お遍路 K 秋ちゃん・・・きのうの晩ごはん、 おやじの田舎家庭料理・・・

素朴でシンプルな健康晩ごはんです。田舎のおやじが、頑張って毎日作っています。

冷やし中華始めました。炊屋食堂の名物メニュー・・・昭和の味。

2020年05月03日 | きのうの晩ごはん

5月 3日 (日) ・・・晴れ、

きょうも真夏日か・・・

午前中、公園の草むしり・・・

町内の6人の年寄りの集まり・・・

若い人がいない限界町内会なのよ・・・

田舎は皆こんなもんなのよ・・・

 

きのうは、家庭菜園の準備・・・

のんびりとやっていた・・・続く、

話は違うが、

歌謡番組でレジェンド歌手が出てくる・・・

声も顔も日光手前・・・

4Kの55インチで見ていると・・・

いろいろと見えてくる・・・

あとは言いません・・・

炊屋も同じだから・・・

 

きのうの晩ごはんづくりは・・・

くたびっち、「あぁ、やっちゃぐね・・・」

というときは、冷やし中華・・・

真夏日だったので・・・

ちょうどよかった・・・

 

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

1814

 

〇 真夏日だったので・・・

 

 

 

〇 冷やし中華始めました。

 

 

 

〇 彩とりどりの具材を入れて・・・

 

 

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。

質素倹約一汁一菜、簡単安く旨く・・・昭和の味。 

 

 

 

話はまだ続くが・・・

今、ハマっているのが・・・

演歌の花道・・・昭和と平成、

昔は全部、ビデオに撮っておいたが・・・

どこかへ行っちゃった・・・

 

浮き世舞台の花道は・・・

ナレーションがいいね・・・

昭和・・・

同じく昭和・・・

平成の演歌の花道・・・

 

若いときはいいね・・・