ここ2週間ほど前から…
オレ…親友ができまして…
…毎日…
仕事中も欠かさず…
一緒に過ごす友達…
それは
松葉杖くん!!…笑
オレは…彼なしではとても生活できない…
どこへ行くにも彼と一緒である…
一方で…彼と一緒だと…
やたら…左足が疲れ…左肩が凝る…
疲れが半端ない…苦笑…
親友なんだけど…
…できることなら…
心の中では…
早く彼と別れたいと思ってる…笑
でも…現実は…汗…
部屋の中では…
彼を必要としない…
ゆっくり…ゆっくりと…
…ではあるが…なんとか歩けるようになるまで…
回復してきているからね…
思えば…
小山卓治さん、高橋研さんの歌を3日間、聴き続けて…
随分、右足、回復してきたように思う…
実は…右腕にくっついていた「松葉杖くん」とはお別れしたしね…
さて…
休日…
土曜日…
気持ちは…気持ちは…
身体を休めて…家で…ごろんとしていたかった…
ごろんと休んで…
TVで「読売・阪神戦」もしくは…競馬中継なんぞを
楽しむつもりでいた…
1週間の…
…仕事疲れもあったしね…
でも…朝…
中日新聞のTV欄に載っていた告知で…
見つけちゃったのよ!!
中京テレビ45周年番組祭り 「ビックラコイタ感謝祭!」
栄のオアシス21銀河の広場
…で行われるイベントライブでのゲストが
大好きな…大好きな
WAHAHA本舗の
ポカスカジャン!!
さらに…ですよ!!
その前後に…
なっ、なんと…
またまた大好きな…
冗談クラシックのユニット…
「スギテツ」
そして…
コメディソングの大御所…
こちらも大好きな
嘉門達夫さん!!

こんなに…観てみたいアーティストが一度に揃うなんて…
それも、嬉しいことに…無料!!…で観れちゃうなんて
これは…これは…
家でゴロゴロしてなんかいられない!!
松葉杖くんと一緒に…でかけなきゃ!!
正直…この日…
中日・広島戦のチケット持っていたのよ…
でも松葉杖くんと一緒…
やめとこって思ってたんよ!!
このイベントが…もしなかったら…
疲れおよび不自由さを天瓶に掛けたら…
やめとこ…って絶対…絶対に思ってたんですが…
もう栄まで行っちゃってたら…
地下鉄名城線で「ナゴヤドーム矢田」まで乗り換えなし…
ここも…
ナゴドも
行っちゃえ!!
…この様子は前日のブログで公開済み…笑
まるで
松葉杖生活と思えないような…
無謀な計画…そして…
この行動力!!…驚!!
さてさて…
栄のオアシス21銀河の広場
…で行われるイベント
中京テレビ45周年番組祭り 「ビックラコイタ感謝祭!」
オレにとっては
着席が必須条件…笑…だったので…
…かつ移動に普段の2~3倍の時間を要するので…
…めちゃめちゃ朝早くから出掛けることにしまして…
名鉄名古屋駅で地下鉄に乗り換え…
なんだかんだと…
始まる1時間前に…
栄のオアシス21銀河の広場に到着…

…でも…汗
すぐさま…着席できるか…と思いきや…
座席は、先着順に入場するように…並ぶ感じで…
列ができてまして…
当然…
並んだけど…これ正直キツかった…
案山子の辛さが身に滲みるー!!…苦笑
松葉杖くんに寄りかかりながら…耐える!耐える!!
…?????…
それにしても…ふと気付く…
タダの…無料のイベントなので…
年輩の方も並んでるけど…
それにしても全体的に、並んでいるお客さんが若いの!!
それも…圧倒的に…娘くらいの女の娘たち…
ポカスカジャンのライブ…
よく行くけど…
こんなにお客さん若かったっけ…笑
「スギテツ」のライブ…
よく行くけど…
こんなにお客さん若かったっけ…笑
嘉門達夫さんのライブ…
よく行くけど…
こんなにお客さん若かったっけ…笑
どうやら…この若いお客さんたち…
…のほとんどが…
「スギテツ」の前にやる
「BOYS AND MEN」目当てでありました…
「BOYS AND MEN」
当然、オレ初めて観ましたぁ!!
地元発…男性アイドル10人組…でありまして…
そもそも…オレ…女性アイドルにもまったく興味ないんで…
ましてや男性なんて…苦笑
…でも「BOYS AND MEN」のメンバーが客席乱入!!
