はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。
11月は第一第三火曜日授業
無料体験は
11月5日(火)
16時~
17時~
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問いあわせしてください。
こくご食堂、今日のお話は
【授業は生きもの】
授業は楽しい。楽しくて仕方ないです。
第三火曜日は、国語作文教室in川崎こくごレストランの授業です。
1コマ目16時~2年生4名
3コマ目17時~2年生3名
この日は、当日の朝、以前体験授業を受けた方からご連絡があり、入塾希望でした。1コマ目には、今月から入塾した方がおり、3コマ目に今朝連絡のあった方が入塾されました。
今回は10月ということで、ハロゥイン企画です。イベント企画は、受け入れ側もドキドキしワクワクします。
授業最後10分。通常はカードゲームやカルタなどに取り組む時間ですが、今回は「ジャックオーランタン」の紙芝居をします。
今回も新しい発見が沢山ありました。
「秋といえば。」
「くり」
1コマ目のクラスでは、「くり」を調べることにしました。
「みんなは、くりは、どんな風に食べるの?」
「栗ごはん。」
以前、母親達の会話で「くりご飯」作らない、もしくは食べたことない方が多くいてびっくりしたことがあります。私の実家では、秋になると塩味の「栗ごはん」が食卓にならびました。個人的にはくりご飯よりも、茹でてスプーンですくってたべるのが好きでした。
そして「もみじ」という声があがりました。「もみじ」を調べると漢字は、「紅葉」です。意味には、
「こうよう」と読む。カエデをさす場合もある。
「こうようって、どういう状態かな?」
といかけると、
「葉っぱが赤や黄色になること。」
2年生の感性で、紅葉は自然の美しさだと感じているのです。
3コマ目のクラスで「秋といえば。」の問いに
「イチョウ」
という声がでました。意味のなかに、「ぎんなん」がでてきました。
「ぎんなん、食べたことありますか?」
と問うと、
「ありません。」
食べていても、「ぎんなん」を知らないのか、本当に食べたことがないのか?
「でも、学校に落ちているよ。」
いい学校です。
「すごく臭い。」
「あの臭い部分をとると、中に硬いからがありそれを割ると、食べる部分ですよ。」
「へー」
来月は授業参観です。そこでお家の方々に自己紹介をします。そこで使用するものを制作しました。
自分が好きなこと、興味をもっていることを発表します。
最後の10分は紙芝居。最初に秋のクイズをしました。
最初は何もいわずに、クイズに正解した生徒にはシールを配布しました。シールがゲットできるとわかったとたん、異様なもりあがりをみせました。
クイズに答えることで、秋のことを知ってもらえればいいです。
紙芝居を終えて、ガムくじびき大会です。
あたりがでたら、もう一度くじを引けます。1コマ目では、欲を押しださない女の子が二回もあたりをだしました。欲の塊のような男子達はがっくり。しかし、あたりを出したのが紅一点だったので、争いごともありませんでした。2コマ目は、あたりは1名が1回のみでした。合計5回チャレンジしました。自分の順番でも、他の人の順番でも、ガムの出口を真剣にみつめる生徒達の熱い視線。微笑ましかったです。
そして、今回も職場の同僚からいただいた手動扇風機。男性陣が多いクラスにピンクの扇風機が2台。1台は女子の手に。後半クラスで残りのピンク扇風機をどうするのか見ていました。
「俺、ピンクでいいよ。」
「俺も、ピンクでいいよ。」
なんと、ピンクの譲りあいがはじまりました。ダチョウ倶楽部の恒例のやり取りのように。そして喧嘩することなく平和に生徒の手に渡りました。
授業はいきものです。
こちらの意図している方向と、まったく違う方向に転がります。そして、それが授業のいいところです。生徒たちが自分を前に出す。そして、それをチーム(私の塾ではクラスはチームと呼びます)の全員がうけとめる。時には、意見を出して討論する。そうなってほしいです。そのために、お互いの普段みえない部分を発見するために、11月の授業参加では自己紹介をします。
来月、お家の方というギャラリーがいるまえで、大きな声でプレゼンテーションできるでしょうか?今から楽しみです。
11月は第一第三火曜日授業
無料体験は
11月5日(火)
16時~
17時~
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問いあわせしてください。
こくご食堂、今日のお話は
【授業は生きもの】
授業は楽しい。楽しくて仕方ないです。
第三火曜日は、国語作文教室in川崎こくごレストランの授業です。
1コマ目16時~2年生4名
3コマ目17時~2年生3名
この日は、当日の朝、以前体験授業を受けた方からご連絡があり、入塾希望でした。1コマ目には、今月から入塾した方がおり、3コマ目に今朝連絡のあった方が入塾されました。
今回は10月ということで、ハロゥイン企画です。イベント企画は、受け入れ側もドキドキしワクワクします。
授業最後10分。通常はカードゲームやカルタなどに取り組む時間ですが、今回は「ジャックオーランタン」の紙芝居をします。
今回も新しい発見が沢山ありました。
「秋といえば。」
「くり」
1コマ目のクラスでは、「くり」を調べることにしました。
「みんなは、くりは、どんな風に食べるの?」
「栗ごはん。」
以前、母親達の会話で「くりご飯」作らない、もしくは食べたことない方が多くいてびっくりしたことがあります。私の実家では、秋になると塩味の「栗ごはん」が食卓にならびました。個人的にはくりご飯よりも、茹でてスプーンですくってたべるのが好きでした。
そして「もみじ」という声があがりました。「もみじ」を調べると漢字は、「紅葉」です。意味には、
「こうよう」と読む。カエデをさす場合もある。
「こうようって、どういう状態かな?」
といかけると、
「葉っぱが赤や黄色になること。」
2年生の感性で、紅葉は自然の美しさだと感じているのです。
3コマ目のクラスで「秋といえば。」の問いに
「イチョウ」
という声がでました。意味のなかに、「ぎんなん」がでてきました。
「ぎんなん、食べたことありますか?」
と問うと、
「ありません。」
食べていても、「ぎんなん」を知らないのか、本当に食べたことがないのか?
