はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。
11月は第一第三火曜日授業
無料体験は
11月5日(火)
16時~
17時~
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問いあわせしてください。
こくご食堂、今日のお話は
【川崎巻への道】
週末に義母の親戚が長野からいらっしゃることになりました。
川崎名物はなんだろう。
思いだしたのが川崎巻。
川崎の人でも、なかなか手に入らない川崎巻を購入することができるのか?
それは、火曜日の夜から始まりました。
川崎巻きを検索・そして職場の方の情報をまとめると以下の通り。
★工場があるらしい
★川崎駅ビルのアトレで購入できるらしい
この二点を元にsnsで検索をしました。そして工場の場所をつかみ、とりあえず、現場視察にいきました。
翌日水曜日。
いつも朝活。川崎南部市場に取り置の靴をとりにいきました。ここで、靴店の方と台風の話題や近況をお話しました。11月23日に、この市場近くの南河原公園で紙芝居をします。そのことを覚えていてくださり、
「11月の紙芝居は孫達に宣伝しておきました。」
とても嬉しい言葉をいただきました。幸区盛り上げ隊のがくさんに、挨拶をしました。これから配布する冊子が高々と積み上がっていました。
川崎南部市場から、「大師巻」工場まであるくことにしました。
川崎駅の元さいか屋やチネチッタを超えて、旧東海道を右折します。そしてかなり進んでから左折すると大きな通りにでます。それを渡るとファミリーレストラン「ココス」があり、その奥です。
おお。ここか。そこには注文票と注意書きがあります。ふむふむ。
車で来場したときの注意点などが書かれています。
「今日は買っていけないな。」
工場のお店がオープンするのは9時。ここから京浜急行川崎の駅まで歩いて15分くらい。10時に来客があります。頭の中の計算機が、
「今日はだめです(ロボット風)」
そこで、川崎を散歩しながら実家に向かうことにしました。
時刻は7時。こんなに早くやっている店はないだろうな・・と思っていると、ありました。
そしてのぞいてみると、いいものがありました。仕事している時に携帯電話をいれておくものです。なんとこの透明な部分で携帯画面を操作できる商品です。購入することにしました。
「このお店、何時に開いているのですか?」
「6時です。」
とても上品な女性店員さんと少しお話をしました。
「川崎巻を買いにきたのですが、10時から用事があるので、明日にしようと思います。」
「そうね。あれはなかなか買えないですからね。」
川崎巻の話から、他に川崎名物の話題に。
「東照の大福も、美味しいわよ。」
「東照、先日行ってきました。東海道川崎宿で人気だった、『奈良茶飯』食べてきました。」
「私も、食べたわよ。美味しいですよね。」
東照
http://www.tohteru.com/item.html
「私は川崎生まれの川崎育ちだから。」
この店員さんがそう言いました。
このフレーズ。とても好きです。
川崎愛がにじみでています。
「明日は、絶対に川崎巻を買います。」
「がんばってね。」
帰り道、あれを観てかえることにしました。
以前偶然みつけた、シャッターアート。閉店している時間でないと観ることができません。
そして、とてもラッキーなことが!
新聞で、川崎旧東海道に、川崎宿マンホールがあると書いてありました。早速探しに行ったのですが、場所がわからずモヤモヤしていました。そのマンホールが、川崎信用金庫本店の前の道路にありました。
「おお」
思わず声を出していました。このマンホールは、信号を渡った先にもありました。
マンホール発見で元気モリモリ。京浜急行に乗りこみ実家にむかいました。
夕方、念のため堂本(川崎巻の会社)本社に電話しました。
「明日、川崎巻を購入しようと思っています。朝から並んでいれば購入できますか?」
「そうですね。大丈夫だと思います。」
よし。準備オーケー。
フェイスブックに川崎巻について投稿すると、多くの方から情報をいただきました。その方たちの為に、幻の川崎巻ゲットへの道をブログに投稿しようと思います。
明日につづく…
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com
11月は第一第三火曜日授業
無料体験は
11月5日(火)
16時~
17時~
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問いあわせしてください。
こくご食堂、今日のお話は
【川崎巻への道】
週末に義母の親戚が長野からいらっしゃることになりました。
川崎名物はなんだろう。
思いだしたのが川崎巻。
川崎の人でも、なかなか手に入らない川崎巻を購入することができるのか?
