-
中山道…馬籠宿から妻籠宿までを歩いてみた…後篇
(2025-02-16 00:24:08 | 歴史史跡)
江戸時代の旅人気分になって 中山道、馬籠宿から妻籠宿までの峠越えの約8キロを歩... -
中山道…馬籠宿から妻籠宿までを歩いてみた…前篇
(2025-02-15 06:42:44 | 歴史史跡)
江戸時代の旅人気分になって 中山道、馬籠宿から妻籠宿までの峠越えの約8キロを歩... -
中山道、馬籠宿を散策する…
(2025-02-14 06:09:33 | 歴史史跡)
江戸時代を中心に「中山道六十九次」の四十三番目の宿場町として栄えた 「馬籠宿」... -
馬籠本陣跡地に建立されている「藤村記念館」に行く!
(2025-02-13 05:46:42 | 歴史史跡)
馬籠にある「藤村記念館」に行く ここは馬籠宿の「本陣」だった場所でもあり、島崎... -
馬籠宿の脇本陣跡…馬籠脇本陣史料館に立ち寄る…
(2025-02-12 05:33:11 | 歴史史跡)
馬籠脇本陣史料館に立ち寄る… 今は史料館がこうして建... -
馬籠宿の近くにある馬籠城址に行く…
(2025-02-11 06:01:37 | B級スポット)
馬籠城址にいこう!!馬籠城址にいこう!!馬籠城址にいこう!! 「いこう!」と言... -
丸善名古屋本店にて「書家 矢野きよ実 霄花 書道展 春が来る」
(2025-02-10 07:00:02 | ライブ)
「書家 矢野きよ実 霄花 書道展」 「春は来る」... -
またまた東浦町郷土資料館(うのはな館)へ…今回の企画は「ひなまつり展」
(2025-02-09 10:08:41 | B級スポット)
もう何度も…何度も…ここには、足を運んでいるけど若干、展示品の内... -
刈谷にて時代に取り残された感の昭和の匂い漂う…アサヒ食堂に行く!!
(2025-02-08 05:37:36 | B級スポット)
自動車産業が盛んな「世界のトヨタ」のお膝元の刈谷市... -
刈谷市美術館で「コレクション展 おしゃべりな絵?」
(2025-02-07 05:50:26 | 博物館・美術館)
刈谷市美術館へ 「コレクション展 おしゃべりな絵?」の展示を、観に行くwebで... -
御嵩城(本陣山城)址である…御嵩城址公園へレンタル電動自転車で
(2025-02-06 06:30:28 | B級スポット)
名鉄御嵩駅で…電動自転車を借りていたので…... -
鬼の生首が眠っている??「鬼の首塚」に行く!!
(2025-02-05 05:16:08 | B級スポット)
名鉄広見線、御嵩口駅近く 国道21号沿いにある ... -
名鉄の「みたけ・可児散策きっぷ」を使って、御嶽宿からの中山道を散策する
(2025-02-04 05:40:55 | 歴史史跡)
名鉄の企画切符「みたけ・可児散策きっぷ」 名鉄各駅から御嵩駅までの往復割引乗車... -
戦国時代の山城…美濃御嵩、小原城址に行く
(2025-02-03 05:53:27 | B級スポット)
御嶽宿から細久手宿へ向かって歩く、旧中山道の山の中で グーグルマップで目に留ま... -
放置されてる古墳に大コーフン…御嵩町にある中切古墳に行く!
(2025-02-02 00:04:24 | B級スポット)
同じことの繰り返しのような日々退屈な…人生... -
和泉式部を訪ねて???中山道御嶽宿近く…和泉式部廟所で合掌する!!
(2025-02-01 08:11:26 | B級スポット)
土岐市から国道21号線を可児市方面へ向かい 鬼岩温泉を越えた、旧中山道(なかせ... -
2025年1月末…3年連続で「大府の七福神めぐり」に行く!!…後篇
(2025-01-31 07:04:17 | B級スポット)
2025年1月末…の…日曜日に出かけた 「大府の七福神めぐり」の続き ... -
2025年1月末…3年連続で「大府の七福神めぐり」に行く!!…前篇
(2025-01-30 05:16:54 | B級スポット)
2025年1月末の日曜日 一昨年も…昨年も行った... -
高浜市にある吉浜八幡社を参拝する…
(2025-01-29 05:00:55 | B級スポット)
これまでの人生、振り返ってみればドツボにはなんどもハマってきたけど... -
究極のB級スポット…等身大人形歌舞伎…高浜茶屋吉貴に行く…後篇
(2025-01-28 05:49:09 | B級スポット)
等身大人形歌舞伎…高浜茶屋吉貴に行ったレポの続き をば早速...