名古屋市内の中で
ここ数年…
私自身…
よく出没するのが(熊か!)今池…であることは間違いないんだけど…
その今池の次に
よく出没するのが(熊か!)
大須か…もしくは今回行った
円頓寺商店街…なんだな…
そーいえば
この夏も
「円頓寺七夕祭り」へ
GUEEN???を
フレディ・マーキュリーを???観に行ったなあ…笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f1/5f85a709f15ff26acc71c06d3c31610b.jpg)
そんな円頓寺商店街の中の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ff/5b5da92cde099a85f639a0e006c43e9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/da/f43e7bade042d7c226fc8691d9f5fafa.jpg)
円頓寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0b/695b6adcdec453bd47e9de36e7d31e9a.jpg)
の駐車場に
特設ステージが設けられていて
この時期…
「あいちトリエンナーレ2019」の関連イベントとして
中山うりさんの
フリーライブがあるとの情報が…
中山うりさん
透明感のある歌声が…いいんだよね…
さらには…
中山うりさんの繰り出す音楽は
異国情緒あふれる国々を旅しているような気分にもなれる…
たとえば
中近東などの…未知の国々
…いや見知らぬ中近東のような国のみならず…
曲によっては
和のテイスト溢れる
懐かしさ溢れる日本へもタイムトリップ
さらには…
等身大の…ほんの身近な…
そうだな…休日…近くの公園に散歩に出掛けているような感じの曲もあって…
そんな曲調から
繰り出される透明感のある歌声に…
サウンドに心底…癒されるんだよね…
あ、円頓寺で
中山うりさんを観に行った…といっても
フレディ・マーキュリーのように
商店街で吊るされて…
風に揺れてゆらゆら…といった
中山うりさんが「張りぼて」になっているのではありませんので…
勘違いなさらないように…笑
中山うりさん
ホンモノですよ!ホンモノ!!…笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ea/89cf193270df8d08716ae8eab329abba.jpg)
ではでは
秋の気配が感じられた
夏の終わりに
円頓寺の駐車場で行われた中山うりさんのライブレポをば
早速…
…とその前に…
円頓寺に向かう途中の円頓寺商店街のほんの入り口に
こんな張り紙があれば…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/24/30dc8d83a59a53b3283f34ee4a0a4844.jpg)
ついつい
立ち寄ってしまうじゃないか…
夏の終わり…といってもそこそこ暑いし…
そもそも地下鉄国際センター駅から
そこそこ暑い中…歩いてやってきてるし…
なによりも
私…この…半額…半額…半額…という言葉に弱いのよ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b6/ee2ee46f7564699bbe9feb45e6f703f2.jpg)
ああ、生きててよかった!!と思える瞬間…
思えば…健康診断でひっかかる
ドロドロ血液…苦笑
この炭水化物のみのつけ麺は
身体によくないとか思って…
普段は食べないように気をつけようとか思っていても…
ビールの酔いが加われば…
制止がきかない…苦笑
これがまた…
美味しいんだよね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fe/33c13c89f7108b17e949cf5051aad1d8.jpg)
で、またまた
オネーチャンお替り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b6/ee2ee46f7564699bbe9feb45e6f703f2.jpg)
中山うりさんの唄で癒されて
いい気分になろうと思ってやってきたんですが…
歌を聴く前から
すでに…いい気分…笑…でした…
円頓寺は楽しいなあ…
円頓寺は楽しいなあ…
円頓寺は楽しいなあ…
ビール2杯も呑んじゃっているので
頭の中は「ただ円頓寺は楽しいなあ…」と思い浮かぶだけ…
たったの2杯呑んだだけなのに
さっきまで感じてた蒸し暑さ…
まったく感じないぞ…
おそるべき…アルコールのチカラ…笑
ではでは
仕切り直して
そんなほろ酔い気分で
いい気分なのに…
もっと…もっと…いい気分にさせてくれた
中山うりさんの円頓寺駐車場のライブレポをば
ステージに一人で登場
今回は…ギターでの弾き語りのようで…
というのは
すでにステージにセンターマイク1本だったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/74/4b08f9a3c1218e46034203cb82540453.jpg)
バンド編成じゃないことは
登場する前からわかっていたけど…笑
自己紹介
そして、
円頓寺では、すぐ近くの卵サンドのおいしい
ナゴノヤさんでよくライブさせてもらってること
そして
いつもはバンド編成でくることが多いけど
今日はひとりで頑張りますと
なんか…私の心を見透かしたような一言を述べて
まずは
「トロントさん」
から
軽快なリズムが…
うりさんの透明感のある…唄声に溶け込んで
その…気持ちよさといったら…
ビールの酔いも手伝って
もう…うっとり…
いきなり…
私の目が「トロントさん」になっちゃいそう…笑
「月とラクダの夢をみた」
…中山うりさんの音楽で…
…異国の雰囲気を満喫できる…
魅力たっぷりのこの曲
そこから繰り出されるサウンドは…異国情緒たっぷり…
なんていうのかな
目をとじれば
童話をめくっているような
そこに挿絵でクレパスで描かれてるような
世界へと連れてってくれる感じで…
目をあければ
気持ちがいいほど
どこまでも透き通って温かい中山うりさんの
唄声が…円頓寺の空気に溶け込んでいる!!!
歌い終わったあと
「月とラクダの夢をみた」がデビュー曲であったことを紹介し
もうすでに10枚目のアルバムが去年出た…とか言いながらも
次の曲も古めの曲をと…
情景が…色鮮やかに浮かび上がる
「夏祭り鮮やかに」
…キャンパスに…淡いクレパスで
…描いたような…情景が浮かび上がる…
美しいメロディーライン
サビのフレーズ、メロディー、リズムは
気分爽快!
まさに…夏祭り気分
MCではステージ背景のビルの壁面に描かれた
絵のことについて触れ
このビルというか建物はあと3年でなくなってしまうらしいこと…
その建物に…この「あいちトリエンナーレ2019」のために
暑い炎天下の中、ほぼ一人で書き上げた方がいると聞いて
びっくりしたこと…などを語って
「よいよいまほろば」
懐かしい
どこか田舎のお祭りの日本の原風景が
鮮やかに…心に浮かび上がる
抒情的で
実に懐かしいこのメロディーは
昭和歌謡に近いものがあるかも…
ここでのMCは
あまり人の曲はやらないけど
最近よくカバーさせてもらってる曲があると
それは若槻素直さんという
私と同じ年の男性の曲であると紹介して
「デスメタルラブ」
女性が…女性を好きになる…??
ことの心情の変化が
語りかけるように綴られ
これまた…私にとっては
未知の世界で
ある面…今までの曲とは別の意味で異国情緒たっぷり???な曲
優しいメロディーに
反比例するかのごとく
対照的な…強烈な歌詞…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c9/732d555d4fb52ad311e70c736e444127.jpg)
これがまた
摩訶不思議なことに
カバー曲というよりも
持ち歌みたいに…しっくりとハマっているんだよね…
さてさて
このイベントでは日替わりでいろんな方がライブされているってことから
めちゃめちゃ雨が降ったり暑かったりとしたことも最近あったみたいだけど
今日は、夏の終わりって感じで…実に気持ちいいと…
ただ、盛り上がる曲がなくて
申し訳ない…なんて…いいながら
次の曲は…唯一盛り上がる曲だと
でも…手拍子とかは大丈夫です!!なって言って
スカして笑わせたMCの後には
「青春おじいさん」
ミディアムテンポにのって歌う歌は
実に爽やかで…
これぞ…まさしく昭和歌謡…
ノスタルジ―感満載
今日は名古屋日帰りであること
最終の新幹線で帰ること
それは猫を飼ってて
なかなか留守にできないからと
猫の歌
猫と対話する中に
切ない想いを描いた
「回転木馬に僕と猫」
サビのメロディーは
美しく懐かしく
思わず一緒に口ずさみたくなるほど
心に沁みる!沁みる!!
