あは!
朝の気温が高くなってくると、目覚めも早くなるようで…。
遮光カーテンで光の影響は少ない。
やはり気温だね。
お陰さまで、朝仕事が凄いのなんのって。
朝6時には洗濯物は干し終るし・・・。
今日は、ゴーヤにネットを張って。
裏庭の枝豆にも、ネットで鳥防止。
カボチャを植えるところを掘り起こしたり
ポットの諸々を植え替えしたり…と、ほぼ2時間。
今日は、パプリカ(赤)とヤーコンの苗を買ってきた。
何処に植えようか???
ヤーコンって、畝幅1mが理想で、しかも高畝だって…どうしよう~~
しかも霜が降りる頃に収穫とのことで
歩留まり悪すぎ!
買った方が良いわね!
明日は、オクラを地植えして
残りのサツマイモの苗をマルチして植えて・・・
スイセン掘り起こして、雑草とって
そこも菜園にしようかな・・・なんて
「花より団子?」
今度は掘り起こしたスイセンを何処に植えようか??と、思案あれこれ…。
ホント5月って、猫の手も借りたいほど忙しいのに
我が家のおニャンコは、知らぬ存ぜぬ!
全くもって・・・。
やたらに植えずに、厳選したものを丁寧に!と思っていたのに
ついつい、苗を見ると買ってしまい…
猫の額の菜園に、あれやこれや・・・植えてしまう。
立派に育てば大成功なのに
意外にダメなのよね~。
そうそう、トマト「シシリアン」の成長が良く
イタリアン料理が楽しめたら最高だけれどね!
お遊びで接ぎ木のスイカも買ってきて、
はてさてどうなることでしょう??
結局、改めて数えてみると多種。
トマト(4種―5本)ナス(5)、ピーマン(3)、パプリカ、ゴーヤ(5)
オクラ(5)ブロッコリー(3)、カボチャ(3~4)、
人参(2畝)、紅あずま(20)、さやいんげん
枝豆、きぬさや、紫ジャガイモ、男爵、パセリ、ルッコラ、
ニラ、ネギ、スイカ、チンゲンサイ、ホウレンソウ、小カブ、大根
キュウリ、ヤーコン、モロヘイヤ、小松菜、バジル、オレガノ、Mixサラダ菜
ひゃ~~31種!
うまく収穫できるものは???どうでしょうねぇ~~
天気:


画像:mixサラダ菜
順調に育っています。