福島章恭 合唱指揮とレコード蒐集に生きるⅢ

合唱指揮者、音楽評論家である福島章恭が、レコード、CD、オーディオ、合唱指揮活動から世間話まで、気ままに綴ります。

鹿児島 備忘録としての写真集

2017-11-03 09:44:58 | 日記
ゆえあって両親の住む鹿児島に来ております。

心はベイスターズが死闘を繰り広げるハマスタ、福岡ドームにありますが、今回に限ってはテレビ、ラジオ、ときにスポナビの文字情報を通しての応援です。

もちろん、モーツァルト「魔笛」序曲、「40番」「レクイエム」のスコアも持参しておりますよ。オペラシティでの本番まで2週間を切りました。ここへきて、我が内面に新しい何かが生まれつつあります。

以下、備忘録としての鹿児島写真集。蒲生八幡神社の大楠(かもっくすレーベルの守神)も拝みにゆかなくては。

磯庭園(仙巌園)近くより桜島を眺める。


日の出温泉 きのこの里 ~ 天降川(あもりがわ)を見下ろす源泉掛け流し、このクオリティで入湯料僅かに200円! お向かいには龍馬の散歩道。








福島家のルーツ 蒲生町の武家屋敷通りと武家門(古民家カフェ) ~ 祖先は関ヶ原の合戦に駆り出されたのだろうか?




妙見温泉 田島本館 ~ 日の出温泉と同じく天降川沿いにある日帰りの湯。神経痛の湯、キズの湯の二択から前者を選択。常連客が幅を利かせ、ややアウェイ感あり(笑)。入湯料250円!






思川からの夕景 ~ いかにも鹿児島らしい山の形、空の色。