歌のラストは中山うりさんの口笛が優しく響き渡る…
全国いろんなところに車とかでツアーに行くんだけど
この円頓寺商店街は、もう何年も前からファンというか落ち着く街だと語って
次の曲は
子供の頃転校してしまった友達が多かった
その友達目線で作った歌をと
「コバルトブルー」
懐かしい昭和ポップスのようなメロディーライン
…軽快なサウンドにのって
透き通った中山うりさんの唄声が
円頓寺の夜空に向かって染み入っていくような
そんな幻想的な気持ちになりながらも
♪コバルトブルーの空みてる?
みてる?みてる?~
サビのフレーズがいつまでも
心に残る!
歌の主人公の心情に
私も中・高校生の気持ちになって
共感したり
いやいや…現実に戻って
あの頃が懐かしいなあ…なんて思ったりして
歌の世界に入り込む…
ラストは
♪コバルトブルーの空みてた?
みてた?みてた?~
過去形で歌われていて…
家に帰ったら歌詞を読み返してみたいなと
そう感じた素敵な曲
最後のMC
そもそも夏の歌が多いので
今日は「サマーセット」のセトリにした…と語りながら
最後の歌へとつなげる一言
「年々ときめくことが少なくなった…これ、深刻なんですけど…」と笑わせながら
箸が転んでもおかしかった年頃
その頃を思い出して作りました…と
本編最後の曲は
「パレード」
当然本編終わっても
鳴りやまぬ拍手!拍手!!
それに応えて
もう1曲
東京に石神井川という川が流れていて
おじいちゃん、おばあちゃんの街だけれど
春は桜がきれいで…
お花見シーズンの穴場なので…
春東京にくることがあれば
お花見してはいかがでしょう…とまとめて
「石神井川であいましょう」
懐かしい…
優しさ溢れる歌
そこでの暮らしが
自叙伝的に描かれる
何ともいえぬ
ノスタルジックな歌
…最後にこの唄を聴きながら…
また…中山うりさんと
「ライブ会場であいましょう 」
…と心から思える…
中山うりさんの唄声に癒された
私なのでした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/8e/ea7494223735f299b33eb0abad5d2207_s.jpg)
ほろ酔いで
さらには中山うりさんの唄に癒されて
もう…最高な
「大吉」のような気分で…
「大吉」のような気分で…
「大吉」のような気分で…
円頓寺のすぐ隣にある
金刀比羅神社で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f5/312a0bd997e78a252824e6ca843647b2.jpg)
拝んだあとに
百円投入して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1c/d77bbcfdd4a338a10ca7edbf2f04d2fe.jpg)
「名古屋弁おみくじ」をひけば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1e/4a8a473c6119b116daf9523a35d88bb8.jpg)
案の定
「大吉」…嬉!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/34/68e0524875004e6b3c84d8b5d39a4c65.jpg)
「どえりゃあ、気分がええでかんわー!」
「にっこり笑って総てを忘れて…」
はい…もの忘れは激しいから
忘れることはできるな…
いつもへらへら笑ってるし…笑
「希望を胸に生きよまい…」
はい、万馬券を獲る希望をもって
生きたいと思います!!!…笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a9/c1a94c8462fefd249ec2d8c56f62b99b.jpg)
病気…長引くで用心しやあ…
失物…出ん 探しても無駄だて
あれれれ
これってほんまに「大吉」なの??
酔いがさめたわ!!
でも
この文字は酔いがさめるほどしっかりやきついた…
「賭け…ついとる山に」
よーし…
万馬券獲るぞー!!
「石神井川であいましょう」
ならぬ…
「中京競馬場であいましょう!!」…笑
札束抱えた私が待っている???
