新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

背景に名鉄電車が映える…刈谷市中川町のコスモス畑

2024-11-19 05:17:49 | B級スポット

2024年11月中旬…

旬な時期は…もう1か月ほど過ぎているのに…

まだまだ、見応えのあるコスモス畑が


IMG_3474


IMG_3490


IMG_3475


IMG_3476


IMG_3491

場所は
刈谷市の中川町

コスモスの開花の旬は
10月中~下旬なので

もちろん枯れちゃってるのも多々あるけど…


IMG_3479


今、まさに可憐にも咲き乱れているコスモスの花もいっぱい!

IMG_3477



IMG_3478


IMG_3485



IMG_3489


IMG_3496


IMG_3504


シャボン玉を飛ばすことのできる
子どもたちが喜びそうなエリアも…

IMG_3495


はい、子供たちと言わず
オジサンも飛ばす…あ、私のことね…


IMG_3483

IMG_3494




背景に赤の名鉄電車

鉄ちゃんなら、よりテンションがあがるかも???

IMG_3486


IMG_3487



IMG_3480


IMG_3498

IMG_3499


IMG_3481

IMG_3500


IMG_3501

IMG_3502

IMG_3503



さてさて、このコスモスをみながら、つい心の中で口ずさみたくなる歌…

「コスモス」といえば

山口百恵さん、さだまさしさんの「秋桜」を思い出される方が多いと思うけど…

 

私は、加川良さんの「コスモス」の方がウンとウンと好きなんだな…心に響くんだな…
ピンクの絨毯で敷き詰められていた2週間前よりも
もう、ところどころ、花弁を落としているこの時期が、この歌にあってる気がする

♪あたい コスモス
 この身うらんだことはない
 あたい コスモス
 わきまえているつもり

 冬に開く花あれば
 夏の日射しにもえる花
 垣根の中で咲く花や
 野辺にゆれる花もある

 あたい コスモス
 器量よしじゃないけれど
 あたい コスモス
 つたない香りと知りつつも

 旅のお方の気まぐれに
 おさな児のいたずらに
 つんでもらえる日もあると
 それをはげみに咲いてます

 もしも生まれかわれたら
 春に咲く花たちを
 この目でながめたい
 これもまた運命でしょう

 あたい コスモス
 この身うらんだことはない
 あたい コスモス
 わきまえてきたつもり

いやあ、心に沁みます…沁みます…

だって、いきなり、オジサンが(加川良さんのことね!)

♪あたい コスモス~なんて歌い出すんだもん!!

 

それはそれは、強烈なインパクトのある歌い出しで…


だったら、私も花に喩えるなら、コスモスで間違いない!!???…(笑)


IMG_3497

コスモスの花言葉は「謙虚」
ほら、私の生き方、そのものやないか…笑


コスモスは、可憐で…可憐で…加齢で???
ほら、私も花に喩えるなら、コスモスで間違いない!!…(笑)

ちなみに、ピンクのコスモスの花言葉は、「乙女の純ケツ」
「乙女のお尻」…いやらしい…あ、そうじゃなくて「乙女の純潔」

 


さてさて

11月も中旬なのに…晩秋のこの時期に…

あいち健康の森公園では


466906724_8761451223939227_6806291842210749194_n


桜がちらほらと…

北風ビュービュー寒い日なのに、桜が咲き始めていました…


467156769_8761451647272518_4947723390846614863_n



466969223_8761434637274219_6558196587056311835_n



秋に咲く桜…この桜も「秋桜」か???

ああ、季節感がいつまでも感じられるよう、私は、これらの桜のように呆けずに…生きていきたい!…苦笑


静岡でしか食べられないソウルフード…の「げんこつハンバーグ」…「さわやか静岡インター店」に行く

2024-11-18 05:38:09 | B級スポット

私って「さわやか」じゃないですか???

そんな「さわやか」な私が、静岡県に行ったら

ついつい、「さわやか」であるがために、寄ってみたいと思うのが、やっぱ食べてみたいと思うのが


「炭焼きレストラン さわやか」「炭焼きレストラン さわやか」「炭焼きレストラン さわやか」



の…


「げんこつハンバーグ」





これ
愛知県内では
食べられない…



わざわざ静岡まで出掛けないと食べられない
ソウルフード…


静岡県に入れば
チェーン店のように
ゴロゴロあるのに…




これが
静岡県から1歩でるとまったく見当たらない


静岡県民当たり前
(他県にいると、噂でしか知らない…)
…のレストラン

「炭焼きレストラン さわやか静岡インター店」に行く…

「炭焼きレストラン さわやか富士錦店」では映画「幕が上がる」のシーンで撮影されたんだ…

「ももクロ」マニアではないので、その映画をみたことはないけど…値上げで「マックが上がる」のは、勘弁してほしいな(なんのこっちゃ!)

「炭焼きレストラン さわやか函南店」では映画「花束みたいな恋をした」のシーンで撮影されたんだ…

菅田将暉さんと有村架純さん…主演の映画

私は「花束」よりも「札束」の方が…「みたいな」じゃなくて「見たいな!」…いや「見る」だけじゃなくて、手にして数えたいぞ…

頼むよ!万馬券!!!(なんのこっちゃ!)

この前、ハナ差で1着3着で…

有村架純(ありむらかすみ)ならぬ「ありゃまー、かすった」

菅田将暉(すだまさき)ならぬ「すったー、まさしく!!」

みたいなことはあったけど…

 

そんな悲しい思い出は、忘れて

今夜は

牛肉100パーセントの「げんこつハンバーグ」

を心底楽しむぞー!!!


さてさて、私が寄ったのは


「さわやか静岡インター店」


夜7時に来店したら、70分待ち…それは、もう想定内…

順番が近くなったら、アプリで知らせてくれるし、QRコードを照らせば、おおよその待ち時間も教えてくれるから便利!便利!!

そうそう、「さわやか静岡インター店」

前に来た時は、コロナ禍前…

なので、3年ぶり…

内装も外装もニューリアル!!

めちゃ綺麗になってました…

 

 

 




さてさて
待つこと、おおよそ、1時間…車の中で、スマホの動画を楽しんでたら、意外と時間が過ぎるのは早くて


番号を呼ばれて
席に案内され



食べるのは


注文するのは
迷ったりしません!!!

もちろん!



「げんこつハンバーグ」



ソースはオニオンとデミグラスの二種類ありますが
ここは「オニオン」で…



さらには
ここで…焼き方…を尋ねられるけど

けっして、しっかり焼いて、なんて言わない方がいい



フツーに注文すれば…
(半焼で注文すると…)
食べる直前、店員がこれを目の前で半分にカットし
熱々の鉄板に押しつけて焼き上げてくれるのよ…

これが…
鉄板の上でジュージューと焼ける肉汁の音がタマラナイのよ!!


なので「しっかり焼いて」なんてことは言わない方がいい…笑


わくわくしながら
待つこと
約15分…

その間に…どうして「げんこつ」ハンバーグっていうのか…今回、注文していないけど、もう一つの看板メニュー「おにぎり」ハンバーグというのか、その名前の由来が、書かれてあるものを読みながら約15分…

いや、15分も待たないうちに、注文したビールが運ばれてきたので、呑んじゃうよ!!

コロナ禍後、初!!約3年ぶりの「さわやか」「さわやかな男」が乾杯!!!

いやー、ビールが旨い!

これぞ、「さわやかな男」の「ささやかな喜び」…笑

 

続いて運ばれる、セットのサラダ…



 

新鮮でおいしそう…

や、最高…いや、さいこう…「やさい」だけにね!!

 

さらに、この季節の野菜も別途注文したよ…

 

これまた、新鮮で、かぼちゃや,サツマイモなんぞ、秋を感じて、おいしい、おいしい!!

いや、最高…いや、さいこう…「やさい」だけにね!!

野菜を食べながら、ビールを呑んでいると


ついに…
げんこつのままの…
球状の…
こぶし大のハンバーグが運ばれてきた!!






店員さんは

運ばれてきたげんこつ大のハンバーグを一瞬のうちに真っ二つに斬ると




店員さんが目の前で
鉄板に押し付ける!!!



鉄板の上に押し付ければ…ジュージューと焼ける肉汁の音がタマラナイ



ジュージュー!!ジュージュー!!ジュージュー!!
めちゃめちゃ美味しそうな肉汁のサウンド!!!

音だけで…
ご飯が美味しく食べれそう!!…笑




店員さんがソースをかけてくれれば…このジュージューする音と匂いがタマラナイ!!




さっそく食べてみる!!

うわあ…この生々しい赤みを帯びた…この肉感…






鉄板に押し付け
一口運べば…

そこには
私の常識を覆す
ハンバーグの触感があったのよ!!


一言でいうと

柔らかくないのよ!!
硬いのよ!!!!
さすが、牛肉100パーセント
お肉本来の味をおおいに楽しんで

美味しい!
美味しい!
美味しい!!

中身が赤い
半焼の
肉汁たっぷりの
「げんこつハンバーグ」に大満足し


「さわやか」な私が
「さわやか」
の美味しさに包まれて大満足の夜!!

映画「幕が上がる」ならぬ競馬新聞に私がつけた「マークが当たる」みたいなことがあって

映画「花束みたいな恋をした」ならむ「札束みたくて、(狙った馬が)来い!と叫んだ」ら的中するようなことがあったら、

「さわやか」ならぬ「あざやか」に的中して、札束をせしめたら、毎日でも通いたいぞ!!

…そうなる日を「ささやか」に待ち焦がれているのです…

 


半田市でジャンボエビフライと遭遇…「Cafe-Terrace TAKACHIHO(カフェテラス・タカチホ)」に行く!

2024-11-16 05:54:00 | B級スポット

半田市の…JR武豊線「乙川」駅の南東、R247の「浜田町3丁目東」交差点を、東へ100mほど行った左手にある

「Cafe-Terrace TAKACHIHO」

駐車場は広くて…

建物の中はモロ昭和の…ゴージャスさを感じる「レトロ」な内装…

 

「Cafe」というよりも、どっぷり昭和の匂い漂う喫茶店…

なので、

「Cafe-Terrace TAKACHIHO」とイルミで表示されてるけど

「カフェテラス・タカチホ」とカタカナで表記した方が、しっくりくる感じ…

 

でも、ここのメニューは…というと、モーニングもあって、確かに「カフェ」のメニューもあるんですけど…

 

カフェなのに、まるで…老舗レストランのように…メニューが豊富なのよ…

そんじょそこらの昭和の喫茶店にありがちな、鉄板イタスパやサンドイッチ、ピラフといった軽食ではなくて…

がっちり…食べることができるのよ!!

 

ここは、私、お店の看板メニューである

この「タカチホ弁当」を注文

タカチホ弁当 1480円 追加50円で赤だし…

 

運ばれてきて、かなりテンションがあがる!!あがる!!

 

ここ、海鮮料理の専門店でもないに

居酒屋に行ったら倍の8枚になっていそうな厚切りの新鮮なマグロのお刺身が4キレ…も…ドドンと鎮座しているのよ!!

もう分厚くて…満足!満足!大満足!!!

 

 

さらに…ここ、海鮮料理の専門店でもないに

巨大な…巨大な有頭海老のフライが…

とにかくデカい!デカい!!

ジャンボ!ジャンボ!!

昔、ウン十年前
ジャンボ鶴田さんから…バックドロップをくらってホールされた三沢光晴さんくらいの衝撃!!!???

(喩えが分かりにくいかな)

私の人生の中でエビフライで感動した3指の一つに入りそうな

デカさ…ジャンボさ!!

身もぎっしり詰まっていてタルタルソースを付けて、これが最高の美味しさ…

もう…食べ応え十分…

サクサクで…めちゃ美味しい…

 

とてもじゃないが常識の…「カフェ」で食べるエビフライの大きさをあきらかに超えている…

ころもで大きくしているんじゃないよ、プリプリの身がぎっしりなのよ!!

 

もう満足!満足!!大満足!!!

 

光村図書の中学二年生用の国語教科書『国語2』に収録されてる
三浦哲郎の短編小説「盆土産」にでてくる
「えんびじゃねくて、えびフライ」
このシーンを思い出させるほど
美味しいエビフライ!!!

 

今度は、ここで「エビフライ定食」を食べたいぞ…

 

目玉が「巨大エビフライ」といった…異色な…なんたって異色(いしょく)な、喫茶店!

 

ちなみに…私にとってのジャンボなジャンボなジャンボな「三大ジャンボエビフライ」を、ここでまとめて紹介すると

ジャンボ鶴田、ジャンボ尾崎、ジャンボ宝くじ…ではなくて…

 

蒲郡の和食処「山女魚(ヤマメ)」

こちらのブログをどーぞ…

蒲郡の和食処で…ジャンボを食す!!

 

 

鳥羽の「漣(さざなみ)」

こちらのブログをどーぞ…

鳥羽のエビフライのめちゃめちゃ美味しいお店…「漣(さざなみ)」で食す…の巻!!

 

私独自の…「三大エビフライ」3つめは

この「タカチホ」で決定だー!!!

 

「またタカチホに、食べに来たいぞ…」

 

読者のあなたが地方に(半田市に)やってきたときにはこのジャンボエビフライを食べにぜひ

タカチホ」だけにね

はやくこないと…あなたか痴ほうになる前にね…苦笑

 

半田にあるだけに…ジャンボエビフライの味もてっはんだ(鉄板)だー!!


豊橋に行けば 必ず「行っチャオ!」…「スパゲッ亭チャオ本店」に行く!

2024-11-08 05:14:09 | B級スポット

豊橋に行けば

必ず「行っチャオ」!「行っチャオ」!と思っちゃう場所がありまして…

 

それは

「スパゲッ亭チャオ」

 

 

 

 

豊橋と言えば…ちくわとちくわとちくわとちくわとちくわとちくわと…やっぱ「スパゲッ亭チャオ本店」の「あんかけスパ」でしょう!!

あんかけスパがめちゃめちゃ美味しい

「スパゲッ亭チャオ本店」

 

令和になっても昭和の色が濃い「豊橋」の街の中に溶け込んで

やはり、昭和の色が濃い「スパゲッ亭チャオ本店」

 

ここの「あんかけスパ」は絶品!!

「チャオソース」の魔法に掛けられてる私

「一度食べたら、また食べたくなる」

もう、何度も「行っチャオ」状態でありまして

観光客のみならず、豊橋市民が喜んで、ここに食べにくるらしいのよ!!食べるのに、待つ、行列ができるのは、当たり前の人気店らしいのよ!!

 

私が豊橋にこれば、行きたいと思ってる理由…のもう一つが店名…(笑)

「スパゲッティチャオ」…じゃなくて

「スパゲッ亭チャオ」

この昭和の色濃いオヤジギャグの店名がなかなかいいじゃないか!!

 

10年位前は、夜こんなところ歩いてたら、オニーサン、マッサージするよ!!と果てしなく中国の風俗オネーチャンに声を掛けられていそうな…そんな駅前の繁華街のど真ん中…

この狭い階段の2階にあります…

実は、時間は午後5時過ぎ…行ったのは2022年11月のこと

 

店頭の案内看板には

「時間帯別お得メニュー」

 

老眼を凝らしてよくみると…

おやつタイムと言って「ハーフサイズ」のあんかけスパが食べられるのよ!!

あがってみると、びっくり…席はこのイラストのようには混んではいなくて…

 

席は選び放題…(笑)

 

 

待っている間は、ゴージャスで、イタリアにいるような気分…

だって、2階へ上がっていく通路も

さらに、壁に架かっている絵が…御覧のように

ベネチアにいるかのよう…

 

メニューは、御覧のように「おやつスパ」

 

 

トッピングに蟹クリームコロッケをつけて…

サラダと一緒に…

 

「めちゃ美味しい…めちゃおいしい…めチャオいしい…」笑

 

最後に、極彩色に彩られたアイスコーヒーをいただいて

 

 

あ、これ、天井のステンドグラスが映っているだけですけど…

なんか、豪華に!贅沢に感じられちゃう!!

 

 

 

豊橋と言えば

「ちくわ」に「かれーうどん」に「ラジャのカレー」に

そして「スパゲッ亭チャオ」

 

 

カレーうどんのブログもどーぞ

豊橋の勢川本店にて…豊橋名物「カレーうどん」を食す!!の巻…

豊橋の勢川本店に再訪…4年ぶりに豊橋名物「カレーうどん」を食す!!

 

「ラジャのカレー」のブログもどーぞ

豊橋…といえば「カレーうどん」よりも…本格的なカレー屋さん「ラジャ」で!

 

これで、読者のみなさんも、豊橋つう…笑

 

豊橋にきたら食べ過ぎちゃうのは、昭和ない(しょうがない)

…いや、豊橋の商店街は、昭和ないことはなくて…昭和がいっぱいですけどね…(笑)


空調も効いてて快適な…豊田市立鞍ヶ池公園の隣にある…トヨタ鞍ヶ池記念館に行く!

2024-11-06 05:35:59 | B級スポット

東海環状自動車道のハイウェイオアシスにもなってて、アクセス良好な

豊田市立鞍ヶ池公園

 

豊田市立鞍ヶ池公園は、ボート池・動物園・芝生広場・植物園などあって、天気がいい日など…一日中楽しめちゃう施設…

なので、もう休日になると…たくさんある駐車場も、近くから順々に満車になってしまうほどの人気スポットでして

その鞍ヶ池公園の隣接して…要は鞍ヶ池公園の駐車場に停めても、楽々に歩いていける…その施設内のスポットであるかのように鞍ヶ池公園に隣接するハコモノが、今回紹介する

トヨタ鞍ヶ池記念館

トヨタ自動車が創業35年で成し遂げた累計生産台数1000万台達成を記念して、1974年に建設されたハコモノ

嬉しいことに…ここは入場無料…要はタダ…私の大好きなタダ…なので、豊田市立鞍ヶ池公園を歩き疲れたときの休憩施設としても最適…クソ暑い強烈な日差しが、外に降り注いでも、館内涼しいし…

そんな休憩をしながらも

「紡織機から自動車へ」と想いを継承発展させていった豊田佐吉さん、その息子喜一郎さんの情熱…トヨタ自動車の創業期のエネルギーを感じ取ることができるハコモノなんですな…

そんなトヨタ自動車について、詳しくなれる…このハコモノをどどっと紹介しようっと…

 

まず、眺めるフロアは「旧豊田喜一郎邸」

敷地内に写真だけでなくホンモノがあるようです…名古屋市郊外の八事・南山の敷地内に建てられていた住居…

この住居は名古屋建築界の第一人者・鈴木禎次氏によって設計されたものらしい…

で、昭和区にあったこの建築物を、ここトヨタ鞍ヶ池記念館のすぐそばに、修復して移築してあるらしい…

それは、帰りによってみることにして

続いて紹介する模型は「豊田佐吉生家」

トヨタ自動車創業者の
豊田喜一郎さんも
この家で生まれたようで

その横には、トヨタ自動車のルーツである「織機」の展示…

喜一郎さんの父・豊田佐吉さんが発明に取り組んだ紡織機

豊田式汽力織機

当時の日本は、ドイツで作られている金属製織機が中心、でも高価すぎて繊維会社は、購入できない…そこで佐吉は、コストを少しでも下げるために木材で製造…重要な部品だけ金属を使うという革新を行い、価格を20分の1まで下げて販売したそうな…この織機の開発がきっかけとなり、日本の繊維業界は爆発的に発展したとのこと…

無停止杼換式豊田自動織機(G型)

この無停止杼換式豊田自動織機は、電気を使わず、からくり仕掛けで自動化されており、途中で糸が1本でも切れたら機械が止まる工夫がされていたとか…

 

続いては

「トヨタ創業展示室」へと

自動車産業の「トヨタ」らしく…広い…だだっ広い展示室に車が三台展示されている…

鞍ヶ池公園はめちゃ賑わっていたのに…めちゃ賑わっていたのに…めちゃ賑わっていたのに…こうしたB級スポットにありがちな光景…

館内…誰もいません!!

