お兄ちゃん日記

2017年9月14日、今日からこのブログでやってみることにします。

半年ぶりの定期検査と梅雨本番⁉

2021-05-21 05:58:13 | 日記

半年ぶりの定期検査と梅雨本番⁉

 

昨日は、半年に一度に定期検査で採血と胸部CT、心電図、最後に胃

カメラで終了。幸い、全てに問題でなくて一安心したが、最近は体

調はあまり良い方ではなかったので、精神的なものや気候の関係で

検査結果と体調は絶対的な相関関係はなく、環境の変化や精神的な

ものや気候の変化のほうが、私には体調の変化に影響してるようだ。

 

気候と言えば、ここ数日は正に梅雨日と云う気候で高温多湿で毎日

じめじめして、雨が降ったり止んだりで,、そのうえコロナ禍で不快

指数も上がる一方である。

既に東海地方まで、先週梅雨入りして、平年より3週間も早いそうだ。

関東地方はまだ梅雨入りはしてないが、例年だと6月の10日前後のよ

うだが、私にはこの天候が数日続いてるので、既に梅雨入りと感じて

いる。そして梅雨明けは遅い年は7月末になることもあり、今年の梅

雨はどうも、体調に堪えそうである。

 

そんな訳で、昨日の定期検査の部分では異常はなかったので、気持ち

的には楽になったが、5月の中旬から梅雨のような気候で慣れるまで

少し体調に影響がありそうだ。

 

やはり歳を重ねるごとに、環境の変化や精神的なものや気候が体調に

影響してると私自身は実感している。気持ちの持ち方と体調の変化を

上手にコントロールして、梅雨とコロナ禍を乗り切って行くしかない

ようである。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康であることが生きる全ての原点である

2021-05-20 05:35:28 | 日記

健康であることが生きる全ての原点である


健康を害すると、どの世代でも、まず精神的に不安定になり、明るい

将来を想像するのが難しくなる。現在の生活を維持発展して抱いてい

た夢や希望への自信も薄れていくようになりがちである。

健康を害した容態の程度にもよるが、私のように後遺症が一生残って

しまうと、やはりどうしても、内向き思考になったのは事実である。

 

しかし、年月が経つに連れて、いつまでも落ち込んでいても、仕方が

なく考えるようになり、できる限りのトライを、無理をせずやってい

くようになる。気持ち的にも前向きになれる時も多くなり多少不安定

ではあるが自らの考え方次第だと自覚できるようになる。

ただ、高齢になるにつれて体力も低下するのも事実で、どの程度で折

り合いを付けるかは、考えどころである。

 

人間、生まれてから亡くなるまで病気や怪我などもなく健康で一生を

生き抜けるほど幸福なことはない。しかし、原因は別として不幸にも

人生の途中で健康を害され、短期間で全快されることはベストである

が、長く患ったり、身体に障害を負っていまうような場合は、今迄の

生活が一変してしまう。

 

それでも人間には知識と知恵がある。健康を害された方々の多くは、

家族や様々な人に支えられて、その後の人生を楽しく有意義に前向き

に生きて行こうとしている。私自身も時には弱音を吐くことがあるが、

与えられた命を大切に最後まで自分らしく生きて行こうと一昨日誕生

日を迎え改めて思うのである。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個性とは「自分らしさ」を大切に表現すること

2021-05-19 06:30:29 | 日記

個性とは「自分らしさ」を大切に表現すること

 

個性とは、他の人と違った、その人特有の性質・性格、あるいは個人

の特性である。わかってはいるが、突然「あなたの個性は?」と聞か

れると的確に即答できないものである。そして改めて自分の個性とは、

どんな性格や特性を持ってるのか考えてしまう。個性には、生まれな

がらのものと、成長過程で身につくものとがある。前者は、親から受

け継いだ遺伝子の影響が強いので、自身の努力ではどうにもできない

部分で、後者は環境と努力次第でどうにでもなる。

 

つまり、個性とは、生れ付き持ってるものと、成長過程での努力次第

のもの「自分らしさ」であり、無理に演じたりすることではなく、あ

りのままを自然と表現されることである。そして自分自身の外側では

なく内側にあるものだ。

 

他人の価値観を盲信することでもなく、わざと反抗的になることもなく

あくまで自分らしさを表現することが個性である。

ありのままの自分を表現した結果、目立ったり変わった人と見られても

あくまで自分らしさを表現しているので、それは個性の表れと言える。

結局、個性とは「自分らしさ」を大切にして、自らの心の声に耳を傾け

正直に従うことであると私は思うのだが。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衝撃的な一言は一生の宝物になる

2021-05-18 06:54:37 | 日記

衝撃的な一言は一生の宝物になる

 

一昨日迄に、東海地方までが梅雨入りしたようで、平年より3週間程

早い梅雨入りのようで、このようだと関東も近い内に梅雨入りになり

そうだ。昨日も正に雨が降って高温多湿、今年始めてエアコンを点けた。

今年はなんだが、桜も花々の咲くのも早く、草木の色づくのも早くなっ

た感じだ。この調子で梅雨明けも早いといいのだが、年々月日の経つの

は早く感じるのは人間だけではなく、自然界も同じようだ。唯一遅いの

は、日本のコロナワクチンの接種だけ(笑)

 

話は変わるが、人間生きて行くうえで、欠かせないのは様々な人間関係

である。その中で、いつまでも忘れられない相手からのキツイ一言であ

る。それは自分の弁慶の泣き所を強く打ったような衝撃に襲われ、落ち

着きがなくなり動揺してしまう。自分でも日頃注意をしてることや、不

意を衝かれるような一言は、いつまで経っても忘れられない。

 

私自身も学生のころから現在までに、いくつかの忘れられない、心に響い

た一言は幾つかあるが、いまでも時々頭に浮かぶ。しかし、その時の衝撃

とは違って、今は自らを律する言葉になってるものもある。

 

つまり、人間は他者からの自分に対して厳しい言葉の裏には、優しさの

籠った忠告と受け止めることができると、その後の人間関係に於いて、

自分も相手に一生忘れられない一言をかけてあげられることができると

思うのだが。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「緊急事態宣言」による北海道経済の行方

2021-05-17 05:44:40 | 日記

「緊急事態宣言」による北海道経済の行方

 

生まれてから63年間、北海道で暮らしてた関係で、親類や友人・知人

の殆どは北海道で暮らしている。そんな中、昨日の16日から今月末ま

で、「緊急事態宣言」が発出された。特に札幌市の感染者が急増して

の発出だと思う。北海道の人口は528万人、その内札幌市は192万人で

約36%を占めており、所謂一極集中である。

 

昔から北海道経済は、道開発予算と云う国家予算の特別枠で一括計上され

それによって北海道経済が支えられてきたと言っても過言でない。しかし、

平成10年度前後を境に補正予算を含めて1兆円を超していた予算も最近では

その3割程度まで落ち込んでるようだ。また平成の市町村の大合併でも全国

平均46.5%の減少に対して、北海道は15.6%の減少に留まっている。北海道

特有の様々な要因があるだろうが、いずれをとっても北海道経済にとっては、

厳しい状況が進んでいることには間違いないだろう。

 

北海道で生まれ育って生活してきた人間として、今回の「緊急事態宣言」によ

って経済に対する影響は、かなり大きいものと予想される。元々、国に対する

依存度の高い北海道経済への強い向かい風に、立ち向かって進んで行くことは、

極めて厳しいとは思うが、知恵を絞って一歩ずつ前進して行くことを願って止

まない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする