ようやく大通りとポケットパークの花が届いた・・・
会長の駐車場に・・・
いつまでやんなんねのかな~・・・
すべてボランティア・・・
「いいんじゃねえの・・・」
社会貢献・・・
頭の算盤より・・・心の算盤よ・・・
〇 当分駐車場が占拠・・・
いいんです・・・
周りが全部駐車場・・・
だからカラオケ大音響でも大丈夫・・・
よけいなことを言ってしまった・・・
明日は頑張って・・・
ようやく大通りとポケットパークの花が届いた・・・
会長の駐車場に・・・
いつまでやんなんねのかな~・・・
すべてボランティア・・・
「いいんじゃねえの・・・」
社会貢献・・・
頭の算盤より・・・心の算盤よ・・・
〇 当分駐車場が占拠・・・
いいんです・・・
周りが全部駐車場・・・
だからカラオケ大音響でも大丈夫・・・
よけいなことを言ってしまった・・・
明日は頑張って・・・
いつものラーメン屋さんにヒコーキを飾ってもらう・・・
6月7月の展示は・・・
疾風・フィゼラー・バッファロー・・・
〇 写りがなんか変・・・
スマホでラーメン食いながらパチリ・・・
今週のまた行きたくなる(食いっち)ラーメン屋さん
今週は1回だけ・・・
健康考えてきたか・・・
今週の明け六つウォークは・・・
5日間で41.2㌔・・・
ゴルフと運動会も含まれているのよ・・・
梅雨入りしたので・・・
歩けるうち歩く・・・
蝙蝠さしてでも・・・
明け六つウォーク
定点描写・・・
今回はなし・・・
追体験記
土佐の國修行の道場札所参り
前回は、29番札所国分寺手前まで・・・
今回は、29番札所から34番札所の高知市を周る・・・
花遍路あり暴風雨の遍路あり・・・
〇 28番札所から34番札所の御朱印・・・
〇 高知城観光・・・
城の縄張りは各出丸が段々に作られて頂上が本丸・・・
大変結構なものでした。
〇 次の日の札所参りは最悪・・・
暴風雨でずぶぬれ・・・
風にも負けず雨にも負けず槍にも負けず・・・
ひたすら歩く遍路かな・・・
〇 種崎渡船に着いたらようやく晴れ間が・・・
午前中は何だったのか・・・
高知はもう一度トライか・・・
〇 二晩遍路宿に泊まって・・・
34番札所種間寺を打って・・・
203.4㌔・・・
まだまだ続く修行の遍路・・・
6月 8日 (土) ・・・雨、
今は小雨だけれど・・・
きょう一日中雨や曇り・・・
今日は雨読か・・・いや雨ぷら・・・
きのうは、無呼吸症候群のCPAPの解析・・・
で病院へ・・・
この前行ったと思ったら・・・
一か月は早い・・・
1時間当たりの無呼吸・低呼吸の数が43回/h だったのが・・・
0.7 回/h ・・・良好、
最近血圧も・・・120/70台・・・良好、
CPAP効いているのかなー
「わがんね・・・」
帰ってきて晩ごはん作り・・・
卯の花と焼きビーフンを・・・
きのうの晩ごはん
おやじの田舎家庭料理
1529
〇 卯の花・・・
おからの炊いたん・・・
牛蒡・人参・白滝・油揚げ・椎茸・ねぎ・・・
今はあまり食べないね・・・
こういうのを食べると長生きするよ・・・個人の感想、
〇 焼きビーフン・・・
これだけではない・・・
〇 ソフトニシンの焼き物・・・
あと残り物・・・
〇 から揚げと茄子炒め・・・
〇 しじみと豆腐とねぎの味噌汁・・・
〇 大衆食堂炊屋・・・
こんなところで作っているのよ・・・
〇 相変わらず続く・・・
豆腐と納豆としじみの味噌汁・・・
きのうのばんめし・・・
ごっっおさまでした。