トヨダAA型乗用車

1936年に発売されたトヨタ初の生産型乗用車…当時としては画期的な流線型の車体…観音開きのドアであったよう

トヨペットクラウンRS型

日本初の本格的国産乗用車

1955年に誕生し、この年を境に日本の国産乗用車時代が始まったよう

もう一台は「ニュルブルクリンク24時間耐久レース」に参戦した車両

普段から、さまざまなことに「耐久」している私ですので、身勝手ながら、妙な親近感???

挙母工場のジオラマ

わが国初の自動車一貫生産工場であった挙母工場

工場群や、研究施設・事務所などのほか、学校・病院・百貨店などを備えた工場エリア全体の様子が、このジオラマで再現されてる

強いて言えば、まるで廃墟のようになってるので、人々の人形も配置してほしかったな

続いては御覧のように壁面を囲むパネル展示やジオラマを順に眺めていくことに

 

産業報国の系譜

豊田喜一郎さんのノート…

私が眺めても、何を綴ってあるのか、さっぱりわからないけど

そして、豊田喜一郎さんのこの名言

「努力の中に発明が生まれて来るものだ」

どおりで、私には発明が生まれてこない訳だ…???

「技術者誕生」

ここでの豊田喜一郎さんのこの名言

「議論を先にすることをやめた」

まずは、やってみよう!!ということのようで…

私も「嫌なことを先にすることはやめています…」???

「起業家始動」

ここでの豊田喜一郎さんのこの名言

「油に汚れてこそ技術者」

そんな油に汚れた技術者のジオラマが…

と思いきや…ジュリーが??沢田研二さんが中央に

自動車を造るのは「勝手にしやがれ」ってことでしょうか??

ここでの豊田喜一郎さんのこの名言

「やるという強い意欲を持って、そして努力する」

おかげで、ジュリーの「勝手にしやがれ」は大ヒットしましたよね??

「シリンダブロック鋳造の苦闘」

スーツ姿の偉そうな人、完全によそ見してますなあ…いや、帽子をかぶった作業員も

「あくなき挑戦」

ジオラマは「豊田自動車総合運行テスト」

パントマイム、山本光洋さんのパフォーマンスが、心に浮かんだ私…

 

ちなみに、これが山本光洋さん





「こんなところにを停めてー」と、カーっとしてる2階の女性の声が聞こえてきそう…

「もう、頭にくるまー(くるなー)」…汗

 

「車よりも速いぞー」

マラソン中継で、沿道で走っていそうな少年たち

ここでの豊田喜一郎さんのこの名言

「どこが悪くても全責任を負わなければなりません!」

ああ、この言葉、某宗教団体と密着な関係であったにもかかわらず、ごまかしている政治家にきかせてあげたい…

 

「G1型トラックの故障修理活動」

「故障修理中」

めちゃ怒ってますなあ…

モーし訳ありません!(だけに…)

…と謝りながらも、心の中は「頭にくるまー(くるなー)

 

ここで、休憩…がてら…

映像を眺める…

大衆乗用車製造への夢を抱き、自動車工業を興すことを決意し、自ら陣頭指揮をとり、多くの仲間たちとともに国産自動車工業の確立に挑戦した、創業期の活動をリアルに伝える

「豊田喜一郎夢への挑戦」

この映像はドラマ仕立てで…エエゾー!!!

ここでの豊田喜一郎さんのこの名言

「誰が決めるものでもない 一緒にいい夢を見ようじゃないか」

結婚のプロポーズでも使えそうな言葉

 

さて再度、展示に戻って

5分の1の模型

トヨダG1型トラック

ここでの豊田喜一郎さんのこの名言

「技術者がきれいな手をしていたらいかん 物をよく見て仕事をしろ!」

汚い手…けして、悪いことに「手を染める」といったことではありません!

「量産の基礎づくり」

「一個が欠けても、到底完全な車は出来上がらない」

カーだけに、カーンぺキ(完璧)に…

 

5分の1の模型

トヨタGB型トラック

5分の1の模型

トヨタAE型乗用車(新日本号)

「混乱から新時代へ」

昭和を感じるパンフレット

運転者の後ろの女性が車の外で窓ガラスに貼りついているようにみえるんですが、それは私の気のせいでしょうか…

5分の1の模型

トヨペットSA型小型乗用車

5分の1の模型

トヨペットSB型小型トラック

5分の1の模型のラストは

トヨタBM型トラック

たくさん、古い車をみたカーった!!

みれてよカーった!!

こうした豊田喜一郎さんの努力で

トラックがこうして作られるようになって、モノを運ぶことが、きっと楽に…

きっとラクに…きっとラクに…きっとラックに…きっトラックに…

なったことでしょう!!

 

さて、トヨタ鞍ヶ池記念館を後にして、すぐそばにある

旧豊田喜一郎邸に足を進めれば

只今修復工事中…

廻るとちらっとみえましたけど…館内に入ることはできません!!

ガレージがあって

トヨタ自動車生産累計1億台達成の記念車として作製した「オリジン」が展示オリジンは初代トヨペットクラウンをモデルとしているらしい…

 

ナンバープレートがあるってことは、今も現役!!

お隣りの

トヨモーターT-9型は

もう廃車そのものでした

 

 

以上、SUZUKIの軽四ででかけた

「トヨタ鞍ヶ池記念館」

ちょいと感じたことは、来場者がほとんどいなくて…受付のオネーサンがホント、暇そうで…暇そうで…じっと受付に座っているのも、ひょっとしたらキツイかも

タダですよ!タダで!豊田喜一郎さんの情熱を感じることができるハコモノですよ!!

