様々なブログを拝見して自身のブログを顧みる
最近、よく他の方のブログを多く読ませて貰ってますが、画像を何枚
も載せてるブログが多いのには少し驚きました。最近のカメラは高画
質で、写真も鮮明で素晴らしいものばかりでして、最近までは桜のオ
ンパレードといった感じで、何方も素晴らしい写真で感銘するものば
かりで、桜の写真展でも見てるような感じさえした。景色、花、ペッ
トなどが、もっぱらの主流で多少のコメントを付けたブログが多い。
それに引き換え、私のブログは全くと言っていいほど、写真は載せてな
く、鮮明で美しい写真の多いブログと比べると、なんとなく殺風景で冷
たい感じがするような気がする。だからと言って、今迄の文字だけで自
分自身の気持ちや想いを晒すような書き方を変えるつもりはない。
結局、ブログは個々によって投稿する目的は様々で、一概に良し悪しの
判断は必要なく、筆者が誰に対してどんな表現方法で何を読み手に訴え
るかも、読み手側がどう感じるかも自由である。なので、私が書くブロ
グはテーマもその日によって様々で、その時思ったり感じたりしたこと
を、できる限る素直に書くことで、結果として何か新たな発見ができた
らと思っている。しかし、それは書き続けることで、ある日ふとしたキ
ッカケで、見つかるものかもしれない。