12月 9日 (月) ・・・晴れ、
放射冷却で寒い・・・
家の中暖房全開・・・
きのうは朝から、障子戸の張替・・・
大小、28戸、今時というが・・・
k 秋ちゃんの家は、畳と障子の昔ながらの家と言っても・・・
築25年・・・
昔は水で洗って糊で張っていたが・・・
今は格子に両面テープを張って張る、楽ちん、
紫外線95%以上カットのプラスチック障子紙・・・
あと半分残っている・・・
きのうの晩ごはんづくりは・・・
年寄りも食べれるおかずを・・・
今日は、鳴滝了徳寺の大根炊き・・・
いろいろなお寺で大根焚、大根炊き・・・
厄除けや健康のために食べているが、
外で食べればうまいが、家で食べたら・・・
いかがなものか、
いずれにしろ、ああいう素朴なものを食べていれば・・・
長生き・・・
「おら、わがんね・・・」
枕長くなった・・・
きのうの晩ごはんづくのは・・・
魚を焼いて・・・
油揚げを炊いて・・・
簡単安く旨く・・・
きのうの晩ごはん
おやじの健康田舎家庭料理
1681
〇 吉次の塩焼き油揚げ三昧・・・
こういう素朴なものがいいのよ・・・
食が進む・・・
〇 吉次の塩焼き・・・
開きを半身に・・・ちょうどいいのよ、
ほうれん草と鰹節の削りたてを・・・
〇 栃尾の油揚げの炊いたん・・・
栃尾の油揚げは焼くのが大半だが・・・
甘辛く炊いてもいいね・・・ゆずを、
〇 大根おろしと醤油漬けのなめこ・・・
これもさっぱりして・・・
〇 おなじみ福島のいか人参・・・
〇 味噌汁は大根と油揚げ・・・
きのうは全員完食・・・
こういう素朴な田舎家庭料理が年寄りにはいいのよ・・・
きのうの晩ごはんでした。
ごっつおさまでした。
あぁ、あときのうは遼と奈々子・・・
よかったね・・・
今平は最後まで攻めたが・・・残念、