こんな素敵なハコモノに

もう少し、来場者が増えることを願って

祈念して…

どうか、賑わって…みんな「と寄った鞍ヶ池祈念」館になりますようにと…

 

 


川島PA(川島ハイウェイオアシス)に隣接している河川環境楽園にある「水辺共生体験館」に行く…

2024-10-14 05:41:10 | B級スポット

岐阜県各務原市
川島PA(川島ハイウェイオアシス)に隣接している
河川環境楽園

この中に、池の周りをウォーキングして楽しめちゃう
木曽川水園と呼ばれるエリアがあって
ここが、とてもじゃないけど
高速道路のパーキングとは思えないほど
広くて…ホントウォーキングに最適なのよ…
それどころか、なんだか遠くの田舎
日本の原風景にやってきたような気分になるのよ…

IMG_1206


「ふれあい池」なる池があって

そこには
ハリヨが泳いでる

エッフェル塔や凱旋門が…
それは「パリよ」やないか!

腰が痛くて…それ「張るよ」やないか

IMG_1210


IMG_1212


池の周りに
咲き乱れる彼岸花…


IMG_1165

解説ボード付き
そういえば、彼岸花(ヒガンバナ)って私、赤く色づく秋しか眺めていないかも…
年中通して、観察せなイカンガナ…笑


IMG_1208


IMG_1209

そして、その奥には
農家

IMG_1166

のうか(農家)をみつけたのは、きのうか(昨日か)???
ただ、このオヤジギャグがいいたかった…

その横には棚田があって

IMG_1205



可愛らしい案山子がいっぱい!!


IMG_1167

♩元気でいるか 街には慣れたか 友達出来たか 寂しかないか  お金はあるか 今度いつ帰る~

さだまさしさんのこの歌が心に浮かび上がる


この歌、大学で山梨に行って
まだ引っ越して誰も友達がおらんかったときに、この曲聴いてたら
めちゃ淋しくなって…なんか泣けてきそうになって…それからは、意図的にさだまさしさんの歌を聴くのをやめた…
そんな思い出???のある歌だけれど…

こんな案山子を思い出してたら、淋しくはなかったのに…

もう…人の形ではない
ピカチュウモドキや

IMG_1168

ドラえもんモドキまで

IMG_1169

こうして散歩を楽しんでいたら


タダで…タダで…
入場無料で楽しめる
ハコモノをみつけまして…

それが
「水辺共生(きょうせい)体験館」

共生(きょうせい)といっても
無理やりじゃありませんよ!
それは
強制(きょうせい)

ま、こういったハコモノは好物な私

別に河川環境学習をしたいとかそんな気持ちはたいしてなくて
B級スポットマニアの視点
なにか、オモロイ展示はないかと


IMG_1204



IMG_1170

エントランスはいかにも、B級スポットらしいテイスト

IMG_1171

でも、真面目に学習施設だと語る案内板

IMG_1172

館内(かんない)
これをみておけば、どこにどんな展示があるのか、わかんない、ということはない?

IMG_1192


川島PA(川島ハイウェイオアシス)には、たくさん人がいたのに
ウォーキングコースにもたくさん人が歩いてたのに
ここは、入場料無料、タダ、タダ、タダなのに
誰もいませんなあ



IMG_1173

トンボの標本
頭の中は、長渕剛さんのあの名曲が、頭の中をぐるぐるぐる


IMG_1174

チョウの標本
チョウを捕まえて、標本にして
チョー大変な作業だろうなって思う

IMG_1175

まずは、下流のコーナー

IMG_1177

下流の特徴と、生き物
私の人生、喩えるなら、下流なんだろうな、機敏さがなくなり、動きも川の流れのように、ゆっくり
思ってることも、昔とたいして、河原ない…もとい、かわらない

あ、下流には、「かわら」は、あるんだった!

IMG_1176

中流
国民の多くの方が、こう思ってるだろうと思われる中流


IMG_1178

中流の特徴と、生き物
あ、私も中流の石のように、性格は、まるっこくなりました!

IMG_1179

そんな私の性格のような。まるっこい石の実物展示も


IMG_1180

お、誰もいないと思ってた、このハコモノに人がいると思ったら、漁具の紹介のコーナーにいる等身大人形でした!

IMG_1181

それにしても、顔がとぼけた顔してて、実に雑!


IMG_1182

この怪人、仮面ライダーにやっつけてもらわなきゃ!と思いきや、電気ショッカー、「迫るショッカー」では、ありませんでしたね!

「川汚しま宣言」

あ、こういうの、私、大好きです!
「部屋、汚しま宣言」
「トイレ、汚しま宣言」
もう、なんにでも使える!

「1日中だらだら、なんもしま宣言」
こんな宣言したら、家内に白い目で睨まれますな汗

IMG_1183

木曽川にすむ魚
上流、中流ゾーン
イワナ、アマゴ、サクラマス、アユ
上流、中流ゾーンにすむ魚は、食べたくなりますなあ

IMG_1184

下流、河口(かこう)ゾーンの魚について
かこうと思うも何も思いつかない!

IMG_1185

その中にギョギョと思える

人面が!
魚なのに、吹き出しで、しゃべってることの方がスゴイです~

IMG_1186

誰しもが憧れる?
上流階級のコーナー


IMG_1187

上流の特徴と、生き物

IMG_1188

昔、渓流釣りにハマってたことがあって
瀬の方が、合わせをしやすかったんだよな、なんてことを思い出す

ああ、渓流釣りにハマってた頃が懐かしい!
足を滑らせて、よく淵にもハマっていたけどね!

IMG_1189


IMG_1190

そんな上流の手作り感満載の模型

IMG_1191


そして、進撃の巨人ごっこが
楽しめる
「木曽川水系フロアマップ」

IMG_1199

おお、知多半島と名古屋を踏み潰してやるー!

IMG_1194


IMG_1195

「進撃の巨人ごっこ」はすぐに飽きます…
長良川上流には、こんながいたよ!

別に「ギョギョ」と驚くこともなく

IMG_1196


IMG_1197


IMG_1198

ラストは、河川環境学習
せっかくきたなら、知識を得て帰ろうとクイズに挑戦!

問題1、カメは大きくなると、「こうら」はどうなるの??

考える間もなく、答えがすぐ真下に!

IMG_1200

答えは、こうらったんだ!(こうだったんだ!)

IMG_1201

問題2、ぼくたちのパパとママはだあ~れ?

考える間もなく、答えがすぐ真下に!