ここ数年…
私自身…
よく出没するのが(熊か!)今池…であることは間違いないんだけど…
その今池の次に
よく出没するのが(熊か!)
大須か…もしくは今回行った
円頓寺商店街…なんだな…
そーいえば
この夏も
「円頓寺七夕祭り」へ
GUEEN???を
フレディ・マーキュリーを???観に行ったなあ…笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f1/5f85a709f15ff26acc71c06d3c31610b.jpg)
そんな円頓寺商店街の中の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ff/5b5da92cde099a85f639a0e006c43e9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/da/f43e7bade042d7c226fc8691d9f5fafa.jpg)
円頓寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0b/695b6adcdec453bd47e9de36e7d31e9a.jpg)
の駐車場に
特設ステージが設けられていて
この時期…
「あいちトリエンナーレ2019」の関連イベントとして
中山うりさんの
フリーライブがあるとの情報が…
中山うりさん
透明感のある歌声が…いいんだよね…
さらには…
中山うりさんの繰り出す音楽は
異国情緒あふれる国々を旅しているような気分にもなれる…
たとえば
中近東などの…未知の国々
…いや見知らぬ中近東のような国のみならず…
曲によっては
和のテイスト溢れる
懐かしさ溢れる日本へもタイムトリップ
さらには…
等身大の…ほんの身近な…
そうだな…休日…近くの公園に散歩に出掛けているような感じの曲もあって…
そんな曲調から
繰り出される透明感のある歌声に…
サウンドに心底…癒されるんだよね…
あ、円頓寺で
中山うりさんを観に行った…といっても
フレディ・マーキュリーのように
商店街で吊るされて…
風に揺れてゆらゆら…といった
中山うりさんが「張りぼて」になっているのではありませんので…
勘違いなさらないように…笑
中山うりさん
ホンモノですよ!ホンモノ!!…笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ea/89cf193270df8d08716ae8eab329abba.jpg)
ではでは
秋の気配が感じられた
夏の終わりに
円頓寺の駐車場で行われた中山うりさんのライブレポをば
早速…
…とその前に…
円頓寺に向かう途中の円頓寺商店街のほんの入り口に
こんな張り紙があれば…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/24/30dc8d83a59a53b3283f34ee4a0a4844.jpg)
ついつい
立ち寄ってしまうじゃないか…
夏の終わり…といってもそこそこ暑いし…
そもそも地下鉄国際センター駅から
そこそこ暑い中…歩いてやってきてるし…
なによりも
私…この…半額…半額…半額…という言葉に弱いのよ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b6/ee2ee46f7564699bbe9feb45e6f703f2.jpg)
ああ、生きててよかった!!と思える瞬間…
思えば…健康診断でひっかかる
ドロドロ血液…苦笑
この炭水化物のみのつけ麺は
身体によくないとか思って…
普段は食べないように気をつけようとか思っていても…
ビールの酔いが加われば…
制止がきかない…苦笑
これがまた…
美味しいんだよね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fe/33c13c89f7108b17e949cf5051aad1d8.jpg)
で、またまた
オネーチャンお替り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b6/ee2ee46f7564699bbe9feb45e6f703f2.jpg)
中山うりさんの唄で癒されて
いい気分になろうと思ってやってきたんですが…
歌を聴く前から
すでに…いい気分…笑…でした…
円頓寺は楽しいなあ…
円頓寺は楽しいなあ…
円頓寺は楽しいなあ…
