ここにきて、ようやく冬らしくなってきた・・・
きのうから四人増えての晩ごはん・・・秋田からきりたんぽ鍋送られてきていたので・・・
きりたんぽ鍋…大きい鍋で・・・
きのうの晩ごはん おやじの田舎家庭料理
○ きりたんぽ鍋と、蟹の炊き込みご飯・・・
きのうの晩ごはんでした・・・ごっつお様でした・・・
ここにきて、ようやく冬らしくなってきた・・・
きのうから四人増えての晩ごはん・・・秋田からきりたんぽ鍋送られてきていたので・・・
きりたんぽ鍋…大きい鍋で・・・
きのうの晩ごはん おやじの田舎家庭料理
○ きりたんぽ鍋と、蟹の炊き込みご飯・・・
きのうの晩ごはんでした・・・ごっつお様でした・・・
きのうは、ボケ防止の仕事場(サティアン)の掃除と店仕舞い・・・
○ 棚をつくって飾ってあるだけ・・・年寄りの自己満足・・・
夏場から作っていた紫電改がようやく完成・・・ただつくっただけ・・・
何にもしないで組み立てて色付け・・・
愛媛愛南町の紫電改展示館で買ったT シャツと紫電改・・・ミュージアムは明日up・・・
おしまい・・・
あと残るは5日・・・
家の大掃除も何とか終わる。が、神様と仏様が残っている・・・
午後競馬を見ていたら、去年取ったのと同じくらいの馬券が・・・あるもんだ・・・
きょうは、有馬記念・・・ルージュバックから・・・
晩ごはんづくりは、やりたくない病気が出たのと、今年最後の無尽なので・・・簡単につくる・・・
きのうの晩ごはん おやじの田舎家庭料理 425回
○ ありあわせの鍋・・・半うどんが入っている・・・
○ シンプルチャーハン・・・
○ 簡単晩ごはん・・・ごっつお様でした・・・
○ 10月に漬けたざくろ酒・・・健康にいいんだって・・・女性に・・・
クリスマスもお仕舞・・・あと今年もまもなくお仕舞・・・今日も掃除・・・プラモもようやく形に・・・
晩ごはんづくりは・・・時間が来ると・・・やるか・・・プシュー
きのうの晩ごはん おやじの田舎家庭料理 424回
○ 豚バラの塩こうじ焼き・・・
※ 素直に指示に従って焼いたもの・・・日立嵐…うまくいった・・・うまい・・・
小鉢三品
○ きゅうりといかの酢の物・・・
○ げそとレンコンのきんぴら・・・
○ とろろ納豆・・・
○ まだあった十割そば・・・
※ 修業で打つから投げるわけにもいかないし、よそ様に出すような代物でもなく、自家消費・・・
○ 具だくさんの味噌汁・・・
※ 里芋・大根・人参・牛蒡(笹垣)・平茸・葱・・・あと鶏肉の余りもの・・・
きのうの晩ごはん 長生きする飯づくりを・・・ごっつお様でした・・・
クリスマス・・・のこり一週間・・・掃除やんなければ・・・
きのうは、クリスマスイブ・・・別に炊屋では関係ねえ・・・Cakeだけは毎年・・・
午後は、近所のおやじが「そば打つべ」と、いってきたので、十割そばを打つ・・・少し硬かったみたい・・・修行不足 !
ということで、きのうも蕎麦、ご満悦2様は、天丼・・・3様は刺身の下に敷かれている大根や人参の細切り・・・刺し身のつまではない・・・
きのうの晩ごはん おやじの田舎家庭料理 423回 十割そばと天丼・・・
○ 十割そば・・・ぶってぇ(太い)・・・まだまだ修行・・・
※ 下の紙で包っんでラップすると、二日間くらいはOKです。近所のおやじの秘伝の紙・・・
○ 天丼・・・ご満悦2様・・・
○ 炊屋は刺し身で蕎麦前・・・
※ ご満悦3様((=^・・^=)) は刺し身のつま、とは言わない刺し身の下に敷いてある細切りの大根・・・大好物 ! 変な猫・・・
○ 熱燗で・・・
※ 平泉で40年位前に買った酒器・・・今も杉の香りが少し・・・
○ 天ぷら蕎麦・・・ぶっていな・・・未熟・・・
○ おやじサンタが持ってくるケーキ・・・家族が少なくなっても、毎年いただく・・・3日間ぐらい食べ続ける・・・
きのうの晩ごはんでした・・・