スケトウダラの子が「たらこ」なら
サケの子は、「さけのこ」
ニシンの子は「にしんのこ」
にすれば、わかりやすいのに!

IMG_1202

最後の問題
さかなはねむるの?

IMG_1203


考える間もなく、答えがすぐ真下に!

魚の目、夢の中さ

さかなのめゆめのなかさ

かいぶん(回文)がおもいついて、いいきぶん!


東浦町郷土資料館(うのはな館)で「秋の企画展 吉凶 暮らしの中に息づく占い」…後篇

2024-10-09 06:03:40 | B級スポット

東浦町郷土資料館(うのはな館)

「秋の企画展 吉凶 暮らしの中に息づく占い」…の続きをば早速

 

続いては

人相…

IMG_1104


顔だけで判断されるって
今の時代もあるあるですよね

IMG_1105


確かに悪そうな感じがするもん

悪相(あくそう)と言われて、「あ、クソ―」って怒ってますよね

IMG_1106

人相の解説書もあるんだ…

IMG_1107


きっとブサイクは人相がよくないとされていたのでしょう
この本の挿絵で比較する限り…???


IMG_1108

易経
古代中国で発展した儒教の経典の一つ

IMG_1109


IMG_1110


これで、病気がなんのタタリかを占っていたようで

IMG_1111


IMG_1112

奈良時代の陰陽師


IMG_1113

陰陽師といえば安倍晴明

異常気象や疫病の流行の対処をも任されたそうな

そんなことが記されているのかな

「安倍懐中伝暦」



IMG_1114

IMG_1115

亀トの時に使われた
「神像と十種神宝」

IMG_1116


IMG_1117


東浦町の「生路」にも陰陽師はいたようで

IMG_1118


その資料がずらっと…


IMG_1119


祈願

IMG_1120

IMG_1121

私も阪神タイガース優勝を祈願したんですが…

祈願、叶わず…

IMG_1122

雨乞執行願

IMG_1123

IMG_1124


八代亜紀さんみたいな人を呼んだのでしょうな
♩雨雨降れ降れもっと降れ~



護符(ごふ)


IMG_1125


IMG_1126

クレイジーケンバンドの横山剣さんみたいな人を呼んだのでしょうな
「タイガー&ドラゴン」

♩俺の俺の俺の話をきけ~護符ん(5分)だけでもいい~


まじない


IMG_1127

虫封じ
私も、子供が小さい頃
虫封じ祈願に行きました

IMG_1128


IMG_1129

虫封じ札

IMG_1130

IMG_1131

虫供養の砂

IMG_1132

IMG_1133

最後のコーナーに

実際におみくじがひけるコーナーがありまして

IMG_1134


IMG_1147




「ひゃくせんみくじ」


IMG_1136

元三大師はこの方
鬼の姿になって疫病を追っ払ってくださった方ですな

IMG_1141


では早速…
おみくじをば

「68番」


IMG_1139


「吉」…


IMG_1142

いや、これはひょっとしたら「89番」かも…

IMG_1140


「89番」かも…
うわっ!大吉だ!!大吉だ!!と思って
帰ってきて
ブログにアップして確認したら
私が撮ってきた「大吉」の写真は

な、なんと
「86番」だった…

「68番をひっくり返したら「86番」になるだろうと…

私の勝手な思い込み…

要は

「おみくじ」の番号を読み間違えた…

「おみくじ」ならぬ「しくじ」った!!


IMG_1144

果たして
私のひいた「おみくじ」「89番」は、「吉凶」どちらだったんだろうか…

これは、もう一度…
東浦町郷土資料館に確認しに行くっきゃない!!???
いや、面倒だから「89番」は、「吉凶」どちらか、知ってる人教えてー!!


東浦町郷土資料館(うのはな館)で「秋の企画展 吉凶 暮らしの中に息づく占い」…前篇

2024-10-08 05:49:43 | B級スポット

B級スポットマニアの私が喜んで、でかける

各地域にある…「~歴史資料館」「~民俗資料館」
の類…


地方自体が運営してるから
入場料無料の場合…が多いし…
(要は、タダで楽しめちゃう!!)
入場料がいるとしても500円以下がほとんど…
でかつエアコンが効いてて暑くても快適…


…たまーにエアコンのない
地獄のよーな「ハコモノ」がありますけど

あの…私……「~歴史資料館」「~民俗資料館」に行くといっても


とりたてて歴史に詳しいとか…
各地域の「民俗」について詳しく知りたいといった目的ではなくて


「B級スポット」マニアですので


なにかオモシロイものがありはしないか…
なにかオモシロイものがありはしないか…
なにかオモシロイものがありはしないか…


そんな視点で???…喜んで行く!!

地味な…
ジミーなハコモノほど…興味が湧いてくる!!


特に
B級スポットマニアが行ってなさそうな
(ブログに書かれていないような…笑)
B級スポットをみつけると…
もうテンションがあがっちゃう!!


…で今回紹介するのは

東浦町郷土資料館

もう何度かここには、足を運んでいるけど
ときどき展示も模様替えするので…
そして、なんと言ってもタダ、タダで…入場無料で空調効いてて涼しいので…笑


さて

東浦町郷土資料館

IMG_1057


ネーミングが「東浦町郷土資料館」では
ジミすぎる…と町役場の関係者は思ったのでしょうか…


別名「うのはな館」と命名されてます…東浦町の「町の花」ですね!

だからといって「うのはな館」としたネーミングだけにできなかったのは
「うのはな館」だけだと宿泊施設、もしくは、日帰り温浴施設、あるいは、お食事処と間違われてしまう…

だからこそ
ネーミングを

東浦町郷土資料館(うのはな館)としたのでしょう…

(スミマセン、なんの根拠もない推測です…)


IMG_1148

入場無料!タダで快適!快適なのに
誰もいません!!


これは各地域にある…「~歴史資料館」「~民俗資料館」
では、よく見られる光景…

前回来たときには

これが、タバコ屋でいうところの看板娘
おそらくこのハコモノの目玉

入ると一番目立つところに展示してあった
「堅雄堂の模型」…が
企画展のために、隅の方に移動され



IMG_1153


同じく目立つところに展示されてた
「堅雄堂の宝珠瓦」…も…隅の方に移動され


IMG_1152


ここ、東浦町郷土資料館をwebでぐぐるとこの像の写真が目に飛び込んでくる…これまた展示品の中では目玉と言ってもいい
「於大の方」、我が子、徳川家康、そして
水野忠政の像も
実に…目立たないところに移動されてました


IMG_1149

「於大の方」の子、徳川家康
どーせなら、青年の頃の若かりし家康の像をつくった方がよかったような…
ソコソコ年老いてて、
「於大の方」の子にはみえません!!