ビール2杯も呑んじゃっているので
頭の中は「ただ円頓寺は楽しいなあ…」と思い浮かぶだけ…
たったの2杯呑んだだけなのに
さっきまで感じてた蒸し暑さ…
まったく感じないぞ…
おそるべき…アルコールのチカラ…笑
ではでは
仕切り直して
そんなほろ酔い気分で
いい気分なのに…
もっと…もっと…いい気分にさせてくれた
中山うりさんの円頓寺駐車場のライブレポをば
ステージに一人で登場
今回は…ギターでの弾き語りのようで…
というのは
すでにステージにセンターマイク1本だったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/74/4b08f9a3c1218e46034203cb82540453.jpg)
バンド編成じゃないことは
登場する前からわかっていたけど…笑
自己紹介
そして、
円頓寺では、すぐ近くの卵サンドのおいしい
ナゴノヤさんでよくライブさせてもらってること
そして
いつもはバンド編成でくることが多いけど
今日はひとりで頑張りますと
なんか…私の心を見透かしたような一言を述べて
まずは
「トロントさん」
から
軽快なリズムが…
うりさんの透明感のある…唄声に溶け込んで
その…気持ちよさといったら…
ビールの酔いも手伝って
もう…うっとり…
いきなり…
私の目が「トロントさん」になっちゃいそう…笑
「月とラクダの夢をみた」
…中山うりさんの音楽で…
…異国の雰囲気を満喫できる…
魅力たっぷりのこの曲
そこから繰り出されるサウンドは…異国情緒たっぷり…
なんていうのかな
目をとじれば
童話をめくっているような
そこに挿絵でクレパスで描かれてるような
世界へと連れてってくれる感じで…
目をあければ
気持ちがいいほど
どこまでも透き通って温かい中山うりさんの
唄声が…円頓寺の空気に溶け込んでいる!!!
歌い終わったあと
「月とラクダの夢をみた」がデビュー曲であったことを紹介し
もうすでに10枚目のアルバムが去年出た…とか言いながらも
次の曲も古めの曲をと…
情景が…色鮮やかに浮かび上がる
「夏祭り鮮やかに」
…キャンパスに…淡いクレパスで
…描いたような…情景が浮かび上がる…
美しいメロディーライン
サビのフレーズ、メロディー、リズムは
気分爽快!
まさに…夏祭り気分
MCではステージ背景のビルの壁面に描かれた
絵のことについて触れ
このビルというか建物はあと3年でなくなってしまうらしいこと…
その建物に…この「あいちトリエンナーレ2019」のために
暑い炎天下の中、ほぼ一人で書き上げた方がいると聞いて
びっくりしたこと…などを語って
「よいよいまほろば」
懐かしい
どこか田舎のお祭りの日本の原風景が
鮮やかに…心に浮かび上がる
抒情的で
実に懐かしいこのメロディーは
昭和歌謡に近いものがあるかも…
ここでのMCは
あまり人の曲はやらないけど
最近よくカバーさせてもらってる曲があると
それは若槻素直さんという
私と同じ年の男性の曲であると紹介して
「デスメタルラブ」
女性が…女性を好きになる…??
ことの心情の変化が
語りかけるように綴られ
これまた…私にとっては
未知の世界で
ある面…今までの曲とは別の意味で異国情緒たっぷり???な曲
優しいメロディーに
反比例するかのごとく
対照的な…強烈な歌詞…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c9/732d555d4fb52ad311e70c736e444127.jpg)
これがまた
摩訶不思議なことに
カバー曲というよりも
持ち歌みたいに…しっくりとハマっているんだよね…
さてさて
このイベントでは日替わりでいろんな方がライブされているってことから
めちゃめちゃ雨が降ったり暑かったりとしたことも最近あったみたいだけど
今日は、夏の終わりって感じで…実に気持ちいいと…
ただ、盛り上がる曲がなくて
申し訳ない…なんて…いいながら
次の曲は…唯一盛り上がる曲だと
でも…手拍子とかは大丈夫です!!なって言って
スカして笑わせたMCの後には
「青春おじいさん」
ミディアムテンポにのって歌う歌は
実に爽やかで…
これぞ…まさしく昭和歌謡…
ノスタルジ―感満載
今日は名古屋日帰りであること
最終の新幹線で帰ること
それは猫を飼ってて
なかなか留守にできないからと
猫の歌
猫と対話する中に
切ない想いを描いた
「回転木馬に僕と猫」
サビのメロディーは
美しく懐かしく
思わず一緒に口ずさみたくなるほど
心に沁みる!沁みる!!
