雨飾りファームだより

日本百名山の雨飾山の麓から猫と金魚と農業と、田舎暮らしの日常を綴るブログ

就活始まる

2013-11-30 21:38:36 | 日記
 今日から12月ということで就活が始まりますね。去年の今頃は親として就活支援をしてました。とはいっても見守るだけですが。

息子の場合、最初から中小企業を回っていたのでそこそこどの企業も感触よく回っていたようです。

新潟県内の建設業関係、造園関係数社から内定をもらい、第1希望の造園系の企業に決まりました。親としてもほっとしています。

建設業、特に土木といわれる業種は人材が不足しているという感じを受けています。どこの企業も企業側から積極的にアプローチしてきてましたね。

大企業、一流企業に採用される自信があるならともかくそこに時間と労力を費やして疲れ切っている学生も多いと聞きます。自分がどう生きたいのか、どこでもいい、自分を食べさせてくれるというところを探すのか、自分がやりたいことが出来そうなところを探すのか、

そこをきちっと考えれば会社が有名かどうかに囚われなくてもいいんじゃないかと思います。中小企業でも早く役職に付けば大企業社員よりたくさんの報酬をもらっている人もいます。

就職した会社で人生が決まるわけではありません。人生は本人次第です。





猫はいいね~。



初冬の雨飾山

2013-11-30 11:24:50 | 日記


根知谷から望む雨飾山です。私は雨飾山の姿はこれだと思っています。長野県側の姿より全然いいと思ってますが。正に双耳峰です。

でも残念なことにこちらは裏扱いなんですね~。いつか表にしてやる~…。



こちらは駒ヶ岳。

根知谷はこの2つの大き山に抱かれています。駒ヶ岳は私の中の原風景です。今日は穏やかな1日でした。明日は師走です。