IMG_1151


「於大の方」も
どーせなら若い頃の像にすればいいのに…とお空からぶつぶつ(仏仏)になっても地上を見下ろして、言ってるかもしれません!!

IMG_1150

堅雄堂の模型も堅雄堂の宝珠瓦も
「於大の方」、我が子、徳川家康、そして水野忠政の像も片隅に
移動されていたのは


「うのはな館 秋の企画展 吉凶 暮らしの中に息づく占い」の企画展示が行われていまして

IMG_1058

タバコ屋の看板娘
AKBや「ももクロ」のセンターの位置には

どどんと
お釜が

IMG_1059


「御湯立
笹を熱湯に浸して振りまき、無病息災を祈ったそうな

IMG_1060

センターにオカマ
LGBTのこの時代、なんの問題もございません!かまへん!かまへん!!

IMG_1061

この「正五九御神楽湯立帳」に
湯立神事(しんじ)が行われていたことが記載されているらしい…
これで、このような神事(しんじ)が行われていたこと
誰もがしんじ(信じ)るよね??


IMG_1067


今回の「
吉凶 暮らしの中に息づく占い」の
プロローグ的解説板


IMG_1062

占い、まじないについて

えっ??私のことだって
私の発言、行動に…
裏(うら)がない…ってことは、マジない!」って

あの…そういうことじゃなくて


IMG_1063


IMG_1064

馗(しょうき)」さまは中国の魔よけの神なんだって

阪神タイガースも優勝する「しょうき(勝機)」はいくつもあったのに…??


IMG_1065



IMG_1066

おみくじ
なぜか多くの人が、元旦しか、ひかない…
おみくじ

IMG_1068


お御籤の本
が3割もあるんだって
ちょっと驚いた…愕(きょうがく)…もとい…愕(きょうがく)

IMG_1069


IMG_1070


「手相」
そーいえば
「手相」で占ってもらったことは一度もないかも…
明日、死ぬかも…なんて、そういわれても…

はい、「てそう」のオヤジギャグが言いたかった…

こういうこと、言ってそう

IMG_1071


IMG_1073

IMG_1074


IMG_1077

「相性」
彼女とはあいそう(相性)と喜んだ人たちが目に浮かぶようです
で、一緒になったものの、あいそ(愛想)をつかれて、悲しい目に遭った人たちも目に浮かぶようです…

IMG_1072


IMG_1075


IMG_1076


IMG_1078

「家相」
この家、貸そう(かそう)か…
そういうことじゃなくて


IMG_1079


IMG_1080


IMG_1081

解説本もあったのですね
「家相図解」

IMG_1082



IMG_1083

シカの肩骨を焼いて占う
ト占法の秘伝書
「神伝鹿ト秘事記」

IMG_1085


IMG_1084

IMG_1085

「凶」と占いがでても、シカだけにしかたがないと思っていたのかな

IMG_1088


IMG_1089


カメの腹甲でも占っていたようで

IMG_1086



IMG_1087


八幡宮御託宣附留帳には
「さいなん(災難)」「たたり」と記されていたんだって

IMG_1090


IMG_1091


IMG_1092


「夢うらなひ大全」

IMG_1093


IMG_1094

絵に合わせて書かれてる内容は以下のよう…

IMG_1095


甲冑を着る夢はみたことないけど
願い事叶わず災いがおきるんだ…
甲冑を着ようとしてる夢をみてたら、どうか、ちゅうし(中止)して、目を覚まさなくちゃ!!


IMG_1096


をみる夢もみないように
酒場で寝ないように…
酒場で寝る…これぞ、しかばね…もとい…さかばね


IMG_1097

鏡割らないように…
鏡を割ると鏡(きょう)だけに…凶(きょう)が、きょう(今日)にもやってくる…

IMG_1099

140年前のあいしょううらない

IMG_1100

140年前に戻って

「相性」を占ってみてくださいな
えっ?字が小さすぎるって…
だったらぜひ、なかなか人に会えない…笑

貸し切り状態のような感じが多い…
東浦町郷土資料館へ!!


IMG_1103


IMG_1102

IMG_1101

今回のレポ、長くなっているので

次回に続く…


南木曽町読書にある木曽川に架けられた橋…「桃介橋」を渡る…

2024-09-28 07:31:45 | B級スポット

長野県木曽郡南木曽町読書(よみかき)にある木曽川に架けられた橋

桃介橋(ももすけばし)

“電力王”といわれた福沢桃介が、大正時代に木曽川に架けた木製の吊り橋は、異国情緒すら感じられる吊り橋で

木製の吊り橋としては、

日本最大級…ときけば…日本最大級…ときけば…日本最大級…ときけば…

行ってみたいじゃないか…渡ってみたいじゃないかと思って…

桃介橋(ももすけばし)は、大同電力(福沢桃介社長)が資材の運搬路として作ったこの橋

ところで、福沢桃介さんの名前、聞いたことがあるなあ…と思ったら記憶が繋がりました…

電力王と言われた 福沢桃介さんが川上貞奴さんと共に暮らした大正時代に住んでいた建物を、名古屋市が移築復元した建物、「二葉御殿」と呼ばれていた和洋折衷の御殿が

文化のみち二葉館」だったんですよ!!

そのブログも参考までに、どうぞどうぞ!!

大正ロマン…大正時代の風を感じて…「文化のみち」

「文化のみち二葉館」にて矢野きよ実さん(霄花)の書道展「あなたへ」

 

 

さて「桃介橋」の一帯は「天白公園」として整備されているので、その駐車場に軽四を停めて…

 

駐車場のすぐ近く、道沿いにこのオブジェ…

電力王と呼ばれた「福澤桃介」が、ここに橋を造るべきか造らざるべきか、考えてるオブジェかな???

