はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分新明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。
10月無料体験
10月23日(火)
16:00~1年生2年生残席6名
17:00~2年生3年生残席6名
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。
こくご食堂、今日のお話は
【目の錯覚】
昨日は、午後から母の通院がありました。15時予約でしたが、診察がおしていて1時間が経過していました。私は鼻炎で鼻の調子が悪く、寝不足だったのか、母の隣に腰掛けて、ぐるぐる体を回転させて居眠りをしていました。
診察を終えて、薬局にいきました。母は薬を飲み忘れてしまうこともあるため、どうしたものかと思っていました。義母が、
「薬局で、一回分の薬を袋にいれてくれるのよ。」
と言っていたことを思い出しました。そして、薬局のチラシにもそう書いてありました。そこで、お願すると、
「一回分の薬の袋に、日付と名前を記載することができますよ。」
と教えていただきました。父は薬を飲んでいないので、名前は必要ないですが日付はお願いしました。高齢者には嬉しいサービスです。
薬局から出るとあたりは真っ暗。昼ごはんを食べていないので、軽くご飯を食べることにしました。病院近くのファミリーレストランは、友人Mちゃんが高校生の時アルバイトをしていて店です。あまりにも懐かしので、Mちゃんにラインをしました。
そして、食事を済ませて、帰ろうとしたとき、入店し颯爽とこちらに向かってあるいてくる女性がいます。そして私のファーストネームを呼びつけしています。誰?
Mちゃんでした。目の錯覚かとおもいました。
「ラインしたけど、既読になってないし・・」
うっかりしていました。
Mちゃんの自宅はこの店から車で10分だそうです。地理感覚がありませんでした。そして、Mちゃんの次男君が勤務先から買ってきたお土産をいただきました。
そしてさらに、帰りはMちゃんが母の家まで車で送ってくれました。親子で恐縮しました。
アレルギーで朦朧としてしまい、気分が乗らない日でしたが、思いがけず友人と会い元気になりました。後は、このアレルギーを治すことです。
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
精米機の動画
新米
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com
10月無料体験
10月23日(火)
16:00~1年生2年生残席6名
17:00~2年生3年生残席6名
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。
こくご食堂、今日のお話は
【目の錯覚】
昨日は、午後から母の通院がありました。15時予約でしたが、診察がおしていて1時間が経過していました。私は鼻炎で鼻の調子が悪く、寝不足だったのか、母の隣に腰掛けて、ぐるぐる体を回転させて居眠りをしていました。
診察を終えて、薬局にいきました。母は薬を飲み忘れてしまうこともあるため、どうしたものかと思っていました。義母が、
「薬局で、一回分の薬を袋にいれてくれるのよ。」
と言っていたことを思い出しました。そして、薬局のチラシにもそう書いてありました。そこで、お願すると、
「一回分の薬の袋に、日付と名前を記載することができますよ。」
と教えていただきました。父は薬を飲んでいないので、名前は必要ないですが日付はお願いしました。高齢者には嬉しいサービスです。
薬局から出るとあたりは真っ暗。昼ごはんを食べていないので、軽くご飯を食べることにしました。病院近くのファミリーレストランは、友人Mちゃんが高校生の時アルバイトをしていて店です。あまりにも懐かしので、Mちゃんにラインをしました。
そして、食事を済ませて、帰ろうとしたとき、入店し颯爽とこちらに向かってあるいてくる女性がいます。そして私のファーストネームを呼びつけしています。誰?
Mちゃんでした。目の錯覚かとおもいました。
「ラインしたけど、既読になってないし・・」
うっかりしていました。
Mちゃんの自宅はこの店から車で10分だそうです。地理感覚がありませんでした。そして、Mちゃんの次男君が勤務先から買ってきたお土産をいただきました。
そしてさらに、帰りはMちゃんが母の家まで車で送ってくれました。親子で恐縮しました。
アレルギーで朦朧としてしまい、気分が乗らない日でしたが、思いがけず友人と会い元気になりました。後は、このアレルギーを治すことです。
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
精米機の動画
新米
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com