はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩5分、大戸神社・武蔵中原駅徒歩15分新明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。
10月無料体験
武蔵中原徒歩10分。神明神社。
10月9日(火)
16:00~1年生残席6名
17:00~2年生残席6名
18:00~3年生残席6名
10月23日(火)
16:00~1年生残席6名
17:00~2年生残席6名
18:00~3年生残席6名
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。
こくご食堂今日のお話は
【まだブーム】
時々みかける光景があります。何の脈略もないメンバーが、携帯電話をもって何かをしている場面。携帯電話をみている人達は、何を話すわけでもありません。年齢も、性別もバラバラ。
2年前の赤レンガでは、集まったメンバーは信号機が青になっても渡らずに熱狂していました。
もうお気づきでしょう。
「ポケモンGO」です。
それでも様変わりしたことがあります。2年前は、とても若いメンバーがいました。小学生・中学生・高校生。今、街かどでポケモンをゲットしているのは、30代以上の方々が多くなりました。高齢の方をおみかけすることもあります。若者はブームが去ってしまったのでしょうか?
そして、前回みかけたのは、こんなところ?でした。
息子たちが通っていた小学校から100メートルほど離れた場所。そこには、息子達が予防注射でお世話になった小児科が近くにありますが、細い道で住宅地です。
この場所でポケモンを探しているメンバーは、すぐにここがポイントだとわかって訪れたのか?それとも、探しているうちにここにたどり着いたのか?
主人と一緒だったのですが、
「こんなところに、ポケモンいるのだね。」
という第一声でした。
去年、父と吉野町にある三吉劇場で大衆演劇を観覧したときのこと。三吉劇場の近くにある、横浜橋商店街。この入り口付近に、携帯を持った人々が大挙していました。当時91歳の父は、興味津々。私はすぐに、ポケモンGOだなと分かりました。父に説明すると長くなるから、しらっと通りすぎようとした時
「すみません。みなさんここで何をしているのですか?」
「ポケモンGOというゲームです。」
もう、話かけていました。納得したフリをしていましたが、きっと理解していなかったでしょう。高齢者からすると、異様な光景だったようです。
最近みかける光景では、以前のように大勢が一心不乱に携帯をみつめているという様子はなくなりました。多くても、10名前後。しかし、それがまた不思議な光景になっているような気がします。
我が家では、「ポケモンGO」をする者がいません。ポケモンGOをやっている人に聞いてみたいことは沢山あります。2年前、1年前、現在、どんな変化があったのか。教えていただきたいです。
そして、実は「ポケモンGO」をする人達を見ることが、とても好きなことに気がつきました。また、偶然、こんなところでという場所で出会いたいです。心の準備もない時に現れる、10名前後方々。楽しみにしています。
インスタグラムmasasayama こくごレストラン
稲刈りの動画
厚木レストラン「栗の里」オルゴール
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/?ref=bookmarks
国語作文教室in川崎
こくごレストラン
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
10月無料体験
武蔵中原徒歩10分。神明神社。
10月9日(火)
16:00~1年生残席6名
17:00~2年生残席6名
18:00~3年生残席6名
10月23日(火)
16:00~1年生残席6名
17:00~2年生残席6名
18:00~3年生残席6名
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。
こくご食堂今日のお話は
【まだブーム】
時々みかける光景があります。何の脈略もないメンバーが、携帯電話をもって何かをしている場面。携帯電話をみている人達は、何を話すわけでもありません。年齢も、性別もバラバラ。
2年前の赤レンガでは、集まったメンバーは信号機が青になっても渡らずに熱狂していました。
もうお気づきでしょう。
「ポケモンGO」です。
それでも様変わりしたことがあります。2年前は、とても若いメンバーがいました。小学生・中学生・高校生。今、街かどでポケモンをゲットしているのは、30代以上の方々が多くなりました。高齢の方をおみかけすることもあります。若者はブームが去ってしまったのでしょうか?
そして、前回みかけたのは、こんなところ?でした。
息子たちが通っていた小学校から100メートルほど離れた場所。そこには、息子達が予防注射でお世話になった小児科が近くにありますが、細い道で住宅地です。
この場所でポケモンを探しているメンバーは、すぐにここがポイントだとわかって訪れたのか?それとも、探しているうちにここにたどり着いたのか?
主人と一緒だったのですが、
「こんなところに、ポケモンいるのだね。」
という第一声でした。
去年、父と吉野町にある三吉劇場で大衆演劇を観覧したときのこと。三吉劇場の近くにある、横浜橋商店街。この入り口付近に、携帯を持った人々が大挙していました。当時91歳の父は、興味津々。私はすぐに、ポケモンGOだなと分かりました。父に説明すると長くなるから、しらっと通りすぎようとした時
「すみません。みなさんここで何をしているのですか?」
「ポケモンGOというゲームです。」
もう、話かけていました。納得したフリをしていましたが、きっと理解していなかったでしょう。高齢者からすると、異様な光景だったようです。
最近みかける光景では、以前のように大勢が一心不乱に携帯をみつめているという様子はなくなりました。多くても、10名前後。しかし、それがまた不思議な光景になっているような気がします。
我が家では、「ポケモンGO」をする者がいません。ポケモンGOをやっている人に聞いてみたいことは沢山あります。2年前、1年前、現在、どんな変化があったのか。教えていただきたいです。
そして、実は「ポケモンGO」をする人達を見ることが、とても好きなことに気がつきました。また、偶然、こんなところでという場所で出会いたいです。心の準備もない時に現れる、10名前後方々。楽しみにしています。
インスタグラムmasasayama こくごレストラン
稲刈りの動画
厚木レストラン「栗の里」オルゴール
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/?ref=bookmarks
国語作文教室in川崎
こくごレストラン
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/