あ、これ、勝手にそう思っただけだけど

 

実は、この足元の巨石に何やら刻まれているけど…判読不能で…

と思いきや、別に案内看板がありました…

「じゃぬけの碑」

1953年7月の土石流の犠牲者 3 人の霊を慰める「悲しめる乙女の像(蛇ぬけの碑))」であったようで…

「福澤桃介」とは、なんの関係もない石碑でした…それどころか、慰霊碑…「福澤桃介」の「考える人」的オブジェかなと勝手に思っちゃって反省!反省!!と…手を合わせる

蛇抜(じゃぬけ)とは、長野県木曽地方を中心とする方言で、土石流、あるいは土石流災害を表す言葉

昭和 28 年7月に 読書中学校(現・南木曽中学校)を「伊勢小屋沢」の山崩れが襲ったそうな…。 
学校の近くでは、1 時問に 50 ミリを超すような非常に激しい雨が降り、辺りが白っぽく見え、しぶきをあげるため白い雨のようにみえたと…

沢近くの人が、傘をさして沢を見に行ったところ、沢の流れが止まっていたので大急ぎで家に戻り、妻と2人の幼児を引きずるように飛び出した…その
直後、家屋が土石流の中にのみ込まれたとか… 

南木曽町に「白い雨が降ると蛇抜けが起こる」「大雨が降り続いているのに沢の水が止まると蛇抜けが起こる」という言い伝えがある
沢の水が止まっているときは、上流で土砂のため天然のダムのようなものができ、そのダムのようなものが一気に崩れて下流に土石流が押し寄せるとか…


昭和 35 年 8 月に建立された「蛇ぬけの碑」には、判読不能だったけど…この言葉が刻まれているとのこと…

白い雨が降ると抜ける 尾先 谷口 宮の前
雨に風が加わると危ない 谷の水が急に止まると抜ける
じゃ抜けの水は黒い
じゃ抜けの前には きな臭い匂いがする
 
このような災害が起きないようにと願いつつ
 
「桃介橋」へと…
 
 
歴史を感じるこの案内看板にある
近代化遺産 桃介橋の概要
 
 
大同電力の社長でもあった福沢桃介にはこの橋を「桃介橋」と名付けたい意向があったものの、周囲に反対されたためやむなく「桃之橋」としたそうで…この「桃介橋」と、正式に橋の名称とされたのは、1993年の復元時になってのこと…きっとあの世で喜んでいたに違いない…
 
あの世で、周囲の仲間に「あのよー」なんて声を掛けて「桃介橋」になったことを自慢してたりして
 
あの世の、廻りの仲間も「ももすけーな」…もとい…「ものすげーな」と、一緒に喜びを分かち合ったりしてたりして
 
 
 
塔3基の下部は石積みで上部はコンクリート、そして金属のワイヤーで吊るされる通路は木製でできていて…
 
 
もともとは資材の運搬路として作った橋なので、当時通っていたトロッコのレールを痕跡として再現してある…要は、通路の真ん中に二本の線があるようにみえるのが、それ…
 
 
この「桃介橋」の他、柿其水路橋、読書発電所をまとめた施設が重要文化財であるとの案内解説板…
 
 
 
 
ここは、電力王「福澤桃介」さんになったつもりで…
逆光で、ほとんど写ってないけど…
 
 
西洋っぽくも感じるアーチが実に美しいコンクリート製の主塔上部
 
 
桃介橋は全長247メートル、幅員約2.7mで、アーチ型にくり抜かれたコンクリート製の主塔の高さは約13m…
老朽化によって昭和53年には通行禁止に…
平成5年に「近代化遺産」として復元され、通行可能になり、今では国の重要文化財に指定された橋
 
木曽川の西岸から、川はもちろん東岸の国道も超えて架橋されている…壮大さかつ近代化のロマンを感じさせてくれる橋
 
ちなみに桃介橋はこの周辺一帯でも最も川幅の広い場所に架けられていて、より対岸との距離が近い場所に橋を架けた方が効率的であっただろうに…
でも、そうしなかったところに「福沢桃介」さんが、ここに橋を架けることにこだわった男気を感じるような
 
そこから眺める木曽川上流
 
 
渡ること自体は、揺れはほとんどないので、怖くないけど…はし「はし」にこれば、吸い込まれそうで
 
 
真下を覗く
前々日の大雨の影響で、けっこうな水量
 
 
 

中央橋脚には階段があって、そこから水辺に下りられる…

岸から橋を見上げる…

 

「橋の裏側」なんて
日常的に眺めることなんてないじゃないですか…


そんな「橋の裏側」を眺めるごとに私
アドレナリンが分泌されるのか

「橋の裏側」を眺めると必ずシャッターを押しちゃう…笑

まるで…
「橋の裏側」が
私にとっては
水着をつけたグラビアアイドルであるかのように
…なっちゃってるんだな…

私、きっと、薄々自分でも感じているけど…「橋の裏側」フェチなんでしょう…汗

 

真っ白な巨石がゴロゴロと

 

♪ああ、川の流れのように~

本能的に口ずさんじゃうんだから、美空ひばりさんは偉大です…

ももすけー」のです…もとい…「ものすげー」のです!(もの凄いの意)

さて、に戻って、はしからはしへと…危ないので、けして、はしってはいけません!

 

 

国道19号線を越えて、の「はし」へ

 

もちろん、渡ったからには、引き返します…反対側の駐車場に軽四を停めてあるので

はし」だけに、はしゃぎたい気持ちになるけど、そこは抑えて…笑

 

…で、駐車場に戻ると…この注意看板

クマの出現情報

やはり、心の中に…浮かぶこの歌

♩ある日森の中 桃介さんに 出会った
花咲く森の道 桃介さんに 出会った
桃介さんの 言うことにゃ お嬢さん暮らしましょう
スティここに サッサとさー スティここに サッサとさー 


寝不足で くまさんが 目の廻りに ついてくる
トコトコ トコトコで 床、床、床、床

お嬢さん 見上げなさい ちょっと 木曽川を
白いアメリカ風の 大きな 吊り橋を

あら 桃介さん ありがとう お礼に うたいましょう
ラララ ララララ ラララ ララララ~

私の妄想の中では、そんな、川上貞奴さんと福沢桃介さんとの、ももすけー??もとい…ものスゲー不変の愛の姿が浮かび上がり…妄想が…膨らむ!膨らむ!!

いやあ

クマった…クマった…??…もとい、こまった!こまった!!

 

でも、クマにリアルに出会ったら、もっとくまる??…もとい…りますけどね…

 

 


南木曽町に…鬼と化して…竹を咥えている少女が??「ねずこ橋」に行く!!

2024-09-27 05:21:37 | B級スポット

長野県の南木曽町でみつけた…

 

 

あの人気アニメの聖地??かも知れない

 

「ねずこ橋」

 

 

ねずこはし…だけに…「端」の方も探してみたものの、鬼舞辻無惨によって人喰い鬼にされた…人を喰わぬよう竹を咥えてる、あのアニメのヒロインの姿はどこにも見当たらなかったけれど…

いったい「ねずこ」「いずこ」へ…