「でも、学校に落ちているよ。」
いい学校です。
「すごく臭い。」
「あの臭い部分をとると、中に硬いからがありそれを割ると、食べる部分ですよ。」
「へー」
来月は授業参観です。そこでお家の方々に自己紹介をします。そこで使用するものを制作しました。
自分が好きなこと、興味をもっていることを発表します。
最後の10分は紙芝居。最初に秋のクイズをしました。
最初は何もいわずに、クイズに正解した生徒にはシールを配布しました。シールがゲットできるとわかったとたん、異様なもりあがりをみせました。
クイズに答えることで、秋のことを知ってもらえればいいです。
紙芝居を終えて、ガムくじびき大会です。
あたりがでたら、もう一度くじを引けます。1コマ目では、欲を押しださない女の子が二回もあたりをだしました。欲の塊のような男子達はがっくり。しかし、あたりを出したのが紅一点だったので、争いごともありませんでした。2コマ目は、あたりは1名が1回のみでした。合計5回チャレンジしました。自分の順番でも、他の人の順番でも、ガムの出口を真剣にみつめる生徒達の熱い視線。微笑ましかったです。
そして、今回も職場の同僚からいただいた手動扇風機。男性陣が多いクラスにピンクの扇風機が2台。1台は女子の手に。後半クラスで残りのピンク扇風機をどうするのか見ていました。
「俺、ピンクでいいよ。」
「俺も、ピンクでいいよ。」
なんと、ピンクの譲りあいがはじまりました。ダチョウ倶楽部の恒例のやり取りのように。そして喧嘩することなく平和に生徒の手に渡りました。
授業はいきものです。
こちらの意図している方向と、まったく違う方向に転がります。そして、それが授業のいいところです。生徒たちが自分を前に出す。そして、それをチーム(私の塾ではクラスはチームと呼びます)の全員がうけとめる。時には、意見を出して討論する。そうなってほしいです。そのために、お互いの普段みえない部分を発見するために、11月の授業参加では自己紹介をします。
来月、お家の方というギャラリーがいるまえで、大きな声でプレゼンテーションできるでしょうか?今から楽しみです。
★国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
9月第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
9月第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
10月9日(水)
10月23日(水)
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
p/thumbnail/31/12/19343c3b811cc279d755a4f83689f230_s.jpg" border="0">
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
10月9日(水)
10月23日(水)
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
p/thumbnail/31/12/19343c3b811cc279d755a4f83689f230_s.jpg" border="0">
★告知1
武蔵新城 千年温泉
10月27日(土)19時~
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 19時~19時20分
2幕目 19時30分~19時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
jp/thumbnail/5d/a0/842cb4ec984139de84fcb3e137e57284_s.jpg" border="0">
武蔵新城 千年温泉
10月27日(土)19時~
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 19時~19時20分
2幕目 19時30分~19時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
jp/thumbnail/5d/a0/842cb4ec984139de84fcb3e137e57284_s.jpg" border="0">
★告知2
ハロゥインイベント
10月26日(土)
二子新地駄菓子の木村屋
仮装して遊びにきてね。
詳細は後日
humbnail/4c/4f/bf25f2d05947d10a7265805aa6946bac_s.jpg" border="0">
com
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com
ハロゥインイベント
10月26日(土)
二子新地駄菓子の木村屋
仮装して遊びにきてね。
詳細は後日
humbnail/4c/4f/bf25f2d05947d10a7265805aa6946bac_s.jpg" border="0">
com
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com