こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

【80歳と4歳】

2019-10-01 20:05:24 | コミュニケーション
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

10月は第一第三火曜日授業
無料体験は
10月1日(火)
11月5日(火)
16時~
17時~
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。

紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂、今日のお話は
【80歳と4歳】

最近、テレビをゆっくり観る時間がなくなりました。
しかし、偶然観ていた番組に感動することが多くなりました。

ナイスミドルになってから涙腺も弱くなっているようです。

日曜日の深夜。
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2019101152SC000/index.html?capid=nol_4_P183
地球ドラマチック Eテレ
毎週土曜日夜19時放送(再放送毎週月曜午前0時)

私は再放送を観たようです。

「80歳と4歳児と友達になる?」2017年イギリス

とても興味深い番組でした。

高齢の方々と4歳児が交流をします。その期間は5週になります。

ある時は、高齢の方がは昔の写真をもってきて4歳児にみせながら幼い頃の話をします。
目の前にいる高齢の方々も、4歳児のみんなと同じように幼いころがあったという話をするには写真は効果的でした。お子さん達は、目を見開いてみていました。

交流をしているうちに、リンダ(4歳)とアマンダ(高齢の方)は仲良しになります。遊びに来たリンダは、玩具をもってくるのですが、
「これはアマンダのよ。」
といって、友達のように話をします。

実は、このアマンダ。このプログラムに参加する前の調査では、『鬱』と診断されていました。長年連れ添ったご主人を亡くし、生きる気力を失っていました。そして歩行器がないと歩くことができませんでした。

5週目になると、最大のイベントがありました。
スポーツイベントです。卵のせ競争。リレー。ここで、普段はやっと歩いている高齢の方が小走りする、または走ることができました。

4歳児のご家族を招いて、ステージでの発表です。とても楽しそうです。ここで、4歳児のファミリーと高齢の方々は交流をします。

ある日、散歩にでることになりました。歩行がゆっくりのパット(高齢の方)は、いつも遊んでいたお子さんに置いていかれました。しばらくすると、前にいた少女トッド(4歳)がパットの所に戻ってきました。
「さがしにきたのよ。」
トッドが言った言葉で、私は号泣でした。

全てのプログラムが終了して、高齢の方々は、テストを受けます。
ここで、アマイアに劇的変化が!
歩行器でないと歩くことができず、積極的に歩こうとしなかったアマイア。このプログラムを終えると、椅子から立って、歩行器なしで歩くことができたのです。そして笑顔。生きる気力が湧いてきたのです。

参加した高齢の方々で、プログラムの効果が出た方は、全体の70%でした。しかし、80%の方は握力のスコアが高くなったそうです。

私は街の中に、小さいお子さんから高齢の方々まで触れあえる場所があればいいと思っています。

このプログラムの結果をどうみるか?
効果がでたのが、「たった70%」か?それとも「70%も!」とみるのか。
私はもちろん、後者です。


▲写真はイメージ



★国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
9月第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/




★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
10月9日(水)
10月23日(水)
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!




★告知1
武蔵新城 千年温泉
10月27日(土)19時~
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 19時~19時20分
2幕目 19時30分~19時50分
https://www.facebook.com/pages/




★告知2
ハロゥインイベント
10月26日(土)
二子新地駄菓子の木村屋
仮装して遊びにきてね。
詳細は後日


★告知3
11月3日(日)
メイズダイナー中庭マルシェ
紙芝居をします!
詳細は後日
https://www.facebook.com/MaysDiner/




★告知4
幸区初進出
11月23日(土)
紙芝居×幸区もりあげ隊
公園のイベントです。
詳細は後日。
https://www.facebook.com



★こすぎの大学登壇決定
12月13日(金)
紙芝居の素晴らしさを伝えます
詳細は後日
https://www.facebook.com/kosuginouniv/


▲今後のこすぎの大学登壇者




インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com



【ノリノリで海苔の話】

2019-10-01 19:19:20 | COOLJAPAN
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