それは、火曜日の夜から始まりました。
川崎巻きを検索・そして職場の方の情報をまとめると以下の通り。
★工場があるらしい
★川崎駅ビルのアトレで購入できるらしい
この二点を元にsnsで検索をしました。そして工場の場所をつかみ、とりあえず、現場視察にいきました。
翌日水曜日。
いつも朝活。川崎南部市場に取り置の靴をとりにいきました。ここで、靴店の方と台風の話題や近況をお話しました。11月23日に、この市場近くの南河原公園で紙芝居をします。そのことを覚えていてくださり、
「11月の紙芝居は孫達に宣伝しておきました。」
とても嬉しい言葉をいただきました。幸区盛り上げ隊のがくさんに、挨拶をしました。これから配布する冊子が高々と積み上がっていました。
川崎南部市場から、「大師巻」工場まであるくことにしました。
川崎駅の元さいか屋やチネチッタを超えて、旧東海道を右折します。そしてかなり進んでから左折すると大きな通りにでます。それを渡るとファミリーレストラン「ココス」があり、その奥です。
おお。ここか。そこには注文票と注意書きがあります。ふむふむ。
車で来場したときの注意点などが書かれています。
「今日は買っていけないな。」
工場のお店がオープンするのは9時。ここから京浜急行川崎の駅まで歩いて15分くらい。10時に来客があります。頭の中の計算機が、
「今日はだめです(ロボット風)」
そこで、川崎を散歩しながら実家に向かうことにしました。
時刻は7時。こんなに早くやっている店はないだろうな・・と思っていると、ありました。
そしてのぞいてみると、いいものがありました。仕事している時に携帯電話をいれておくものです。なんとこの透明な部分で携帯画面を操作できる商品です。購入することにしました。
「このお店、何時に開いているのですか?」
「6時です。」
とても上品な女性店員さんと少しお話をしました。
「川崎巻を買いにきたのですが、10時から用事があるので、明日にしようと思います。」
「そうね。あれはなかなか買えないですからね。」
川崎巻の話から、他に川崎名物の話題に。
「東照の大福も、美味しいわよ。」
「東照、先日行ってきました。東海道川崎宿で人気だった、『奈良茶飯』食べてきました。」
「私も、食べたわよ。美味しいですよね。」
東照
http://www.tohteru.com/item.html
「私は川崎生まれの川崎育ちだから。」
この店員さんがそう言いました。
このフレーズ。とても好きです。
川崎愛がにじみでています。
「明日は、絶対に川崎巻を買います。」
「がんばってね。」
帰り道、あれを観てかえることにしました。
以前偶然みつけた、シャッターアート。閉店している時間でないと観ることができません。
そして、とてもラッキーなことが!
新聞で、川崎旧東海道に、川崎宿マンホールがあると書いてありました。早速探しに行ったのですが、場所がわからずモヤモヤしていました。そのマンホールが、川崎信用金庫本店の前の道路にありました。
「おお」
思わず声を出していました。このマンホールは、信号を渡った先にもありました。
マンホール発見で元気モリモリ。京浜急行に乗りこみ実家にむかいました。
夕方、念のため堂本(川崎巻の会社)本社に電話しました。
「明日、川崎巻を購入しようと思っています。朝から並んでいれば購入できますか?」
「そうですね。大丈夫だと思います。」
よし。準備オーケー。
フェイスブックに川崎巻について投稿すると、多くの方から情報をいただきました。その方たちの為に、幻の川崎巻ゲットへの道をブログに投稿しようと思います。
明日につづく…
★国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
9月第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
9月第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
10月23日(水)
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
10月23日(水)
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
★告知1
武蔵新城 千年温泉
10月27日(土)19時~
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 19時~19時20分
2幕目 19時30分~19時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
武蔵新城 千年温泉
10月27日(土)19時~
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 19時~19時20分
2幕目 19時30分~19時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com