…オレ、ハイタッチしましたぁ…笑
さてさて…
キャーキャーした黄色い歓声のあと…
いっぱいだった座席が…彼らのサイン会で…ところどころ座席には荷物だけ残され…
…といった…客席の雰囲気は…
…やりにくさ…も感じられる雰囲気の中…
登場したのは
「スギテツ」
…いやぁ…素晴らしい!!
素晴らしかったぁ!!
なにが、素晴らしいかっていうと
さすが…「スギテツ」
いろんなところでイベントに出場慣れしている感じがあって…
どんな雰囲気でも…堂々としたもの…
こんなうわついた…ざわめく雰囲気の中でも…
…いつもの「スギテツ」…
岡田鉄平さんの
ものまねヴァイオリンが思いっきり披露される
ヨハン・シュトラウスの作曲の「美しき青きドナウ」とイヴァノビッチ作曲の「ドナウ河のさざなみ」と火サス某テーマ曲が融合された完成度の高い作品
中京TV火曜サスペンス劇場の…
あのメロディをクラシックと融合
「美しき青きドナウ河のさざなみ殺人事件」
…で…その編曲の巧みさ…
…に…
「さざなみ」以上にざわついてたお客さんのハートを鷲掴み…
さらに…岡田鉄平さん!!
パトカー、救急車のみならず…
踏切音、鳥の囀り…
ものまねヴァイオリンをいかんなく発揮し…
実に
楽しいステージでした!
いい意味でステージが温まったところで
ポカスカジャン登場!!!
「ガリガリ君」も
「フラメンコ魚市場」も笑えるー!
笑える―!!
おお、十八番ネタ
長渕剛さんと郷ひろみさんの
「絵描き歌」
そして…
何よりも圧巻なのが…
「アルフィーの森のくまさん」
めちゃめちゃ笑える―
かつ3人のハーモニーの美しさ…
このハモリの美しさは
笑えるばかりでなく…癒しの要素もたっぷり…笑
もう最高!!
そして
「アリスの…(アルプスの少女ハイジの)クララ」
オレもポカスカジャンのステージ観てたら…
元気が出てきて…
オレも
「クララ」のように歩けるように…
なれるかも…???
いや歩ける気がする…笑
でも…
ステージ後…
物販のところにポカスカジャンきていたようで…
ご挨拶したかったんだけど…
実際は…クララのように歩けないので…苦笑
松葉杖ついても…人がいっぱいで歩きづらいので…
転倒したら、それは、大変なので…
はい…座席でじっとしていることにしました…苦笑…
…あ…はい…
まだまだ…
「クララ」のように歩けません!!…泣
松葉杖くん!よろしくねっ!!
次に登場…
嘉門達夫さん!!
「アホが見るブタのケツ」では
おっかけの小学1年生くらいの少年がステージで踊っててたのしかったな…
「鼻から牛乳」
そして新曲
「カレーの唄???」も聴けて…
以上
笑って…笑って…
うん!無理して…笑
オアシス21銀河の広場にきて
よかった!!…笑
この後、登場した土屋アンナさん!!
オレ初めてみました…
歌、めちゃ上手いんだよね!!
元モデルでスタイルもよくて…
天は二物を与えるんだなぁ…
…なんて思っちゃいましたぁ…笑
うん!以上…たてつづけに…
無料で楽しめちゃって
大満足!!
…じっと…同じ座席にいただけでね!…
席を離れたのはテイクアウトのマクドとトイレのみ…
…でありまして…
ステージから…トイレ
ステージから…マクド
松葉杖じゃなかったら…
なんでもない距離なんだけど…
行って帰ってくるだけで…10分以上かかっちゃう!
この後は…
また
「BOYS AND MEN」のステージや
女性アイドルグループのステージだったので…
土屋アンナさんのステージを観て…退散…
その後ナゴヤドームへ…
これが想像以上にきつかったんだな…
帰りついたときには…
ぐったりと疲れて…泣
夜中には右足を使い過ぎたせいか…寝てたら攣って…痛たたた…
…ホントめちゃ激痛!!