11月は第一第三火曜日授業
無料体験は
11月5日(火)
16時~
17時~
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問いあわせしてください。

こくご食堂、今日のお話は
【ノリノリで海苔の話】

予定と予定の合間に、どうにかくみこめないか?
水曜日の午後。予定していることをこなしていきました。時計をみると、まだ16時前です。

「大丈夫だな。」
道に迷うことなく、なんとか到着しました。

▲大森
海苔のふるさと館
">https://www.norimuseum.com/


京浜急行平和島から徒歩15分と記載がありましたが、もう少し歩いたように思います。海のみえる広い公園の前にある立派な建物です。

会館の前には植物がありました。

▲海苔作りに関係があるようです


会館の方に写真撮影の有無を聞いてみると、個人用としてということなので、掲載できないのが残念です。

まず会場入り口に設置されている海苔船が大迫力で出迎えてくれます。船の近くにいくと、大画面に海苔の作り方や海苔を販売するまでの様子を放送しているようでした。上の階から観覧するために、この映像は後から観ることにしました。

二階席に進むと、展示がありました。
ここで注目したいのは、海苔下駄体験コーナーです。かかと(かかととは言わないかな?)の高い下駄をはくことができるのです。

そして、もう一つの注目点。それは、海苔の歴史にまつわる映像3つです。この方式は、美術館や東海道かわさき交流館などにもあります。この大森海苔のふるさと館の映像は3Dなのです。
アニメーションがながれている画面は一番奥にあります。その手前に3つの穴がみえました。
何につかうのかな?
映像が始まると、手前にある穴から紙製の人形がでてくるのです。アニメにでてくる神様も、でてきます。この演出がとてもほのぼのします。この映像は3つあります。一作品7分前後なので、お子様でも飽きることがないでしょう。

そして、屋上に行ってみました。会館の前は広々とした公園で長いローラー滑り台がありました。「我が家の息子達が小学生だった、連れてきたのに。」
残念ながら、すでに20代過ぎています。

帰るとき受付の方に、聞いてみました。
「海苔のことが書いてある書籍が欲しいのですけど。」


▲大田区
海苔物語
編集・発行・大田区立郷土博物館

制作・東京美術

そして、この冊子はいただきました。

▲大森 海苔のふるさと館
のりのりたんけんガイド
わかりやすく海苔の作り方を紹介しています

そして、海苔つけの体験をしてみたいので、近々参加するかもしれません。

息子達が少年野球をしているとき、野球部の先輩お母さんたちが、大森で海苔を買ってきてくれました。とても美味しかったです。時間が経過しても美味しい海苔。この時から、大森の海苔ファンです。今では、どの店で購入したのかわりません。(海苔を買いにいっていた方に聞いたのですが、覚えていないとのことでした)またご縁があって、海苔のことを知ることができるとは。とても楽しみです。


▲帰り道
ライトも海苔つくり





★国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
9月第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/





★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
11月13日
11月27日
12月11日
12月25日
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!


★告知1
武蔵新城 千年温泉
11月24日(日)
12月22日(日)
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 19時~19時20分
2幕目 19時30分~19時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/



★告知2
11月3日(日)
メイズダイナー中庭マルシェ
紙芝居をします!
詳細は後日
https://www.facebook.com/MaysDiner/



★告知3
幸区初進出
11月23日(土)
紙芝居×幸区もりあげ隊
プレイグリーンパーク
紙芝居は12時45分から!

▲南河原公園

▲幸区盛り上げ隊のみなさん
https://www.facebook.com


★こすぎの大学登壇決定
12月13日(金)
ハガキサイズの用紙4枚で紙芝居をつくります。
お子さんも参加でますよ。
平成、令和。激動の年の最後に、記念の紙芝居を!
https://www.facebook.com/kosuginouniv/

▲今後のこすぎの大学登壇者



インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com