歌のラストは中山うりさんの口笛が優しく響き渡る…
全国いろんなところに車とかでツアーに行くんだけど
この円頓寺商店街は、もう何年も前からファンというか落ち着く街だと語って
次の曲は
子供の頃転校してしまった友達が多かった
その友達目線で作った歌をと
「コバルトブルー」
懐かしい昭和ポップスのようなメロディーライン
…軽快なサウンドにのって
透き通った中山うりさんの唄声が
円頓寺の夜空に向かって染み入っていくような
そんな幻想的な気持ちになりながらも
♪コバルトブルーの空みてる?
みてる?みてる?~
サビのフレーズがいつまでも
心に残る!
歌の主人公の心情に
私も中・高校生の気持ちになって
共感したり
いやいや…現実に戻って
あの頃が懐かしいなあ…なんて思ったりして
歌の世界に入り込む…
ラストは
♪コバルトブルーの空みてた?
みてた?みてた?~
過去形で歌われていて…
家に帰ったら歌詞を読み返してみたいなと
そう感じた素敵な曲
最後のMC
そもそも夏の歌が多いので
今日は「サマーセット」のセトリにした…と語りながら
最後の歌へとつなげる一言
「年々ときめくことが少なくなった…これ、深刻なんですけど…」と笑わせながら
箸が転んでもおかしかった年頃
その頃を思い出して作りました…と
本編最後の曲は
「パレード」
当然本編終わっても
鳴りやまぬ拍手!拍手!!
それに応えて
もう1曲
東京に石神井川という川が流れていて
おじいちゃん、おばあちゃんの街だけれど
春は桜がきれいで…
お花見シーズンの穴場なので…
春東京にくることがあれば
お花見してはいかがでしょう…とまとめて
「石神井川であいましょう」
懐かしい…
優しさ溢れる歌
そこでの暮らしが
自叙伝的に描かれる
何ともいえぬ
ノスタルジックな歌
…最後にこの唄を聴きながら…
また…中山うりさんと
「ライブ会場であいましょう 」
…と心から思える…
中山うりさんの唄声に癒された
私なのでした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/8e/ea7494223735f299b33eb0abad5d2207_s.jpg)
ほろ酔いで
さらには中山うりさんの唄に癒されて
もう…最高な
「大吉」のような気分で…
「大吉」のような気分で…
「大吉」のような気分で…
円頓寺のすぐ隣にある
金刀比羅神社で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f5/312a0bd997e78a252824e6ca843647b2.jpg)
拝んだあとに
百円投入して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1c/d77bbcfdd4a338a10ca7edbf2f04d2fe.jpg)
「名古屋弁おみくじ」をひけば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1e/4a8a473c6119b116daf9523a35d88bb8.jpg)
案の定
「大吉」…嬉!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/34/68e0524875004e6b3c84d8b5d39a4c65.jpg)
「どえりゃあ、気分がええでかんわー!」
「にっこり笑って総てを忘れて…」
はい…もの忘れは激しいから
忘れることはできるな…
いつもへらへら笑ってるし…笑
「希望を胸に生きよまい…」
はい、万馬券を獲る希望をもって
生きたいと思います!!!…笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a9/c1a94c8462fefd249ec2d8c56f62b99b.jpg)
病気…長引くで用心しやあ…
失物…出ん 探しても無駄だて
あれれれ
これってほんまに「大吉」なの??
酔いがさめたわ!!
でも
この文字は酔いがさめるほどしっかりやきついた…
「賭け…ついとる山に」
よーし…
万馬券獲るぞー!!
「石神井川であいましょう」
ならぬ…
「中京競馬場であいましょう!!」…笑
札束抱えた私が待っている???