…足が攣るってこんなに痛いんですね…汗
今後…おそらく老後生活で…
いつかはやってくるだろう
足腰衰えた日々の
プチ体験を
…こうして楽しんで???いた…土曜日だったのデス…
オレ…親友ができまして…
…毎日…
仕事中も欠かさず…
一緒に過ごす友達…
それは
松葉杖くん!!…笑
オレは…彼なしではとても生活できない…
どこへ行くにも彼と一緒である…
一方で…彼と一緒だと…
やたら…左足が疲れ…左肩が凝る…
疲れが半端ない…苦笑…
親友なんだけど…
…できることなら…
心の中では…
早く彼と別れたいと思ってる…笑
でも…現実は…汗…
部屋の中では…
彼を必要としない…
ゆっくり…ゆっくりと…
…ではあるが…なんとか歩けるようになるまで…
回復してきているからね…
思えば…
小山卓治さん、高橋研さんの歌を3日間、聴き続けて…
随分、右足、回復してきたように思う…
実は…右腕にくっついていた「松葉杖くん」とはお別れしたしね…
さて…
休日…
土曜日…
気持ちは…気持ちは…
身体を休めて…家で…ごろんとしていたかった…
ごろんと休んで…
TVで「読売・阪神戦」もしくは…競馬中継なんぞを
楽しむつもりでいた…
1週間の…
…仕事疲れもあったしね…
でも…朝…
中日新聞のTV欄に載っていた告知で…
見つけちゃったのよ!!
中京テレビ45周年番組祭り 「ビックラコイタ感謝祭!」
栄のオアシス21銀河の広場
…で行われるイベントライブでのゲストが
大好きな…大好きな
WAHAHA本舗の
ポカスカジャン!!
さらに…ですよ!!
その前後に…
なっ、なんと…
またまた大好きな…
冗談クラシックのユニット…
「スギテツ」
そして…
コメディソングの大御所…
こちらも大好きな
嘉門達夫さん!!

こんなに…観てみたいアーティストが一度に揃うなんて…
それも、嬉しいことに…無料!!…で観れちゃうなんて
これは…これは…
家でゴロゴロしてなんかいられない!!
松葉杖くんと一緒に…でかけなきゃ!!
正直…この日…
中日・広島戦のチケット持っていたのよ…
でも松葉杖くんと一緒…
やめとこって思ってたんよ!!
このイベントが…もしなかったら…
疲れおよび不自由さを天瓶に掛けたら…
やめとこ…って絶対…絶対に思ってたんですが…
もう栄まで行っちゃってたら…
地下鉄名城線で「ナゴヤドーム矢田」まで乗り換えなし…
ここも…
ナゴドも
行っちゃえ!!
…この様子は前日のブログで公開済み…笑
まるで
松葉杖生活と思えないような…
無謀な計画…そして…
この行動力!!…驚!!
さてさて…
栄のオアシス21銀河の広場
…で行われるイベント
中京テレビ45周年番組祭り 「ビックラコイタ感謝祭!」
オレにとっては
着席が必須条件…笑…だったので…
…かつ移動に普段の2~3倍の時間を要するので…
…めちゃめちゃ朝早くから出掛けることにしまして…
名鉄名古屋駅で地下鉄に乗り換え…
なんだかんだと…
始まる1時間前に…
栄のオアシス21銀河の広場に到着…

…でも…汗
すぐさま…着席できるか…と思いきや…
座席は、先着順に入場するように…並ぶ感じで…
列ができてまして…
当然…
並んだけど…これ正直キツかった…
案山子の辛さが身に滲みるー!!…苦笑
松葉杖くんに寄りかかりながら…耐える!耐える!!
…?????…
それにしても…ふと気付く…
タダの…無料のイベントなので…
年輩の方も並んでるけど…
それにしても全体的に、並んでいるお客さんが若いの!!
それも…圧倒的に…娘くらいの女の娘たち…
ポカスカジャンのライブ…
よく行くけど…
こんなにお客さん若かったっけ…笑
「スギテツ」のライブ…
よく行くけど…
こんなにお客さん若かったっけ…笑
嘉門達夫さんのライブ…
よく行くけど…
こんなにお客さん若かったっけ…笑
どうやら…この若いお客さんたち…
…のほとんどが…
「スギテツ」の前にやる
「BOYS AND MEN」目当てでありました…
「BOYS AND MEN」
当然、オレ初めて観ましたぁ!!
地元発…男性アイドル10人組…でありまして…
そもそも…オレ…女性アイドルにもまったく興味ないんで…
ましてや男性なんて…苦笑
…でも「BOYS AND MEN」のメンバーが客席乱入!!
