日 | 世田谷日誌
母の腹違いの弟は、高校卒業後日本橋高島屋に就職し、呉服「和装小物売り場」に英語通訳として配属されました。働きながら夜間大学を卒業し、仕入部長までになりました。呉服「和装小物売り場」にいた年上の店員と結婚しましたが、胃がんで亡くなってしまいました。管理人が東銀座の商事会社に勤務していた時は、何回も呉服「和装小物売り場」に顔を出したことがありました。 8階の「味百選」で野櫻のわさび漬けを買った後に、 . . . 本文を読む
コメント

レトロ・モダンな「日本橋高島屋」(国指定・重要文化財建築物)

2024年11月03日 | レトロ・モダンな建築物
日本橋高島屋で野櫻わさび漬を買いました 日本橋高島屋4階の「高島屋史料館TOKYO」で「日本橋の建築・再発見」展が開かれていました。見学後は、「国指定 重要文化財(建造物)」となっている高島屋の建物を撮影しました。 地下鉄銀座線日本橋駅コンコースからの入り口 エレベーターは「蛇腹」のドアーになっていて、エレベーターガールとエレベーターボーイがいます。 . . . 本文を読む
コメント

澤藤統一郎の憲法日記

2024年11月02日 | 天皇制・皇室問題
友人の川口重雄さんのメールを転送します。(一部) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 各位           11月2日〔本日第1信〕こんにちは。▼昨日は11月初めての川崎朝鮮初級学校給食支援とんぐらみ。朝8時30分前、新築まもない校舎に着くと、何だか幼稚園児たちがはしゃいでいてテンションの高いこと。理由はすぐに分かりました、スクールバスでさつま芋掘りだそうです(10時~12時)。 . . . 本文を読む
コメント

自民党「2000万円問題」は、赤旗編集局社会部の功績だった

2024年11月02日 | 国会・地方議会・官邸・野党共闘
「2000万円問題」は、自民党関係者からのリークではないかと考えていました。しかし、赤旗編集局社会部の功績だった事を11月1日付「しんぶん赤旗」が報道しました。 衆院選小選挙区埼玉6区候補者の秋山もえさんは、埼玉県議に当選したときから、神奈川県議大山奈々子さんと共に注目していました。 秋山もえさんが公営掲示板の中根かずゆき候補に「自民党支部長」の肩書きがある事を発見しました。ここから、赤旗編集 . . . 本文を読む
コメント

日本橋高島屋で野櫻わさび漬を買いました

2024年11月01日 | 世田谷日誌
日本橋高島屋「第45回 グルメのための味百選」に「野櫻山葵漬」が出店 本日、日本橋高島屋で野櫻わさび漬を買いました。 (了)   . . . 本文を読む
コメント

「全国小水力発電大会inさいたま」に参加しました

2024年11月01日 | 小水力発電とカーボンニュートラル
10月31日~11月1日まで「大宮ソニックシティホール」で開催された「全国小水力発電大会inさいたま」に参加しました。京都大会に続く2回目となります。 やはり、都市河川に於ける小水力発電の事例はありませんでしたが、過疎地に於けるユニークな事例は沢山ありました。 参加した分科会3「地域脱酸素と小水力発電」 企業展示会 (了)   &nbs . . . 本文を読む
コメント

自分史・新宿区役所通り

八十歳を超え結婚50年記念を迎え自分史をBlogで作成することにした。