気楽に♪

ゆったりと自然体で、気楽に過す私流・・・  (無断転用禁・著作は放棄せず)

茅葺

2009年09月12日 21時30分47秒 | あれこれ
今日、見所の梁組が見えると言うので
早速行ってみたら、中止でした~~。

やっぱり、ほんの少し雨がぱらついても
屋根工事はしないのね~~~

仕方がないから海を見に行ったら
おじいさんが小舟に乗っていて
挨拶したら、声かけられたので傍まで行ったら
「番屋で休んで行け!」と言う。

そこで四方山話をしたら
「ホヤ、塩コンブ、干し昆布」を頂きまして♪

犬も歩けば棒に当たる
を、地で行ってしまいました。

冬場に「メカブやワカメ」を頂く約束をして
(@^^)/~~~

で~、今夜も相変わらず「野菜ふんだん」料理。
カボチャは1個丸ごと調理する。

だって、残したって仕方ないものね。
かぼちゃサラダに、煮物、そしてオヤキに、カボチャのクリームスープと
定番料理に変身するもんね~~。



ダイコンの月が出ていまして・・・
300mm望遠で撮ってみました。



トリミングしてみました。
クレーターまで見えますね~~。びっくりです。

近頃の私は、蝶を撮るのも
花を撮るのも300mm望遠の一眼レフ。

花は周囲が適当にボケて
綺麗に映るし、蝶は離れて撮るので逃げないし~~。
シャッタースピードは速いし
連射も早いし・・・で
今までのと大違い。

嬉しい限りです。

天気:曇一時小雨 ちょっと路面がぬれる程度
夜半に雨。



雨です

2009年09月12日 08時07分35秒 | あれこれ

今日は雨の予報
古い茅のはがし作業は延期かなぁ~?

微妙な状況。

ポツポツ降っては来てるのよね~。
う~~~ん。

今朝、ニュースで
宮古市では、県外から入港し水揚げしてる漁船員のための
休息所としても活用できる「番屋」を建てた。

こうする事で、多くの水揚げに繋がる事を
期待してなのだが。

もし、繋がらなくても海上での狭い暮らしに耐え
頑張ってる漁船員のために
こうした優しい配慮が出来る事(行政)に、ちょっぴり羨ましい感じがした。

この町はどうだろう??

行政も市民も、関係ない赤の他人!の視線で
迎えてはいないだろうか??

彼らが安心してゆっくり出来
手足をも場して休憩する事が出来る場所って
無いように思う。

彼らがゆっくり出来るのは自分達の船上だけだとしたら
とっても悲しい事だよね。

「人に優しく、己に厳しく」
簡単に言える言葉だけれど、実行には最も難しい言葉。

色々な事に関わって来て
色々な見方が出来るようになって以来
この町を別の視点から見えてきて
それが良い事ばかりじゃなさ過ぎるので
何だか、何かを見ることが怖くなってkた。

近頃隠遁生活に近い事をしてるのは
それが大きいかもね~。

「見なけりゃ清し!」とは、よく言ったものですね~。

天気:時々雨 寒~~

画像:どうやら我が家で育ったようですね~。
綺麗な個体が、私を気にせずせっせと吸蜜