…オレ、ハイタッチしましたぁ…笑
さてさて…
キャーキャーした黄色い歓声のあと…
いっぱいだった座席が…彼らのサイン会で…ところどころ座席には荷物だけ残され…
…といった…客席の雰囲気は…
…やりにくさ…も感じられる雰囲気の中…
登場したのは
「スギテツ」
…いやぁ…素晴らしい!!
素晴らしかったぁ!!
なにが、素晴らしいかっていうと
さすが…「スギテツ」
いろんなところでイベントに出場慣れしている感じがあって…
どんな雰囲気でも…堂々としたもの…
こんなうわついた…ざわめく雰囲気の中でも…
…いつもの「スギテツ」…
岡田鉄平さんの
ものまねヴァイオリンが思いっきり披露される
ヨハン・シュトラウスの作曲の「美しき青きドナウ」とイヴァノビッチ作曲の「ドナウ河のさざなみ」と火サス某テーマ曲が融合された完成度の高い作品
中京TV火曜サスペンス劇場の…
あのメロディをクラシックと融合
「美しき青きドナウ河のさざなみ殺人事件」
…で…その編曲の巧みさ…
…に…
「さざなみ」以上にざわついてたお客さんのハートを鷲掴み…
さらに…岡田鉄平さん!!
パトカー、救急車のみならず…
踏切音、鳥の囀り…
ものまねヴァイオリンをいかんなく発揮し…
実に
楽しいステージでした!
いい意味でステージが温まったところで
ポカスカジャン登場!!!
「ガリガリ君」も
「フラメンコ魚市場」も笑えるー!
笑える―!!
おお、十八番ネタ
長渕剛さんと郷ひろみさんの
「絵描き歌」
そして…
何よりも圧巻なのが…
「アルフィーの森のくまさん」
めちゃめちゃ笑える―
かつ3人のハーモニーの美しさ…
このハモリの美しさは
笑えるばかりでなく…癒しの要素もたっぷり…笑
もう最高!!
そして
「アリスの…(アルプスの少女ハイジの)クララ」
オレもポカスカジャンのステージ観てたら…
元気が出てきて…
オレも
「クララ」のように歩けるように…
なれるかも…???
いや歩ける気がする…笑
でも…
ステージ後…
物販のところにポカスカジャンきていたようで…
ご挨拶したかったんだけど…
実際は…クララのように歩けないので…苦笑
松葉杖ついても…人がいっぱいで歩きづらいので…
転倒したら、それは、大変なので…
はい…座席でじっとしていることにしました…苦笑…
…あ…はい…
まだまだ…
「クララ」のように歩けません!!…泣
松葉杖くん!よろしくねっ!!
次に登場…
嘉門達夫さん!!
「アホが見るブタのケツ」では
おっかけの小学1年生くらいの少年がステージで踊っててたのしかったな…
「鼻から牛乳」
そして新曲
「カレーの唄???」も聴けて…
以上
笑って…笑って…
うん!無理して…笑
オアシス21銀河の広場にきて
よかった!!…笑
この後、登場した土屋アンナさん!!
オレ初めてみました…
歌、めちゃ上手いんだよね!!
元モデルでスタイルもよくて…
天は二物を与えるんだなぁ…
…なんて思っちゃいましたぁ…笑
うん!以上…たてつづけに…
無料で楽しめちゃって
大満足!!
…じっと…同じ座席にいただけでね!…
席を離れたのはテイクアウトのマクドとトイレのみ…
…でありまして…
ステージから…トイレ
ステージから…マクド
松葉杖じゃなかったら…
なんでもない距離なんだけど…
行って帰ってくるだけで…10分以上かかっちゃう!
この後は…
また
「BOYS AND MEN」のステージや
女性アイドルグループのステージだったので…
土屋アンナさんのステージを観て…退散…
その後ナゴヤドームへ…
これが想像以上にきつかったんだな…
帰りついたときには…
ぐったりと疲れて…泣
夜中には右足を使い過ぎたせいか…寝てたら攣って…痛たたた…
…ホントめちゃ激痛!!
…足が攣るってこんなに痛いんですね…汗
今後…おそらく老後生活で…
いつかはやってくるだろう
足腰衰えた日々の
プチ体験を
…こうして楽しんで???いた…土曜日だったのデス…